菅野臣太朗の携帯メール日記

演劇で日本を元気に。そして、健やかに

一夜経ち、思い返す

2017年05月26日 | Weblog
5月26日(金)







幻想忌憚。
白蛇伝。
無事に。
初日が。
明いた。
ご来場の。
アナタ。
本当に。
ありがとう。
笑いと。
涙と。
暖かい。
拍手に。
僕達は。
救われた。
最後の。
暗転での。
拍手。
ダブルの。
拍手。
ここまで。
駆け上がった。
成果を。
僕達は。
確信出来た。



僕の本番は。
稽古場だ。
多少の。
手直しは。
あるけど。
あとは。
役者達の。
ものだ。
この世界を。
生き抜いて。
欲しい。
お客さんに。
育てて。
貰いながら。
成長して。
欲しい。
日本を。
元気に。
しながら。




日中は。
忍術学園へ。
こちらも。
始まってる。
今日は。
全シーン。
ミザンス。
再演だけど。
初演とは。
サイズが。
違う劇場。
新作創る。
つもりで。
挑む。




さ。
今日も。
生きよ。
笑いながら。
絶え間なく。




to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンシアターに白蛇、舞い降りる

2017年05月25日 | Weblog
5月25日(木)







ある中国の女性を好きになった事がある。
割と本気で。
もう20年も前だけど。
でも鮮明に覚えてるけど。

その方は。
とても神秘的で。
とても妖艶で。
でも、とても可愛らしくて。
とても温かくて。
「この人は人間じゃないかもしれない」
「もしかして妖なんじゃないのか」
と本気で何度も想った。
それくらいミステリアスな女性だった。


だから僕にとって、
中国の女性はそんな存在で。
その瞳の奥に何が光っているのかを、
知りたいけど、
知ってしまうと虜になってしまう怖さと、
溺れてみたい欲望とを兼ね備えている女性の印象が強いのです。


偉大なる物語「白蛇伝」を今回脚色し、
オリジナルとして執筆するにあたり、
様々な想いや責任感が芽生えた。
物語の中に沢山散りばめられたメッセージ。
その中でも僕は、白蛇の妖である白娘の
「怖いくらいに真っすぐで、ひたむきで一途な想いをまっとうする彼女の強さ」
を軸にこの幻想奇譚「白蛇伝」を執筆した。

【あの人に逢いたい】
人間にとって1番シンプルで、1番愛おしい想いを底辺に持ちながら。


全ての登場人物に正義が有り、愛する人が居る。
互いの主張は真っ当で、だからこそぶつかり合ってしまう。
人間を肯定したいのに、人間を否定してしまう。
それはまるで我が国が今おかれている状況に怖いくらい似ていて、僕は今この作品を演劇として上演する事に運命を感じている。


全てのキャストが命を削って演じてます。
全てのスタッフが魂込めて世界を構築しています。

今年は日中国交正常化45周年。

僕達がやれる全てがサザンシアターに詰まってる。
今日から幻想忌憚が始まる。


「明日、あの人に逢い行こう」
そんな勇気を与えられるラブストーリー創りました。


さ。
おいで。




to be continued…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然と言う名の必然

2017年05月24日 | Weblog
5月24日(水)






今朝も。
走れた。
最近は。
適度に。
走れて。
順当に。
身体を。
造れてる。
もう少し。
走りたい。
けれど。
無理せず。
少しずつと。



コース。
最終地点の。
神社。
走った後は。
必ず。
立ち寄る。
総称・龍神社。
こちら。
元は。
白蛇を。
祀る。
神社。
なんたる。
偶然。
いや。
必然。
そして。
確信する。
創作とは。
人生の。
生き導だと。



今日は。
場当たり。
2日目。
夜は。
ゲネプロ。
総仕上げ。
サザンに。
白蛇。
降りて。
来るよに。



さ。
今日も。
生きよ。
笑いながら。
志を。
天高く。





to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場は劇的世界を構築させる

2017年05月23日 | Weblog
5月23日(火)








昨日の。
忍術学園から。
今日は。
再度。
中国絵巻へ。
劇場に。
入っての。
場当たり。
美術や。
明かりを。
キャストの。
芝居に。
合わせてく。
世界を。
創る。
最終作業。
演出家の。
最大の。
山場。
今日明日。
僕の頭に。
入ってる。
全ての。
景色を。
出す。



合間合間で。
打ち合わせ。
いよいよ。
執筆物が。
本格化。
時間を。
作る。
兎に角。
作る。
そして。
脈打つ。
想いを。
書きなぐる。




さ。
今日も。
生きよ。
笑いながら。
まだ見ぬ。
景色を。
求めて。




to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの世界を行き来して

2017年05月22日 | Weblog
5月22日(月)







白蛇伝。
劇場仕込み日。
世界創りを。
スタッフに。
託し。
僕は。
一旦。
あの。
中国絵巻の。
世界から。
離れて。
この。
幻想奇憚を。
鳥瞰し。
世界の。
バランスを。
見下ろす。
出来るだけ。
観客目線を。
考慮して。

人間を。
否定し。
人間を。
肯定する。
物語が。
間もなく。
始まる。



今日は。
忍術学園へ。
登校。
待ちに。
待った。
8弾再演。
稽古開始。
アイツ等や。
あの方達と。
切磋琢磨し。
演劇を。
創る日々が。
始まる。
初夏の。
大阪公演まで。
突っ走る。
待ってろ。
サンシャイン。
待ってろ。
ピロティ。




さ。
今日も。
生きよ。
笑いながら。
諦めずに。
空を見上げて。




to be continued…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする