ドクトール隆の日常日記(秋田県大館市 伊藤内科医院)

日常診療とプライベイトに思う・・・

アルツハイマー型認知症(AD)のお勉強!

2012年02月10日 09時18分10秒 | 診療&トピツクス

昨日はADの積極的治療戦略について順天堂高齢者医療センターの一宮教授

の講演会に参加しました。ADの基本的病態は側頭葉や頭頂葉および海馬を主

体とする神経の変性・脱落である。同時にアミロイドβ変性(老人班)やタウP酸化

に伴う神経原線維変化を特徴としている。また神経伝達系Ach-Eの活性低下が

認められ、臨床的にはAch-E阻害薬が有効である。その代表格は13年前に発

売されたドネペジル(アリセプト®)であるが、その後は新薬がなかった。最近よう

やくメマンチン(メマリー®)とガランタミン(レミニール®)が認可され、選択の幅が

広まったことになる。これらの薬剤は基本的に容量依存性であり、増量効果が期

待できるため、治療効果不十分ではまず増量することが重要である。また併用効

果ではアリセプトとメマリーなど併用効果が期待できるらしい。さらに非顕性ADに

対し、抗アミロイドβワクチンも治験中であり、その効果が注目されているらしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨模様で”頭上注意”です!

2012年02月07日 15時24分58秒 | ニュース

今日は一変して朝から雨模様であります。私は風邪気味で喉が痛いの

であります。それでものど飴で頑張っております。ビル管理責任者として

は屋根の雪が解けて落下するのではと思い、ビル周辺のあちこちに”頭

上注意”の張り紙をしておりますが・・・。内心は雪おろしの費用が軽減さ

れるので喜んでいるのであります。不謹慎ではありますが予防線を張って

いることになりますか!?先日某温泉郷で表層雪崩があったばかりなの

で頭上にはくれぐれも注意してください!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当院でもインフルエンザ確認!

2012年02月05日 09時51分03秒 | 診療&トピツクス

 当院でも先週からインフルエンザA型の患者さんが散見されるように

なりました。高熱と咽頭・関節痛が主体であります。当院ではイナビル

吸入1回を投与しておりますが、1日1回のみで5日間有効であり、患者

さんも楽であります。この治療ではほぼ1日で解熱して非常に有効であ

ります。タミフル(経口)やリレンザ(吸入)も有効とは思いますが、毎日

内服(吸入)する必要があり、途中自己中止ではその効果が半減する

ばかりか耐性化を促す危険があり、お勧めできません。インフルエンザ

感染のハイリスクの患者さん(高齢者・呼吸器疾患・CKDなど)では

早めの検査(キット)と有効治療が重要であります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする