菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

50-160

2025年01月29日 | Weblog

1月29日(水)晴れ


おはよう鎌倉

今朝も
モーニングルーティン後の参拝

いつも行く神社には
本殿の他に
秋葉神社と
この五所神社もあり

秋葉神社は
ヒノカグツチ(防災の神様)

五所神社は
スサノオ(厄除けの神様)
アマテラス(最高神の太陽の神)
オオクニヌシノカミ(国造りの神)
タケミカヅチ(必勝祈願の神)
崇徳上皇(第75代天皇:悲運の帝)

が祀ってある

写真は
五所神社

毎朝
神様の名前を唱えて参拝

午前中は
突如頼まれた
とあるイベントで使用する朗読劇の執筆

僅か15分のショート作品だけど
テーマをもらい
本番は来週末ってことで
次の日曜日までに初稿提出
主催に確認して頂き
フィードバックもらって
来週半ばに完成稿
ってスケジューリング

冒頭を
ババッと走り書きして
自分自身に
貰うこともあり
この朗読劇の確信を持った

午後からは
糸あやつり人形劇稽古

新しい神様登場

可愛い神様も

大きい手の神様

青い海月のような神様

かっちょいい神様も

ここまでで
全体の5分の3

約30分

時間にしたら短いけど
物凄いボリューム感

創れば
創るほど面白い

今日は
今日で
笑の絶えない稽古場

幸せな時間が続きます

また
明日も始まりますように


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 50-159 | トップ | 50-161 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事