北京政府が、安倍晋三首相のアフリカ外交を「思うようにはいかぬ」と牽制、「靖国神社公式参拝」批判・攻撃

2014年01月11日 03時19分24秒 | 政治
◆安倍晋三首相は1月月9日~15日の日程で、中東のオマーン、アフリカのコートジボワール、モザンビーク、エチオピアの計4カ国を訪問中である。これに対して、中国が猛烈に牽制している。朝日新聞DIGITALが1月9日午前5時、「首相のアフリカ外交、中国側が牽制 『思うようにはいかぬ』」という見出しをつけて、以下のように配信している。
 「中国外務省の華春瑩副報道局長は8日の定例会見で、安倍首相のアフリカ訪問について問われ、「もしある国がアフリカ諸国を利用して中国と張り合おうとしても、決して思うようにはいかない」と、牽制(けんせい)した。中国の王毅(ワンイー)外相も6日からエチオピア、ジブチ、ガーナ、セネガルのアフリカ4カ国を歴訪中。日中がアフリカ諸国の外交的な取り込みを競い合っているのでは、との質問に答えた(北京)」
 安倍晋三首相は、「戦略的互恵的関係」と称して「ウイン・ウインの関係」を日中間に築こうと努力している。にもかかわらず、中国共産党1党独裁北京政府は、日中間の競争が激化してくると、日本を牽制し、打撃を与えようとして、決まって「靖国神社公式参拝」問題を打ち出してくる。今回の安倍晋三首相のアフリカ訪問についても、案の定、予想通り安倍晋三首相の電撃的「靖国神社公式参拝」を批判、攻撃してきた。
 時事通信jijicomが1月9日午前11時、「靖国参拝『今後も言わない』=安倍首相」という見出しをつけて「安倍晋三首相は1月9日午前、靖国神社参拝に関し、羽田空港で記者団に『残念ながら外交、政治問題化されている。参拝するかしないかを今後も申し上げるつもりはない』と述べた」と配信した。
◆中国とその属国であった朝鮮、韓国の「外交戦術」を理解するには、「兵法三十六計」(中世の中国の兵法書、兵法における戦術を六段階の三十六通りに分類)の研究は、欠かせない。この三十六計に第二十計「混戦計」(相手がかなり手ごわい場合の作戦)―「混水摸魚」(こんすいぼぎょ)というのがある。「水を混ぜて魚を摸(と)る」、「水をかき混ぜて魚が混乱しているときに、その魚を狙って捕まえる」という意味だ。すなわち「敵の内部を混乱させて(混水)、弱体化したり、作戦行動を誤らせたり、我の望む行動を取らせるよう仕向ける戦術」である。
第五計「勝戦計」(こちらが戦いの主導権を握っている場合の定石)―「趁火打劫」(ちんかだこう)が「敵の被害や混乱に乗じて行動し、利益を得る」ことを意味し、「主に敵の外患に乗じて攻めることを主眼にしている」のに対して、「混水摸魚」は敵の内患を作出してそれに乗じる作戦である。
簡単に言えば、敵の内部を混乱させて、それに乗じて勝利を得る作戦である。「内部の混乱」のなかに、「国論2分」を図ることが含まれる。
大東亜戦争に敗北後、つまり「戦後の日本」では、政治問題をめぐり、「国論を2分」したことが、何度かあった。戦勝国との講和問題の「単独講和VS全面講和」、安保条約改定に関しての「自動延長VS破棄」、元号法制化問題の「元号派VS西暦派」、靖国神社公式参拝問題の「賛成VS反対」、日の丸・君が代法制化問題の「賛成VS反対」、消費税導入・増税についての「賛成VS反対」などである。いま巻き起こっているのは、集団的自衛権行使に関する解釈改憲の「容認VS否定」、日本国憲法改正(国防軍創設)についての「改憲VS護憲」などである。
◆このなかで、米ソ東西冷戦時代に「資本主義VS共産主義」が激突していた国際情勢下、日本国内では、「単独講和VS全面講和」(交戦中の同盟国のうちの一国が単独で相手国と結ぶ講和、複数の相手国のうちの一国とだけ単独に結ぶ講和VS戦争終結に臨んで,共同交戦国が敵国と単独に講和せず,すべての戦争関係国が共同で講和条約を締結、実際には,主要国のみとの講和)が激突、すなわち、日本国内では、米国との単独講和と、第二次世界大戦当時の日本の交戦国でありかつ連合国であったソ連や中国も締結すべきとする全面講和論とが対立、保守勢力は、「単独講和」を、ソ連や中国(中華人民共和国)と通じていた日本共産党や日本社会党など左派勢力は、「全面講和」をそれぞれ主張した。
今日、中国共産党1党独裁北京政府、韓国政府が、日本政府を槍玉に上げ続けている「歴史教科書」「歴史認識」「靖国神社公式参拝」問題、さらには、「慰安婦」問題は、日本の左翼勢力(共産党、社会党、日教組=社会党系・高教組=共産党系)が、1975年ごろから自民党を中心とする保守勢力を批判、攻撃する方法として、まずに中国共産党1党独裁北京政府、韓国政府に「ご注進戦術」を展開し始めて、今日まで継続している。外国勢力の批判、攻撃による「加勢」を利用しようとしてきたのである。
◆ところが、中国共産党1党独裁北京政府、韓国政府は、日本の左翼勢力を逆利用することにより、日本国内を混乱させ、日本政府を困らせれば、「資金援助」などの利益を得ることができるという「旨み」に気づき、調子に乗って、「外交戦術の1つ」として利用するようになった。すなわち、この三十六計の第二十計「混戦計」(相手がかなり手ごわい場合の作戦)―「混水摸魚」(こんすいぼぎょ)の戦術=「敵の内部を混乱させて(混水)、弱体化したり、作戦行動を誤らせたり、我の望む行動を取らせるよう仕向ける戦術」を実に巧妙、効果的使ったのである。
 日本の歴代政府は、「歴史教科書」「歴史認識」「靖国神社公式参拝」問題、さらには、「慰安婦」問題が、「外交問題」になることによって、国会運営や政治運営が停滞したり、ストップしたりするのを恐れて、中国共産党1党独裁北京政府、韓国政府の言いなりになってきた。こうした「悪い習慣」が今日まで続いているのである。
 この「悪い習慣」に対して、「拒否反応」を示したのが、安倍晋三首相であり、2013年12月26日の電撃的「靖国神社公式参拝」という行動となった。
【参考引用】時事通信jijicomが1月9日午前11時、「靖国参拝「今後も言わない」=安倍首相」という見出しをつけて、次のように配信した。
 「安倍晋三首相は9日午前、靖国神社参拝に関し、羽田空港で記者団に『残念ながら外交、政治問題化されている。参拝するかしないかを今後も申し上げるつもりはない』と述べた。首相は8日のBS番組では在任中の再参拝に意欲を示しており、9日の発言は中韓両国などの反発を沈静化する狙いがあるとみられる。首相は『国のために戦ったご英霊に対し尊崇の念を表し、一国のリーダーとして手を合わせ、ご冥福をお祈りする気持ちは持ち続けていきたい』とも強調。靖国神社に代わる新たな追悼施設の建設については『何よりもご遺族の気持ちが大切だろうと思う。そうした観点から検討を慎重に考えていくべきだ』と、否定的な見解を重ねて示した」

