東京地検特捜部が11月29日、防衛省を家宅捜索した。捜索に当たった捜査官は約80人と大がかりである。事務次官室などが捜索されたが、守屋武昌前事務次官は退官しているので、事件に直結するようなメモなどは残されていないだろう。だが、守屋派の内局部員や自衛官が多数するから、収賄罪に結びつく書類などが押収されたことは想像に難くない。
ところで、最高指揮官の但木敬一検事総長は、検察行政畑を歩いてきた超エリート検事ながら、若い駆け出し検事のころ、岩槻市長を起訴するなどいわゆる「サンズイ」汚職事件を多数手がけてきた名うての検事でもある。「検察庁のタヌキ」ともアダ名され、政治力も備えている。
「検察官一体の原則」の頂点に立ち、守屋前事務次官逮捕で政界への斬り込みも大いに期待できる。「政治家の首」を取り、大事件をもののみごとに捜索して、福田政権を震え上がらせてこれを花道にして「検察人生」に有終の美を飾って欲しい。

ブログランキング
ところで、最高指揮官の但木敬一検事総長は、検察行政畑を歩いてきた超エリート検事ながら、若い駆け出し検事のころ、岩槻市長を起訴するなどいわゆる「サンズイ」汚職事件を多数手がけてきた名うての検事でもある。「検察庁のタヌキ」ともアダ名され、政治力も備えている。
「検察官一体の原則」の頂点に立ち、守屋前事務次官逮捕で政界への斬り込みも大いに期待できる。「政治家の首」を取り、大事件をもののみごとに捜索して、福田政権を震え上がらせてこれを花道にして「検察人生」に有終の美を飾って欲しい。

ブログランキング