日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今月は 珍しい事ばかり!

2015-11-08 09:55:59 | 日記



今日の天気予報 朝は雪 その後はだーーーーっと ☂マーク・・・でも

なーーんにも降ってません


さて 今日はまたしても珍しく 主人がお休みなんです

そして これまた 急なシフト変更で 娘もお休みに・・・。

なので 今朝はすこしゆっくり寝てました・・・7時半ごろまで

で 炊き立てのご飯で 3人での朝食!

年に何回もないのでは?と 思います

自家製の鮭の筋子 海苔や昆布の佃煮

もちろん焼き海苔 あおさのふりかけ・・・

あり合わせのご飯の友ですが

熱々のご飯と シジミとワカメのスープで

何より 家族3人での食事は うれしいものです


こんな日は どうしましょうか?

コストコに遊びに行きましょう

あそこは さながら イベント会場ですから

特別たくさん買い物をしなくても 楽しめます

ってことは 今夜は ステーキかな?


時にしっかりと お肉を食べたくなることがありますが

食事の時間があまり遅いと ちょっと 考えてしまいます

なので 早い時間の食事の時くらい お肉・・・頂きましょう

もちろん 赤身です

がしがし噛んで 良質のたんぱく質をとりましょう!


そうそう 昨日遅くに息子がラインで お孫ちゃんの最新の画像を送ってきました

今までは少し 湿しんでお顔が赤くなっていたのですが

なんでも皮膚科を受診したとかで 綺麗に治ってました

すると すると なんということでしょう?

より可愛くなってるーーー(2000%のばばバカ・・ふふふ♪)(笑)

お目目は生まれた時からしっかり二重で切れ長・・・これは 優性遺伝だものねー


上京するのがより楽しみになりました


せいぜい しっかりと体調管理しておかないと・・・


では 行動開始しましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても どんより・・・・うっとうしい限りです

2015-11-07 10:55:34 | 日記



今日は最低気温が0度の予報だったので 覚悟して起きたのですが そんなに極端には寒さを感じませんでした

で ちょこっとカーテンを開けたけど 6時ではまだ暗い感じ・・・

主人は土曜日なので 少しだけ遅い出勤で 8時少し前。

エントランスまで出たのですが ひえーーーっ!ってほど 寒かった・・・甘く見てましたねー(笑)

それに加えて 空の雲の うっとうしいこと この上ない・・・

昨日と同様な空の色で (私に何か恨みある?)って 言いたくなるほど。

テンション下がるわーーーー

少しでも明るさを・・と思って リビングのレースのカーテンを開けたら あれっ?視野に何かが動く・・・

お向かいの玄関先の屋根の上だ・・・

何か修理しているようで それでは カーテンは開けられない・・・・うーーーーーむ

私 部屋にいる時は レースのカーテンは全開じゃなきゃ 嫌なんです

1階ですから ちゃんと 目隠シートを使ってますし 目の前の歩道との間には 幅広の植込みもあるし

外からは見えない工夫はしてありますから・・・

だから ちょっと イライラ!

でも 仕方がないですよねーー




さて マイナンバーの郵便の事ですが 昨日娘が帰宅した時に

”お報せの日付が変更になってるよ!”って・・・

慌てて見に行くと 確かに 8日が15日に変更になってるーーーあほなーーー

15日じゃなくて 良かった!って 思ってたのに どうしましょう?

ならばと 郵便局に電話して 聞くと ”不在票を入れますから 都合の良い日を連絡いただくと再配達します”だそうです

まぁ それならば 良いか?

早く見たかったのにね(笑)


そんなこんなしてると 東京の息子から電話が来ました

来週の打ち合わせです

”15日の日曜日 仕事なんだよねー!”って・・・

はいはい!日曜仕事ってのは あなたの父親さんもいつもそうだから 予想してましたよー

なので 夕方を待ちあわせにしました

ならば 私達は15日は半日 遊べるわけですから 大丈夫!!


初孫ちゃんは 夜 中々寝てくれないようで ママから ”悪魔”の称号をいただいているようです・・・かはは!

そりゃ 遺伝かもねー 私も 息子の事 そう思いましたから・・・

(私はこいつに 殺されるーーー)なんてね(笑)

今 2か月・・・もう少し大きくなると また生活パターンも変わってくるから 夜も寝てくれるかも?

せいぜい パパとママ 力を合わせて 乗り切ってーーー


お嫁ちゃんもお疲れで ”なんか年とったかも?”なんて 息子がバカなことを言うので

”母親が子供を産んで 育てるってことは それだけ負担がかかるってことだよ!”って 言っておきました

ママもしんどいの わかってあげないと!


そして 今月末に お宮参りをするとか?

”その時また来れない?”って聞くので それは無理って言っておきました

そう度々は厳しいので お宮参りは あちらのお母さんにお任せして

記念写真を楽しみにすることにします

そろそろ 生まれて丁度二カ月・・・

1カ月早く生まれて来たけれど 体重は生まれた時の倍になったとかで

順調にママのおっぱいで育っているのでしょう・・何より!なにより♪


ここで 親ばか&ばば馬鹿話を・・・


私 ”ねぇ・・○也君 めんこいでしょ?”

息子”そりゃもう 可愛い!めんこいよー”


主人もそうだったけど 子煩悩なによりです(笑)

自分の子供 自分の孫が 可愛くない訳ない!



私と主人のDNAが息子を通じて お孫ちゃんに 受け継がれてるんだって思うと 感慨深いし

それに お孫ちゃん A型だそうで・・・なんか嬉しい。


私は 子供が OとBだったので 何かあっても血もあげられないなぁ・・って 少し残念だったんです

だから 余計に?かな(笑)


とにかく 来週 上京します

浅草寺に行って 怖いけど また おみくじ引いてきます

あそこの 凶の含有率 30%って言うから おっそろしいよねー


実は前回 娘が引いちゃったんです・・でも 魔よけのお札やらで 対応もして 取りあえずは一安心・・・

でも この確率 すっごいですよねー

でも・・・引きます

そして あの 大きな火鉢みたいな場所・・・常香炉で お線香を焚き 煙を全身に受けてきましょう

帰りには 甘味処 梅園で あんみつ 食べなきゃ!

前回夏に行ったときは 行列が出来てましたからーーー

あまりの暑さに その時はかき氷を食べました・・・でも やっぱ ここは あんみつよねー


そうそう!昨日 ガイドブックの地図を近づけたり 離したりして 見てて

”こりゃ無理だな・・”って ぼそっとつぶやいたら 主人が ”どれ?”って 見てくれてた

彼はめがねさんですからねー

私も多分視力は悪いでしょう・・でも 不自由はないんです

新聞や本も そんなに離さなくても 普通に見えるし

少し離れた場所からでもTVも見えます

しかし さすがに 地図の中の小さな文字は 時に厳しい!!(泣)

泊まるホテルが見つけられなかったーーー

で 東京に行くたびに ガイドブックを買い直す私達を不思議な顔で見てました

やっぱ 情報は新しくないとねー

スカイツリーは2回登ったし 水族館も見たから 下のソラマチタウンで買い物だけの予定だしーー



さて 寝室の本箱を今日は片付けます

きっと いらないものが入ってるに違いない・・・

期限切れのカタログとか・・・スッキリさせてしまわないと!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋が冷えてきてます・・・・

2015-11-06 17:55:59 | 日記


明日の最低気温0度とか?

なので 外は冷え始めているのでしょうか・・・


3時半ごろ 強烈な眠気で 一人掛けソファーに座り 目を閉じました

ハッと気づくと 5時過ぎ(笑)

おーーーーーっ!危うく2時間も眠るところだった・・・

お昼寝は長時間はダメ・・・と 言われていますが

私の場合は 夜の睡眠時間が5時間程度と比較的短いため 

毎日ではもちろん ありませんが 今日のように強烈な眠気の時は

気が済むまで 眠ることにしています

とはいえ 座ったまま・・ちょこっとのリクライニング状態なので

完全熟睡ではないから 起きた時は 意外と 頭 すっきりです

これで また しばらくは 夜の睡眠時間5時間を切っても

日中はOK!になるでしょう


そして もちろんこ睡眠は 夜には影響しません

以前からですが 昼に寝すぎても 夜はちゃんと眠れるので 安心して仮眠してますよー(笑)


今夜の夕食は あんかけ焼きそばです

野菜をどっさりと入れて とろみのあんで 体が温まるでしょう

大好きな きくらげも たっぷり使わなきゃ!!


そうそう さっき 目覚めたとき ”あぁ・・いい香りー”と幸せ気分になりました

それもそのはず パンが焼きあがっていたのです

急いでレーズン入りの食パンを取り出すと OK!でした

これを 今夜 牛乳 砂糖 卵に 漬け込んで 明日の朝 フレンチトーストにしようと思ってます

主人は普通にトーストでOKなんですが 娘はそれだと ”食べたくない・・”なんて 言うと思うので

フレンチトーストにして 小さくカットして 少しだけ出してみようかと・・・

それなら 食べられるかもしれませんから。



そう言えば 日曜日は 私の住むマンションに マイナンバーの簡易書留が 全戸分届くんだとか?

なので 部屋にいてほしい・・・っていうお知らせが エントランスの掲示板に貼ってありました

1週間遅かったら いないから 明後日で良かったです

来たら なにをしなくちゃいけないんだっけ?

カードを作成しないなら なにもしなくても 良いのか?

マイナンバーを スマホとかに 入れちゃいけないって 何かにありましたねー

PCとかにもダメだとか?

流失があると 大変だからでしょう

でも 主人の会社には届けないといけないのかな?主人は・・・

なんだか めんどくさいですね


9月の10日に生まれた お孫ちゃんにも ちゃんと 届くのでしょうか?

なんだか 詐欺やら 不備やら 詰めの甘いシステムのようだから

注意しないと いけませんねー


やっぱ 冷えてます・・・・ひざ掛けを腰に巻いて座ってます・・・ぬっくい(笑)

明日の朝は 今季初の ストーブスイッチオン・・かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しくすることで 余計な事考えられない・・・・これが一番!!

2015-11-06 14:13:50 | 日記


一点を見つめて じっとしていると 頭の中で 逆向きに逆向きに すべて考えてしまいそう

これも ひとえにこの どんより空のせい!

今現在すでに 日が落ちる直前のような暗さです・・・まったくもう。


なので いつもの家事をこなした後

まずは 買い置きしてあった豚バラの塊肉で まずは 塩麹チャーシューの下準備を・・・

久しぶりなので レシピ見ながらで それがまた良い!!

一生懸命読まなきゃいけないでしょ

2本あったので もう1本は はちみつチャーシューを・・・

これはすぐに作れそうなので 下味を付けて 焼いて まずはさっと煮て

調味料を加えて 今度はじっくりと 30分・・ことこと煮込んだ。

その間 主人の好きな皮付きの大根を乱切りにして 2%の塩で

ジッパー袋で漬け込んだ…夕食には食べられるかなぁーーー

そして 明日の朝のパンを!

レーズンを入れて おいしく焼けろーーー


そうそう はちみつチャーシューが出来上がったら その煮汁に

ゆで卵投入!!

それを ころころ 転がして味を染み込ませるー


ここまで いろいろやり終えて あれっ?いくらか 気分がすっきりしてる・・・良かった。


部屋をもっと明るくしよう!


後はTV見ながら パッチに集中!!


薄暗さは 貧乏くさくて 嫌い!!


そうそう!!昨日 出先のお店で ”どらやきヌーボー”なるものを購入

今年の 新豆のあずきで作ったあんこのどら焼きです

なんでも 昨日の朝TVで放送されてたらしく 見たら からっぽの売り切れーーー

でも 横に 3個入り 5個入りの紙袋があっったから 触ってみたら どれも空っぽーーー

あーあー 残念賞か?と 思ったら なんと 一番手前の袋には 3個入ってた!

中身が入ってたのはその袋だけ!超ラッキーだ・・と 思って ゲットしてきた。

その ”どら焼きヌーボー”を 1個 いただきました

どっしりと 粒あん入ってて 甘さとっても控えめ・・・あずきの味が良くわかりました

滅入る気分に 甘いものは 薬かもしれませんねーー

熱いお茶でダメ押しです



負けないぞーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からどんより過ぎでしょう…空が灰色ーーーー

2015-11-06 08:58:49 | 日記



今日は娘がシフトが遅番になったようで

起きるのは8時過ぎで良いって・・・

なので 主人が出かけてすぐに 朝食を摂り 

少し仮眠を・・・

主人の定位置の一人掛けのソファーでフリースのベストのポケットに

手を入れて目を閉じると ぬくぬくで良い気分・・・

スマホでタイマーをかけていたので 時間が来て目覚めましたが

窓の外を見てびっくり!

なんて空の色????もう せっかくすっきりと目覚めたのに

思いっきり 気分的にどんよりになってしまいました

なるほど・・今日の占いは意外と当たってるかも?

”したいようにはならない!なるようになる!”だったからねー


軽やかに過ごそうと思っていただけに なんか より一層滅入っちゃうなぁ・・・

天気予報では特に雨の予報は出ていないけど 

雨が降ってくれた方がどれだけ気分的にすっきりするか わからないなぁーー


今ね 一生懸命考えてます・・・何か気分転換する方法がないか・・と。

何か別な事考えましょう!

じゃないと 体調にまで響きそうで やだやだやだーーー


なになに?ヤフーで ”ががばば”って検索すると 何かが出てくるって?

もう 充分テンション下がってるのに わざわざ そんなの 検索しませんよーー


でも 元気のある方 検索してみてはどうでしょう?

パワーがある方なら 何が出てきても 大丈夫でしょうから・・・


私は ”君子危うしに近寄らず”ですから


掃除機かけながら 大きな声で歌う?(笑)

それが良いかも知れないわねー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに 会えそうです

2015-11-05 09:02:35 | 日記



昨日 20数年来の友達から メールが来ました

付き合いは長いけど お互いここ数年は 色々都合が付かなくて 会えてません

彼女は介護関係の仕事をしてて お休みは自宅の家事で忙しいし

私も体調不良があったり 母のことで実家に行ったりと

予定が立たなくて・・・

でも 昨日 近いうちに会いたいね!ってことになり

10日の火曜日に 彼女の仕事終わりに合わせて

私がその近くのJRの駅まで 行くことにしました

時間的には そんなにないけど そうしないと 会うのが難しくて・・・


彼女も3人の息子さんがやっと皆 就職して 一息の時期。

ほとんど 年子さんで なかなか就職が決まらない子がいたり

遠くに一人暮らしになる子やらで お疲れさんの話を聞いてあげないと。

でも 彼女はO型の 非常に早口で 早とちり おっちょこちょいな人なので

長時間一緒に居ると疲れます(笑)

暴走気味に勘違いして突っ走る話を 軌道修正するのも大変!!

それでも 時には おしゃべりしたくなるんです


私の方も 父が亡くなったり 母が認知症になったり 息子に子供が生まれたり

話したいことは たくさんありますから・・・

待ちあわせが3時過ぎなので せいぜい2時間程度がタイムリミットでしょう

遅れないで行かなくちゃ!!


さて 昨日は 夫婦の寝室をちょこっと模様替え・・・

ベッドのヘッド側においておいた6段のチェストを 足元に移動!

これには下着やら靴下が入れてあるのですが 足元側だと クローゼットに近いし使いやすい知っていたのですが

私の勘違いでサイズ的に入らない!って 思い込んでたんです

チェストの幅を60センチだと思っていたのが あれっ?と思って 計るとなんてことか 45センチ・・・(笑)

ちゃんと見れば わかりそうな事なのに 人間の思い込みって 怖いですねーー

でも それで なんか 良い感じになり それに伴い 小さな本棚はこっちに カラーボックスはこっちに・・って。

実はこの 夫婦の寝室は ベッドが二つどーーんと場所をとっているので 模様替えは ほとんど不可能だと思ってたんです

それが ささやかでも 変化させることが出来たので なんだか 大きな達成感を馬鹿みたいに感じてます

チェストの裏の埃もお掃除できたし 何よりなにより!


そして 先日届いた 本箱の組み立てもしました

ここのところ そう言う仕事は娘にお願いしていたのですが 今回は頑張って私が(笑)

更年期を迎えたあたりから 握力がどんくさくなって 

重いものを手で支えるのが 根性なしなんです・・・手も乾燥してるから滑っちゃったり

なので 今回の本棚も箱を持った感じ 重かったので 少し不安でしたが

色々工夫して 壊すことなく(笑)完成です!!

そして この棚 今まで使ってた お安めの棚と違って 3センチ間隔で棚板が移動できるので

すっごく すっごく便利です

今まで入ってた本を全部詰めても手前一列が すかっと開いてしまいました

これで この先 本が増えても しばしOK!でしょう

これは 私と主人用の本箱なので そうそうは 増えませんから・・・


それと 喪中のはがきの宛名ガキをしないと・・・

私がのんびりしていたのも悪いのですが 少し遅くなったかな?と思い

印刷を特急で注文したんです…普通の料金より プラス540円・・・

なのに 届かない・・届かない・・・1週間になるのに届かないーーーー

なので もちろん 電話しました

でも その相手が なんか とんちんかんで 私のイライラも限界に!

”特急って 全然早くないじゃないですか?それでも料金発生するんですか?”の問いに

”あっ・・はいーーー”って・・・もう 良い! 相手にした私がバカだったんだーーー

でも いつ着くのかをきっちり問いただし 電話をきりました

今度からは 特急は意味がないってこと 憶えておかないと 損しちゃうね!

そして 無事 はがき到着!やれやれです・・・


今日はお孫ちゃんへの 手土産のポンチョを買いに行ってきます

先に送っても良いんだけど せっかく行くんだし 持って行くことにします

さらっと 東京の下調べもしておこうかな?

2日目ははとバスだけど 3日目は飛行機が夕方なので 時間はたっぷりある・・・

かっぱ橋の道具街は外せないよねー

あそこは 面白い!

絶対に何か欲しくなる店ばかりですから・・・


そうそう 最近 新聞の”実家の整理”と言う 連載がのってます

これを 読むたびに 我実家のことを考えると そら恐ろしくなります

実家の押入れ タンス 納戸に どれだけ 捨てられないものが入っているか??

想像もしたくないですねー

だって 母親今84才ですが 40歳台に来てたスーツとか しっかり保存してありますから・・・

母は70才を過ぎるまで 経理として 札幌の中心部で仕事してました

なので あちこちのブティックでのスーツが それこそ 山ほど残ってます

お値段が良かった分 より 捨てられないようで

話の端に”あれは 高かったのよーー”なんてこと言いますから・・・

どうするんだろう?

兄嫁さんも ”しまっておく場所があるんだから 良いんじゃない?”って人なので

どうにもなりませんよねー

止めた・・・今考えても どうしようもないものねー

それにしても 将来的に すっごく大変な作業になることは 火を見るよりも明らか・・・です


私は 身軽に 暮さなきゃ!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が正念場・・・そして 私はぶれてはいけないでしょう。

2015-11-04 09:14:14 | 日記


自分のことだと 一旦忘れたり 気分転換したり 空気抜きしたり スルーしたりもできるけど

身近なそして 可愛い可愛い我が子の事となると 心臓が痛くなりますねー

子供の悩みとは言え どうしたって 代わってあげられないもの・・・


娘が今の工房に異動になったのが7月からだから 丁度4か月が過ぎたとこ。

苦手な先輩であるリーダーの元 サブとして働いているのですが

やはり 苦手は苦手なのでしょう

ぽろんぽろんと 私に話すようになってます

少し前までは 怒ってました(笑)

”まったくもう どうして あんな言い方しかできないんだろう??”とか・・・

まだ 強気でやり過ごしていたのでしょう・・でも 今は

”注意されるだけ 私が悪いってことよね・・・すみません・・すみませんって 言うたびにめげる・・”なんて

彼女の口から出るとも思えない言葉が 出始めてて ちょっとびっくり・・・

でも さすがに 28歳・・・自分の立場もちゃんとわかってる。

この不景気な世の中 今 仕事を辞めたとしても 次に何が出来るのか?と考えた時

そう簡単には 退職を選択できないことは 100も承知。


ここで 私が根掘り葉掘りは・・・いけないんです

私はひたすら 聞くのみ・・・そして 言いましたよ

”ごめんね・・・兄ちゃんもそうだけど あなたにも 私のA型気質が随分染み込んでしまって・・”って


長男はA型っぽいO型・・・そして 娘は良く友達に”もちろんA型よね!”って言われるくらい

A型気質のB型・・・

血液型は関係ないとか 言われることもありますが 

この気質は 身近な人の影響を強く受けるものらしいです


そんな私はA型でありながら 年を重ねるにつけ B型への憧れにせいか 娘とは逆に

”B型でしょ?”って言われることが多くなってる


だから ”気にしなければ良い!”って 言いそうになったけれど

今 その言葉は不適切と判断して 娘が話し終わるまで 聞いてた。


自分で話し 反芻し 結局自分で納得する・・・

なんだか 痛々しくてこっちの心臓が傷む。

朝 食欲が出ないって言うのも このストレスのせいだろう・・だから 無理強いはしない

そして もし 自分で何かを決めるなら それの邪魔はしないようにしないと・・と思った。


ただ 時間が解決してくれる・・と言う可能性も十分にある

だから 今朝も 娘の顔には ”行きたくねぇなぁーー”の相が出ていたけど 知らんぷりして見送った。

今はそうするしかない・・・でも もう少しで クリスマス商戦が始まる


仕事の忙しさは余計な事を忘れさせてくれると言う 利点があるから

結論を急ぐことはない。



溜息をつく 娘に


”嫌なやつは どこにでもいる・・”と言う 引導と


”もし 心が壊れそうだなと感じたら 壊れる前に辞めて良いよ!”と言う 逃げ道を与えた。



心を壊してまで そこで 働かなくて良いよ!

でも もし そう言うことで退職せざるを得なくなったとしたら

私にも一言 言わせてほしいと思ってる

会社が間違ってると思う点はあるのだから・・・


今は しばしの静観・・・心臓痛いけど しらっとして 普通通りの対応をしよう!


私の娘だ 主人の血を引いた 強いB型の気質は きっと 彼女を助けてくれる。

本音としては 逃げないで戦ってほしいけど あの憂いを帯びた顔を見るのは 

自分で産んだ親であるからこそ 涙が出そうになる。


甘やかし過ぎてもいけないけど・・・・突き放しすぎて 心が折れては元も子もない・・・



生きるって 皆 皆 大変なんだ

あはは!うふふ!で のんきに のんびり 自分勝手に暮らせたら どんなに 良いかしらね?なんて

しょうもないこと 考えてしまいそうなくらい 人それぞれ 悩み 迷いながら 生きてくしかないんだね・・・



心臓の奥深くでは ちくちくまだ痛むけど それで 私が不調をきたしては

それこそ 本末転倒・・・


今の私・・・ぶれてはいけないんだ・・・親だものね。

一緒に悩んではいけない・・・


それこそ 気分転換して 何があっても 受け止められるように

精神的に柔軟にしておかないと・・・



とっても良いお天気です

窓を開けて 気の流れ良くしましょう!

