日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

2015年 明けまして おめでとうございます!

2015-01-03 10:05:27 | 日記
新しい年が 始まりました

皆さん 明けましておめでとうございます!

今年も どうぞ よろしくお願いいたします(笑)


さて 年末年始と 怒涛のような楽しい時間が流れました

美味しいもの 美味しいお酒 たっぷりと 楽しみましたよー


年末年始は 家族水入らずで・・・

2日の昨日は毎年恒例の 実家での新年会・・・

両親の様子は まずまずって感じで

もめることもなく 御開きになって 良い年明けになりました

で 

今日の3日は すでに 普通の日に戻りつつあります

娘は昨日からすでに仕事ですし

私も主人も・・そして 息子も 

そろそろ 胃や肝臓を 労わらなくては・・ってことで

本日 今年初の 休肝日でございます

メニューなんてったって カレーでしょう!

年末年始 野菜不足も極限って感じなので

たっぷりの 野菜サラダも 欠かせませんねー

明日からは 完全通常に戻るでしょう


さて 昨夜・・いえ 深夜に帰宅した息子は 只今爆睡中ですが

幼馴染の結婚式が 今日の午後にあります

確かに 本日は 大安吉日ではありますが

出席する側は 若干疲れた顔かも知れないですよねー


それと これは 私 生まれてこの方 話しにも聞いたことのない

招待制での結婚式だそうです

北海道以外では 当たり前のことなのかも知れませんが 私は初めてです

チャペルで挙式をして バスで移動し レストランで披露宴という形は 普通にありますが

それでも 会費制が当たり前の ご当地です

息子も ご祝儀袋を用意しています

それに加えて その幼馴染さんは 自分の住む東京でも 結婚式をするとかで

そちらには 息子たちは 夫婦で招待されているとか・・・・

すごい物入りですよねー

言葉は悪いけど ご祝儀貧乏になりそう(笑)

私的には 両方で式を挙げるのは そこそこの家の考え方だから 構いませんが

何故 北海道で 招待制なのか?是非 そこのいきさつを 聞きたくなりますねー

こちらは 新郎の地元なんだから こちらの流儀でも良いと 思うのですが・・・


まぁ おめでたい事なので 素直に祝福しましょう

その ○君には ようちえん時代随分 やられた息子なのに

どこでどう馬が合うのか わからないものです

中学までは同じ 高校は別ですが 上京してからまた 同じってことで

お互いが助けになったのでしょうねー


しかし まだまだ 独身気分が抜けない息子には そろそろ 喝をいれないと!


明日の朝の便で東京に戻ります

これまた 予約が遅くなったので 早朝の便しか取れなかったようで

明日の朝は 叩き起こさなくてはいけないようです



さて 新年は3日の今日・・・

大安吉日も良いのですが

信じられないほど 晴れ渡って 良いお天気です

その分 気温は低めですが それでも 気持の良い空で 

今年1年の先行きの明るさを 物語っているように感じて

なんだか 幸せな気分です



さぁ 今年1年 私を含め みーーーんなに 良い事がたくさん 訪れますように!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする