大岳鍾乳洞、東京のパワースポット。

【ちょっと一息】

鍾乳洞フェッチの私

東京都にも、日原、大増以外にもまだいくつか観光洞があります。

出かけたのは、

あきる野市養沢にある

大岳鍾乳洞(おおたけしょうにゅうどう)場所は、goo地図!


舗道された道路から林道へ入って、10分ぐらい車で走ります。すると看板が見えてきたので駐車。



小さな小屋に、名物のおばあちゃんが座っていました

なんと95歳

なんですって。お元気なんですよ




入洞料を支払うと、おばあちゃんから、いきなり渡されました

そう、ヘルメット。おー、ヘルメットかよー。

そんなに危険なんだろうか。入水鍾乳洞以来の探検隊気分

懐中電灯は必需品なんで持参です。



看板には、頭を打たぬよう、と注意書き。




入口に立っただけで、入口からひんやりとした白い冷気が流れてきて、ちょっとびっくり



入口を入って、わかりました。天井が低く、腰を曲げて歩くところがほとんど




ゴツン、ゴツン、と何度もヘルメットを天井にぶつけてしまいました。




いろいろな鍾乳石ができていますが、金網が張ってあったりして身近に見れる様子ではありませんでした。







無事、地表に生還。

小屋のそばに、

湧水

が出ていて、遠くから汲みに来ている方もいらっしゃって、




「この水は美味しいよ、持って帰りな」といきなり女性から、空きペットボトルを渡されました。この女性、ペットボトルなど100本ぐらいに水を詰めて持って帰りました。

自分の空きペットボトルに水を汲んで飲んでみたんですが、

うー、素直に美味しい、です。

遠くから汲みに来られる気持ち、わかりますね

いろいろな点で楽しめる鍾乳洞でした

大岳鍾乳洞の情報収集なら、goo!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )