4月20日(金)
4月も。
20日。
4月の。
3分の2。
毎日。
生きれる事。
毎日。
演劇する事。
毎日。
愛する事。
この上無い。
ハッピーを。
噛み締めて。
毎日。
稽古場へ。
向かう。
世界は。
相変わらず。
悲しみが。
蔓延して。
今日も。
鉄の雨が。
降り注ぎ。
今日も。
目に見えない。
驚異が。
僕達を。
取り囲もうと。
するけれど。
僕達は。
手に届く範囲の。
大切な人を。
抱きしめたい。
僕が。
演劇で。
どこまでの。
人達を。
抱きしめる事が。
出来るか分からないが。
出来るだけ。
多くの人を。
出来るだけ。
多くの笑顔を。
さ。
今日も。
生きよ。
笑いながら。
両手広げて。
to be continued…
4月19日(木)
最近。
溢れ出す。
と言うか。
たぎる。
と言うか。
湧き上がる。
と言うか。
兎に角。
想いが。
気持ちが。
感情が。
体から。
胸から。
飛び出しそう。
それを。
書く台詞や。
伝える演出に。
乗せているが。
それでも。
まだ出し切れずに。
日常生活で。
劇的な言葉を。
発してる。
それは。
無性に。
笑いたい。
よりも。
笑わせたい。
だったり。
逢いたい。
よりも。
逢いに行きたい。
だったり。
愛されたい。
よりも。
愛したい。
だったり。
そんなことなのよ。
この沸々したものは。
毎日出してこ。
正直に。
まっすぐに。
さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
もう一歩先へ。
to be continued…
4月18日(水)
「family2」稽古。
順調に。
進んでる。
一昨日。
今日と。
シーン追加。
これで。
脚本的には。
着地した。
あとは。
ひたすら。
稽古して。
精度を。
上げるだけ。
西で。
祭も始まり。
「family2」も。
脚本が。
落ち着き。
途中だった。
新作を。
もそもそと。
書き始める。
新しい。
登場人物達と。
近付いて。
新しい。
物語を。
構築させてく。
新たな感動を。
掴みたい。
たぎるような。
感動を。
さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
進みながら。
to be continued…
4月17日(火)
朝一。
新幹線へ。
飛び乗り。
西へ。
西へ。
じわじわと。
準備して来た。
祭のリハ。
限られた時間で。
最大限に。
やれる事を。
兎に角。
楽しい祭。
兎に角。
笑える祭。
兎に角。
幸せになる祭。
そんなコンセプトで。
創った。
日頃の感謝。
届けます。
そして。
リハ終了し。
僕は。
新幹線に。
飛び乗り。
東へ。
東へ。
帰ってく。
「family2」稽古。
今日も。
通す。
仕上げてく。
今日も。
走ってく。
さ。
今日も。
生きよ。
笑いながら。
全力で。
to be continued…
4月16日(月)
「family2」稽古。
気が付けば。
来週本番。
まだ。
やる事山積み。
けど。
早くお見せしたい。
そんな。
喜劇。
芝居詰めて。
通し稽古して。
芝居追加して。
より。
バカバカしくなって。
より切なくなって。
芝居が。
膨らんでる。
そして。
稽古後に。
呑みながら。
芝居を語らう。
この。
小劇場スタイル。
懐かしさと。
居心地の良さに。
毎日一喜一憂。
さ。
明日も。
生きよ。
笑いながら。
笑わせながら。
to be continued…