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「細川護煕元首相・小泉純一郎元首相・小沢一郎代表」の「原発ゼロ・トリオ」が強力な起爆力を発揮する

◆〔特別情報①〕
 細川護煕元首相が、東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)に無所属で立候補することを、小泉純一郎元首相と会談後、正式に表明するという。そうなれば「細川護煕元首相・小泉純一郎元首相・小沢一郎代表」が「原発ゼロ・トリオ」を組み、その強力な起爆力を発揮して激震を起こす。もちろん、「当選確実」である。しかも、単に細川護煕都政が実現するばかりでなく、「原発ゼロ・トリオ」が、抵抗勢力である「原発推進勢力」に「原発ゼロ」という言うなれば「ダイナマイト」を仕掛けて、その破壊力により、日本の政界に、大きな「地殻変動」を起こさせる。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信をしております。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


【お知らせ】
板垣英憲の新刊が発売されました


 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
12月開催の勉強会がDVDになりました。
 「スパイ天国・日本、汚名返上へ」~「日本版NSC」「特定秘密保護法」「集団自衛権行使容認」で日本はどうなるか?

その他過去の勉強会12種類(各定価3000円)をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『大富豪に学ぶ商売繁盛20の教訓―商機をつかむ知恵と決断』(2010年1月20日刊)

目次

教訓7 烏井信治郎「どうすれば大衆の舌にのせられるか」①

■薬種問屋に一三歳のとき丁稚奉公する
 サントリーの創業者で国産ウイスキーの父・鳥井信治郎は、明治一二(一八七九)年一月三〇日、大阪鐘町の両替商・米穀商の鳥井忠兵衛と母・こまの間に二男として生まれる。兄ひとり、姉ふたりの末っ子だった。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。


『内務省が復活する日』(1995年10月25日刊)
『情報流出のカラクリと管理術』(2003年3月10日刊)
『利権はこうしてつくられる』(1991年3月25日刊)
「『族』の研究~政・官・財を牛耳る政界実力者集団の群像」(1987年3月9日刊)
『愛する者へ遺した最期のことば』(1995年6月10日刊)
『自民党選挙の秘密』(1987年12月15日刊)
『小中学校の教科書が教えない 日の丸君が代の歴史』(1999年7月8日刊)
『大蔵・日銀と闇将軍~疑惑の全貌を暴く』(1995年5月26日刊)
『小泉純一郎 恐れず ひるまず とらわれず』(2001年6月15日刊 板垣英憲著)
『戦国自民党50年史-権力闘争史』(2005年12月刊 板垣英憲著)
『小沢一郎 七人の敵』(1996年2月6日 ジャパンミックス刊)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊 同文書院刊)
『小沢一郎総理大臣』(2007年11月10日サンガ刊)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日ジャパミックス刊)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(20074年11月20日サンガ刊)
『ブッシュの陰謀~対テロ戦争・知られざるシナリオ』2002年2月5日刊
『民主党派閥闘争史-民主党の行方』(2008年9月16日 共栄書房刊)
『民主党政変 政界大再編』2010年5月6日 ごま書房刊
『国際金融資本の罠に嵌った日本』1999年6月25日刊
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊


板垣英憲マスコミ事務所
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする