だからか 朝のリビングが いつもよりもヒンヤリ感じた・・・
さて 今日は 娘が初めての免許更新に出かけた。
初回だけは 運転免許試験場に行かなくてはダメで そこには ちょっと 行きにくい・・・
”車で行けば?”って 言ってみたら
”そんな!雪道で 且つ 初めての場所に 一人で行くなんて 無謀!!”とのこと(笑)
確かに私もその意見に賛成!! 言ってみただけだからーー
時間がかからないなら 私も便乗して行っても良いんだけど
何せ 2時間も講習を受けなくてはいけないってことなので無理でしょ?
それと そこの会場まで 直接行くバスは 最寄りの停留所からだと 7時台の1本だけーーーー
後は 乗り換えをしないといけないし 混んでると嫌ってことで そのバスで行きました
果たして 何時に帰ってこられるのか・・・
さて 娘の誕生日も過ぎたので 届きました ねんきん定期便が・・・
娘に軽く 説明しましたが 最後に
”今 辞めたら 何ももらえませんよー!”って 付け加えた
だって 今は最低25年支払ってないと 受給できないですよね?
ちらっと その期間が短くなるかも?って話しも聞いたような気もするけど
満額でも 知れてるのに 10年や15年では 支給されたとしても 雀の涙でしょ?
足りない分を生活保護で…なんてことになったら なんの意味もないのにねー
さて そろそろ 確定申告の時期になります
わが家でも 主人と私が入院した年にも 計算してみたのですが
保険金を受け取っているので 申告をあきらめました
そして 去年も 主人の定期検診と薬代で10万は超えるのですが わずかなんです
大体 10万を超えた分の1割位の還付でしょうから
1万越えても還付は1,000円…交通費をかけて行っても あまり意味がない・・・
なので 今年もパスです
今は この医療費の事だけ考えれば 良かったけど
結婚当初 一時期 会社のシステムで 2か所から給与が入る形になってて
確定申告が必要ってことでした なので
毎年 私が 子どもを連れて 税務署に行ってました
用紙は実家の母が もらってきてくれてたので
私は 書きこめるところは記入して 後は 源泉徴収票やら 必要書類を持って 行ってました
税務署員の方 とっても 優しかったですよー
優しく 詳しく 教えてくれたし
抱っこしてた息子が 泣き始めたら
”良いよ!良いよーー!僕が後書くから!”って 言ってくれたり
とても 良い印象が残ってます
それ以降 どんな 手続きも 忙しい主人に変わって 私がしてましたねー
めんどくさかったけど 勉強にはなりました
何事も 経験ですね(笑)
娘も自分で保険に入っているので
年末に会社からもらってくる 年末調整の書類には
証明書を添付して 記入してと 書きこませてます
これもまた 憶えておいた方が 良い事だと思うから・・・
医療保険と がん保険 若いので 掛け金は少ないけど 終身です
多分口座には そろそろ 還付金が振り込まれているでしょう
主人の会社は 年末調整の還付は毎年は12月の給料日に・・でも 娘の会社は 1月の中旬になってます
これって 以外と嬉しいみたいです(笑)
”お給料日前に おこずかいが入ったーーーー ”みたいな イメージで(笑)
真面目に働いて 決して多くないお給料の中から掛けてる保険料を税金の控除対象にしてくれるんですから
謹んで 還付してもらわなくちゃ・・・ね!(笑)
そうそう!今日 新聞を読んでて びっくりしましたー
だって 思わず息子の名前が 飛び込んで来たから・・・
とある 人事関係の記事でしたが 同姓同名でしたねー
以前 サッカー選手にもいました
全日本に選ばれてた選手だったので
その時もびっくりしたけどーーー
でも 悪いことでなくて 良かった!(笑)
同姓同名でも 気にはなるので・・・
話しが少しずれますが 息子が幼稚園の時
芸能界のとあるグループのリーダーと
御主人が同姓同名の友達がいて
その芸能人さんが 離婚騒動になった時に
何がどうなったのか その人の家に
芸能リポーターが取材に押し寄せたって言うから
同姓同名って 時に 災難?もあるってことでしょうか(笑)
ちなみに わが家の旦那様のお名前も
電話帳で調べると 20人弱はいます 同じ区に・・・・すっごーーーーい(笑)
私も良く行く 薬屋さんで ポイントカードを忘れた時に
”お名前を・・”って 言われて 答えると
”すみません…同じ名前の方が9人いらっしゃって・・”と言われて これまた びっくり(笑)
でも これは カタカナ表記なので 漢字で書くと 私のはめっこう珍しい字ですが・・・
さて 今日も 外は 元気に 吹雪いてます
昨日も 天気予報通りに まるで スイッチが入ったように 午後3時半ごろから 吹雪始めました
予報では 今日は このまま ずーーーーーっと・・・・みたいです
お給料日前だし 買い物もパスして
パッチにいそしみます・・・・
それにしても
只今 すっごい 吹雪ですよーーーーーー(笑)
さて 今日は 娘が初めての免許更新に出かけた。
初回だけは 運転免許試験場に行かなくてはダメで そこには ちょっと 行きにくい・・・
”車で行けば?”って 言ってみたら
”そんな!雪道で 且つ 初めての場所に 一人で行くなんて 無謀!!”とのこと(笑)
確かに私もその意見に賛成!! 言ってみただけだからーー
時間がかからないなら 私も便乗して行っても良いんだけど
何せ 2時間も講習を受けなくてはいけないってことなので無理でしょ?
それと そこの会場まで 直接行くバスは 最寄りの停留所からだと 7時台の1本だけーーーー
後は 乗り換えをしないといけないし 混んでると嫌ってことで そのバスで行きました
果たして 何時に帰ってこられるのか・・・
さて 娘の誕生日も過ぎたので 届きました ねんきん定期便が・・・
娘に軽く 説明しましたが 最後に
”今 辞めたら 何ももらえませんよー!”って 付け加えた
だって 今は最低25年支払ってないと 受給できないですよね?
ちらっと その期間が短くなるかも?って話しも聞いたような気もするけど
満額でも 知れてるのに 10年や15年では 支給されたとしても 雀の涙でしょ?
足りない分を生活保護で…なんてことになったら なんの意味もないのにねー
さて そろそろ 確定申告の時期になります
わが家でも 主人と私が入院した年にも 計算してみたのですが
保険金を受け取っているので 申告をあきらめました
そして 去年も 主人の定期検診と薬代で10万は超えるのですが わずかなんです
大体 10万を超えた分の1割位の還付でしょうから
1万越えても還付は1,000円…交通費をかけて行っても あまり意味がない・・・
なので 今年もパスです
今は この医療費の事だけ考えれば 良かったけど
結婚当初 一時期 会社のシステムで 2か所から給与が入る形になってて
確定申告が必要ってことでした なので
毎年 私が 子どもを連れて 税務署に行ってました
用紙は実家の母が もらってきてくれてたので
私は 書きこめるところは記入して 後は 源泉徴収票やら 必要書類を持って 行ってました
税務署員の方 とっても 優しかったですよー
優しく 詳しく 教えてくれたし
抱っこしてた息子が 泣き始めたら
”良いよ!良いよーー!僕が後書くから!”って 言ってくれたり
とても 良い印象が残ってます
それ以降 どんな 手続きも 忙しい主人に変わって 私がしてましたねー
めんどくさかったけど 勉強にはなりました
何事も 経験ですね(笑)
娘も自分で保険に入っているので
年末に会社からもらってくる 年末調整の書類には
証明書を添付して 記入してと 書きこませてます
これもまた 憶えておいた方が 良い事だと思うから・・・
医療保険と がん保険 若いので 掛け金は少ないけど 終身です
多分口座には そろそろ 還付金が振り込まれているでしょう
主人の会社は 年末調整の還付は毎年は12月の給料日に・・でも 娘の会社は 1月の中旬になってます
これって 以外と嬉しいみたいです(笑)
”お給料日前に おこずかいが入ったーーーー ”みたいな イメージで(笑)
真面目に働いて 決して多くないお給料の中から掛けてる保険料を税金の控除対象にしてくれるんですから
謹んで 還付してもらわなくちゃ・・・ね!(笑)
そうそう!今日 新聞を読んでて びっくりしましたー
だって 思わず息子の名前が 飛び込んで来たから・・・
とある 人事関係の記事でしたが 同姓同名でしたねー
以前 サッカー選手にもいました
全日本に選ばれてた選手だったので
その時もびっくりしたけどーーー
でも 悪いことでなくて 良かった!(笑)
同姓同名でも 気にはなるので・・・
話しが少しずれますが 息子が幼稚園の時
芸能界のとあるグループのリーダーと
御主人が同姓同名の友達がいて
その芸能人さんが 離婚騒動になった時に
何がどうなったのか その人の家に
芸能リポーターが取材に押し寄せたって言うから
同姓同名って 時に 災難?もあるってことでしょうか(笑)
ちなみに わが家の旦那様のお名前も
電話帳で調べると 20人弱はいます 同じ区に・・・・すっごーーーーい(笑)
私も良く行く 薬屋さんで ポイントカードを忘れた時に
”お名前を・・”って 言われて 答えると
”すみません…同じ名前の方が9人いらっしゃって・・”と言われて これまた びっくり(笑)
でも これは カタカナ表記なので 漢字で書くと 私のはめっこう珍しい字ですが・・・
さて 今日も 外は 元気に 吹雪いてます
昨日も 天気予報通りに まるで スイッチが入ったように 午後3時半ごろから 吹雪始めました
予報では 今日は このまま ずーーーーーっと・・・・みたいです
お給料日前だし 買い物もパスして
パッチにいそしみます・・・・
それにしても
只今 すっごい 吹雪ですよーーーーーー(笑)