確かにコンビニ弁当は底上げしてるもんなぁ(笑)
セブンイレブンが一時期弁当の平均が500円オーバーして主力が600円とかいう時代があったんですよ。
その後、価格が少し下がったんですけど、その辺りからじゃないですかね?
底上げ容器を使ったのって。
見栄えは本当にいいんですよ、この底上げ容器。
上から見る分は本当にボリューム感もあるし、元々セブンイレブンの弁当っておいしいですし。
お弁当って特に新商品だと見栄え重視なんですよ。ボリューム感とかも含めて。
だから、名前出しちゃまずいけど、うちが昔使ってた某弁当会社なんて味もコスパもいいのに、見栄えのセンスが壊滅的にダメで毎度売れ残るなんてザラでしたからね。
ここ最近、結構話題になってますからね、コンビニ弁当とか総菜の底上げ問題。
またこの容器会社が底上げ容器を売る時の宣伝文句が、底上げできまっせ的な事が暗に書かれている訳ですよ、ぶっちゃけてしまうと(笑)
確信犯ですからね、これ。
だから、最近コンビニ弁当は買わなくなりましたな。
緊急事態宣言で外食がままならない状態で、家で作るのも面倒くさいなって時は頼らざるを得ないコンビニ弁当だけど、その弱みに付け込んで・・・みたいな事はしてほしくないなぁと。
ま、今に始まった事ではないんだろうけどね。
ポプラ見習いなさいよ、ポプラ(笑)
ご飯が多すぎるってクレームが来るくらいの弁当出してみたらと。