自分に合うウイスキーを求めてVol.144(伊達)

【ちょっと一息】

宮城県限定販売商品なんですよ、手に入れました

ニッカウヰスキー「伊達」43%



2008年秋、仙台・宮城デスティネーションキャンペーンの開催に合わせて、ニッカウヰスキーが発売しました。

「宮城の皆様の手によって産まれた、宮城の自然に育まれたウイスキー」をコンセプトにして、宮城県の皆さんによって、商品選考、ネーミング、そしてラベル(村井宮城県知事が揮毫)が作られたとのことです

中身は、ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所貯蔵の原酒を使用し、宮城峡蒸留所のモルトをバランス良くブレンドし、独自のカフェモルトの特徴を生かしたブレンデッドウイスキーです、とあるんですが、モルトのブレンドなんで、ピュアモルトウイスキーなんでしょうね



香りは軽やか、すー、っとウッディさがありました。色は綺麗な琥珀色、味わいは、少しピートが効いている感じですね



ストレートで飲んでいたんですが、もしかしてロックのほうが良いかもと思って氷を入れてみると、ピート香が引き立ち、旨みも増したような感じがしてお勧めです

美味しいです。



元々、ウイスキーは地酒なんでしょうが、宮城県限定になれば、これはもう立派な地酒ですよね。県民の方々が羨ましいです



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )