えー先回はEQのそもそもは?で終わってしまったけれど、今回は
その役割を中心に書きたいと思います。
EQは簡単に言えば、自分の作った音楽の欲しい音域を出してイヤな音域を抑える
これが全てだと思います。
音の高さはご存知のように周波数で表すことが出来ます 例えば
ギター5弦の12フレットの音は440ヘルツのA4の音です
つまり自分が録音した音の中で、そのA4の音が小さかった・・・と思えば
まず周波数を440に合わせて、その後ブースト(強調)つまみを上げてけばよいのです
すると他の音は上がらずその音だけ大きく前面に出てくるわけです
勿論その周辺の音も含むかかその音だけピンポンイントだけに出すかは設定できます。
凄いでしょ! でもそうなるとEQを操作するに一つ重要な前提がありますよね・・?
そう! 楽器ごとのどの音域(周波数帯)がよい音で、どの音域が不快な音なのか?
知っておく必要がありますよね?
これは一杯資料として何処でも載っているので此処では省きますが 1例として
ロックの迫力を出すドラムのバスドラは50Hz(ヘルツ)~80位です よって
私はほんの少しその辺を持ち上げます 又胴鳴りの音は300~500辺りでしょうか
又アタック感を強くするには1000から2000ちょっと位だと思います。
何か難しそうだけど、俺は自分の耳を信じると言う人にはある基本的な操作法があります
それはブーストつまみをまず一杯上げておきます
その次に周波数帯を低い音域から高い音域につまみをぐるっとゆっくり回してゆきます
そうすると自分の好みの音や反対に耳障りの音が強調されているので探しやすくなります
次に欲しい音はブーストを元に戻し、 チョイ持ち上げる程度にします
又耳障りな音はブーストとは逆にカットの方へつまみを回します・・・全トラックに。
でも・・・そんなに1つのトラックでたくさん周波数帯設定できるの?
そうだよね これは値段にもよるけれどEQはよく4バンドEQ等と書いてあります
これは1つのトラックに周波数帯が4つ設定が出来ると言うことです。
(例・・・低域・中域・中高域・高域等)
そして何よりも最後にポイントになることを書きますが・・・EQは
ブーストよりもカットつまり何処の音域が耳障りで何処の音域を減らすと
全体に音楽がすっきりして来るか・・・・その事の方が重要だと思います。
とかく最初はブーストしがちですが、小さく聞いていると分からないですが
大きな音量で聞くと耳障り感が一杯になります・・プロの人達はカットが上手いですよ。
何処を減らせばすっきりするか?そちらのほうが難しいしい気がします
そしてその後に足りない部分や好きな音域をブーストして膨らませる・・・・・
私は そう心掛けています・・・何かの参考にでもなれば嬉しいです。
その役割を中心に書きたいと思います。
EQは簡単に言えば、自分の作った音楽の欲しい音域を出してイヤな音域を抑える
これが全てだと思います。
音の高さはご存知のように周波数で表すことが出来ます 例えば
ギター5弦の12フレットの音は440ヘルツのA4の音です
つまり自分が録音した音の中で、そのA4の音が小さかった・・・と思えば
まず周波数を440に合わせて、その後ブースト(強調)つまみを上げてけばよいのです
すると他の音は上がらずその音だけ大きく前面に出てくるわけです
勿論その周辺の音も含むかかその音だけピンポンイントだけに出すかは設定できます。
凄いでしょ! でもそうなるとEQを操作するに一つ重要な前提がありますよね・・?
そう! 楽器ごとのどの音域(周波数帯)がよい音で、どの音域が不快な音なのか?
知っておく必要がありますよね?
これは一杯資料として何処でも載っているので此処では省きますが 1例として
ロックの迫力を出すドラムのバスドラは50Hz(ヘルツ)~80位です よって
私はほんの少しその辺を持ち上げます 又胴鳴りの音は300~500辺りでしょうか
又アタック感を強くするには1000から2000ちょっと位だと思います。
何か難しそうだけど、俺は自分の耳を信じると言う人にはある基本的な操作法があります
それはブーストつまみをまず一杯上げておきます
その次に周波数帯を低い音域から高い音域につまみをぐるっとゆっくり回してゆきます
そうすると自分の好みの音や反対に耳障りの音が強調されているので探しやすくなります
次に欲しい音はブーストを元に戻し、 チョイ持ち上げる程度にします
又耳障りな音はブーストとは逆にカットの方へつまみを回します・・・全トラックに。
でも・・・そんなに1つのトラックでたくさん周波数帯設定できるの?
そうだよね これは値段にもよるけれどEQはよく4バンドEQ等と書いてあります
これは1つのトラックに周波数帯が4つ設定が出来ると言うことです。
(例・・・低域・中域・中高域・高域等)
そして何よりも最後にポイントになることを書きますが・・・EQは
ブーストよりもカットつまり何処の音域が耳障りで何処の音域を減らすと
全体に音楽がすっきりして来るか・・・・その事の方が重要だと思います。
とかく最初はブーストしがちですが、小さく聞いていると分からないですが
大きな音量で聞くと耳障り感が一杯になります・・プロの人達はカットが上手いですよ。
何処を減らせばすっきりするか?そちらのほうが難しいしい気がします
そしてその後に足りない部分や好きな音域をブーストして膨らませる・・・・・
私は そう心掛けています・・・何かの参考にでもなれば嬉しいです。