日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

生姜の粕みそ漬け!

2025-02-16 17:20:24 | 日記














先日 TVの情報番組の中の お料理コーナーで
料理研究家の星澤先生が これをやっていました
粕みその中に 皮付きの生姜を 厚みを半分にカットして
1週間漬け込むだけということでした
なんか とっても 美味しそうだし 今の時期なら
体を温めるのには 丁度の食材です

そして この 漬け込んだ後の粕みそは その後 お魚を漬け込むと
またまた美味しいってことで・・・

そこで 娘が
”あっ!コストコの 銀鱈でやってみたい!!”って(苦笑)

我が家のお嬢様は 口に出したら もう 止められません
数日前に行ったばかりだけど
私も 東京に送る 定塩銀鮭を買い忘れたんです
我が家のは買ったのにーーー
ってことで 今日は早めに起きて コストコへ行ってきました
日曜日ですから 覚悟していました

でも 買うものは決まっているので あちこちよそ見せずに
ぱぱっと 買って 終了!!

でも 丁度 喉が渇きましたーー
で フードコートをみると なんとソフトクリームの美味しそうなこと♪
今は ストロベリーです
なので ミックスにして 自販機で暖かいお茶を購入し
車の中で 頂きました

そして 白い雪と 風力発電の 大きな 風車を眺めながら頂く
ストロベリーのソフトクリームの 美味しい事 この上ない!!

ゆっくりと 堪能しましたーーー

そして 購入してきた 銀鱈は取りあえずは 1枚づつラップして
冷凍です
とても大きな切り身で 9切れ入って 2,400円
一切れ 270円弱・・・
お店で 銀鱈の西京漬けを食べようと思うと 1切れ 1,500円はします
それも 小さな切り身で・・(苦笑)
それを 考えたら 何とお安い事よ!
お金は病院代や薬代に使わずに お口に美味しい 体にいい物を
買うことに 使いたいですよねー
”医食同源”なんて 言いますし・・・

まぁ 食いしん坊?ってことなだけな 訳だけど(笑)

そして これまたコストコで購入してきた 大きな生姜を
粕みそに 漬けました
1週間の辛抱です
それが 漬かったら 次は 銀鱈を漬けましょう・・・あぁーー楽しみだーー
これは 絶対に 日本酒だわねー

そして 今夜も魚の日なので
ラドラキンキの開きを焼きましょう
良い大きさのを 先日見つけまして ストックしておきました

このキンキの開きには 面白い食べ方があります
まずは 普通に焼きます
それを まずは これまた そのまま ほじほじと 頂きまして
次に 小皿に ウスターソースをちょこっと入れて
それを 漬けて 食べると あーーら不思議!

これが 嘘みたいに 美味しいんです

本来は 道東の方で キンキを”湯煮”と言って お湯だけで煮て
それに ウスターソースをつけて食べる・・・と言う 文化があるようです

我が家は それを真似て 最初は 怖いもの見たさでやってみたのですが
これが 笑っちゃうほど 美味しくて 定番になってます

そして ヒジキの煮つけと マグロの 山かけをしましょう

また 日曜日なので もう1品!

これまた この前コストコに行った時にセールになっていたので
1キロ買ってきた ベビー帆立を スキレットで焼きます

今日 コストコに行った時に 若いお兄ちゃんが
”ベビー帆立 最安値になってます!”って 叫んでました

(はいはーーい!もう 買ったよーー)

続けて

”ご試食ください!この帆立は 味付けをしないで ただ焼いただけです!”
”そのまま 焼いただけで凄く美味しいですよーーーいらっしゃーーーい!”

もう そのセールストークで 夕食のメニューが決まりました

〔お兄ちゃん!良い声だねーーー!!)

もうがんがん 売れてましたわ!

そんなこんなで 今日の調理は 手がかかるのは ヒジキの煮つけだけ・・・
後は 焼くだけーーー切って 盛り付けるだけーーです

主人はアマゾンプライムで ”シン・ゴジラ”を見てるし
娘は キッチンで チャーシューを仕込んでます

明日の休刊日はチャーシュー丼にしようかしら?(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜はジンギスカンですーーーー | トップ | この薬 本当に 面白いです... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事