7月9日(日)雨
練馬49ersを観に来てくれた某ゲーム会社の方に、差し入れで映画の招待券をもらった訳ですよ。
んで、時間が空いたので観に行って来ました!
バルトの楽園。
普段なら絶対観ない様な映画なんだけど、普通に楽しんじゃいましたし、普通に感動しました!
松平健さんの芝居なんて久々に観たんだけど、圧巻っすね。
台詞や仕草が《出している》ではなくて、《漏れている》って感じですかね~。
とにかく、にじみ出ている物であって、素直に感情移入出来ました。
時は第一次世界大戦の日本にあったドイツ人捕虜収容所。
見終わった後に、人の生きる力を感じた映画でした。
映画館を出て喫煙所でタバコを吸っていたら、同じ映画を観た親子連れの子供が、
「あの人、マツケンサンバの人?凄いね!」
って言ってました。
うん、確かに凄いよね(T^T)
バルトの楽園を見た方は、こちらをクリック!!
人気ブログランキングです!!人気blogランキングへ
バルトの楽園に興味を持った方はこちらをクリック!!
にほんブログ村ランキング
練馬49ersを観に来てくれた某ゲーム会社の方に、差し入れで映画の招待券をもらった訳ですよ。
んで、時間が空いたので観に行って来ました!
バルトの楽園。
普段なら絶対観ない様な映画なんだけど、普通に楽しんじゃいましたし、普通に感動しました!
松平健さんの芝居なんて久々に観たんだけど、圧巻っすね。
台詞や仕草が《出している》ではなくて、《漏れている》って感じですかね~。
とにかく、にじみ出ている物であって、素直に感情移入出来ました。
時は第一次世界大戦の日本にあったドイツ人捕虜収容所。
見終わった後に、人の生きる力を感じた映画でした。
映画館を出て喫煙所でタバコを吸っていたら、同じ映画を観た親子連れの子供が、
「あの人、マツケンサンバの人?凄いね!」
って言ってました。
うん、確かに凄いよね(T^T)
バルトの楽園を見た方は、こちらをクリック!!
人気ブログランキングです!!人気blogランキングへ
バルトの楽園に興味を持った方はこちらをクリック!!
にほんブログ村ランキング
