菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

臣太朗、32歳梅雨の過ごし方。

2007年07月03日 | Weblog
7月3日(火)曇り時々晴れ





5時間~!!!!!







え?何がですか?








そりゃそうだ(-_-メ)







今日は珍しく稽古も打ち合わせも無かったので、夏以降の台本作成の為、図書館に出向いた訳。



図書館滞在時間5時間~!



って意味なんですわ( ̄〇 ̄;)


朝10時~15時!

かなり頭がパンパンになったけど、蓄えが出来たので壁にぶち当たってた部分が乗り越えられそうだよ。


やっぱりね、自分のキャパシティってのは狭いよ、マジで。




文献やら写真集やら史記に出会う度に溜め息出るもん。


例えばさ、オイラが練りに練ったアイデアがあった訳ですよ。
ここ1週間位寝ずに考えたさー。


かなり手応えあり!



なんて思ってた自信作が。
でもね、今日図書館でその題材の文献あさってたら、あったのよ!!

オイラが考えてたのとまるっきり同じアイデアが
(T∇T)




しかも、今から40年位前の物なの。
しかも、オイラのアイデアなんかよりかっちょいいの。
しかも、低コストで豪華に観れるの。










ドーン( ̄口 ̄||)







だよ(涙)

ま、そのアイデア考えたのはウィーン国立歌劇団の演出家なんだけどね…。




でも悔しい訳ですよ。

でも嬉しい訳ですよ。


メゲずにそのアイデアはもっと掘り下げて台本に繁栄しようと思い、休憩取りながら資料整理してたら新たな疑問が生まれて来ちゃうのよ。

んでもって、さっきまで居た図書館には無かった資料だったから、違う図書館に行った訳。

なんだオイラ?


図書館のハシゴって…。


結局、そこにも3時間位居たので計8時間。


何だこれ。
1日の3分の1を図書館で過ごしてしまった32歳の梅雨でした。

おちまい。





『只今、募集中!!臣太朗組ワークショップ公演の詳細』
はこちら!!!

そして、何と!!

「公演は出れないけど、ワークショップには参加してみたい!!」

って方への情報が1番下に記載してあるよん♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

S×Sプロデュース 臣太朗組公演

舞台 『sparkling』(仮) 出演者募集!!

2008年1月8日(火)~14日(月) 全12回公演
出演者を募集します。
【作・演出 菅野臣太朗 @新宿村ライブ】

公演に向けて、半年間≪アクティングとボイストレーニング・歌唱≫の
ワークショップにも参加していただきます。(月8回・有料)

2007年12月16日より本稽古となります。

密度の濃いワークショップと稽古で、パワー溢れる作品を
創りたいと思います。

年齢や性別は問いません。
たくさんのご応募をお待ちしております。


【第2回オーディション日】
2007年 7月 24日(火)

【ワークショップ期間】
2007年6月30日(土)~12月15日(土) 月8回
毎土曜日 19:00~22:00 ・・・戯曲の読み方、アクティング
毎月曜日 20:00~22:00 ・・・ボイストレーニング・歌唱

月会費 : ¥15000 /会場 : Studio VAD


詳しくは、メールまたはお電話でお問い合わせください
03-5385-8138 または サンビームHPお問い合わせフォームで
承っております
サンビームウェブサイトへ



因みに・・・
「公演は出れないけど、ワークショップには参加したい!!」
「取り合えずワークショップに参加してみたい!」
って方もご連絡下さい!!

両レッスン共に<1レッスン¥2000>です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする