石川社中の音楽独り言

ブログ記事の内容に関係なく質問どうぞ!
特にギターや作曲やDTM等をしている方達へ
又愛知県の方達へ是非宜しくです。

4和音の作り方 まとめ

2017-07-21 16:57:02 | ギター
お待たせしました

更新が遅れました

最近動画(YouTubeアップの為の)を仕事で作る事が多く

その為にまず依頼主(クライアント)のイメージにあわせた曲を作曲をして

必要なギターやオーケストラアレンジ等をいれ、まず1枚のCDにします


そしてクライアントがその曲を演奏している動画を編集ソフトに撮り入れ

曲に合った、ストーリーの動画を作り 最後に本人の了解を得て

私サイドからYouTubeにアクセスしアップをします


この一連の作業は ひょっとしたらギターを教えてるよりかは

私にとって楽しい作業なのかもしれません 知らずに時間が過ぎています


ただ 寝不足や体調が悪い時にはちょっと、この作業は大変です

まあ ってな事で更新が遅れた と云うまず弁解をかましてみました

(ご視聴感謝!)



さて今回が4和音の最後です

3和音の作り方から4和音の作り方まで、書いて来ましたが

多くの人に見ていただき嬉しく思っています


さて 本題の前に早速先回の答えあわせをしておきましょう 課題は

下記のコード名から構成音を又構成音からはコード名を書きなさい

1 Daug7 2 B♭7♯5 3 E7+5 

4 ファラド♯ミ♭ 5 ラド♯ミ♯ソ 6 ソシレ♯ファ でしたね


答えです


1レファ♯ラ♯ド 2シ♭レファ♯ラ♭ 3ミソ♯シ♯レ

4 Faug7   5 A7+5    6 G7♯5


いかがでしたか

さて本題ですが今回は最後のまとめなので 

課題もまとめの総合的な課題をやってもらいたいと思ってます

理論や課題は解けなくても、音楽は全然出来ますし楽しめます


ただ 音楽の勉強をしてみたいとか知りたいなあと思った人は

その自分自身の理解力を深めるためには或いは理解度を確認するには、

課題が最適です 何故なら 知っていたつもりだったとか理解していたと思ってた 

と云うような勘違いは、私もしょっちゅうでしたので・・・・


賢明な皆さんは そんなことになら無い用にまとめの課題やってみてください


課題 下記のコード名は構成音を又逆に構成音はコード名を答えなさい

1 CM7 2 C7 3 Cm7 4 Cm7-5 5 Cdim7 6 C7+5

7レファラド 8レファ♯ラド 9レファ♯ラド♯ 10レファラ♭ド

11レファラ♭ド♭ 12レファ♯ラ♯ド 

答え合わせは次回に


さあ いかがでしょうか 私の前のブログを参考にしながらやってみてください

次回 何か違ったブログを書きます 乞うご期待!(してくれたら嬉しいです)


尚 音楽に関する質問にブログ内容に関わらずお答えします 
コメントと違いメールなので公開はされません 特に愛知県の方歓迎です。

質問とお問い合わせ




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumika)
2017-07-22 18:50:11
ご無沙汰しています

Caug7とC7+5とは同じと考えていいんですよね?
返信する
Unknown (石川)
2017-07-23 13:43:07
遅れましたア

そう 仰るとおりです。
返信する
Unknown (山本)
2017-07-24 17:41:43
ちわーす

Bm-5とBdim7の違いがいま一つ分からないのですが。
返信する
Unknown (石川)
2017-07-24 19:23:52
毎度

確かにBmー5はBdimと書いてあるよね

Bdim7と紛らわしいけれどBdimは3声和音だしBdim7の方は4声和音だよね

構成音のシレファまでは一緒だけれどBdim7はラ♭のおとが必要だよね。
返信する
Unknown (山本)
2017-07-24 19:27:34
Bm-5はBdimと解釈してよいわけですね

有難うございます。
返信する

コメントを投稿