澱んだ気は 追い出しましょう。

新たな エネルギーを取り込み パワーを温存しよう・・・




それにしても 神様ってのは 本当に 様子を伺いながら 

ポトン ポトンと 悩みの種を 落としていくんですねーー

もう 御見事としか 言いようがないです(笑)

私はその種が双葉を出したあたりで 刈り取れたらと 願って止みませんよー

どうぞ 御見守り下さい・・・/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいことが・・・

2015-11-03 11:44:56 | 日記



何年ぶりでしょうか?祝日に主人が お休みだなんて(笑)

それと もう一つ 急遽 娘も今日がおやすみになって 祝日に3人そろうなんて 滅多にないことですよー


さて 昨日は娘と二人 念願の”うまいもの大会”と言う 物産展に行ってきました

2月と10月 年に2回の開催で その時にしか手に入らないものもあって

待ちに待った・・って感じでした

一番は 玉露で たっぷりと買ってきましたよー

これで また しばらくは 美味しいお茶を楽しめます

でも ちょっと残念だったこと・・・来てたのはいつもの社長さんじゃなかった・・・

何故 社長さんが良いのかというと お茶の煎れ方を毎回丁寧に教えてくれて

その 効用もきちんと伝えてくれること・・そして これが 一番なのですが

おまけの茶葉の量が 半端ないこと!(笑)

今回の方も おまけは入れてくれましたが やっぱり少なかったーーー残念!!

でも 玉露が とてもお手頃のお値段で手に入るのですから 文句は言えませんねー


後は浅草海苔ですが たっぷりと買いました!もちろん パリパリ試食して・・・

そして そこのお兄さんが 直接HPから申し込むとこのお値段と同じで買えるから」

今回買ったのが なくなっても まずい海苔なんて食べないで 申し込んでーーーって(笑)

そうそう・・いつも これを忘れちゃうんですよねーーー しっかり覚えておこう!!


後は 青高菜やあおさ海苔 わさび漬けなんかをゲットして やれやれーーーです


そして 手芸屋さん 100均 そして いつものように 本屋めぐりをして

ついでに お孫ちゃんのお土産を探しました


もうじき2か月・・・何が良いかなぁ?って 思いながら

ベビィ服の売り場を見てるとどれも これも 可愛くて 決められない・・・

でも フード付きのポンチョが可愛くて・・・でも すでに持ってたら困ると思い

息子に確認すると ”持ってない!”ってことなので これに ほぼ決定!

共布のブーツとミトンも付けましょうか?

このポンチョだと 歩くようになってからも 着られるし

抱っこひもの上からも使えるし ・・と 思ってねー

せっかく 会いに行くのですからねーー

なんだかんだで もうじきです


2泊三日と短いのですが 2日目は楽に楽しもうってことで さっき はとバスのツアーを申し込みました

鎌倉の紅葉見物ってとこでしょうか?

いつもは自分達で強行スケジュールを決め込むのですが 今回はさらっと人任せで・・・



そうそう!先日のTVで京都のことをやっていたのですが

嵐山の渡月橋近くの 老松というお店の 本わらびもちのことが放送されてました

あそこのは すっごく美味しいです

お値段的にはかなり お高めですが ガイドブックで娘が見つけ

2度の京都旅行で 2回とも行きました

あの とろとした 作り立てのわらび餅は 絶品です

なんて言ってたら 京都へまた 行きたくなりましたーー


2度目の時は11月の末で 紅葉真盛りの時期で もみじを堪能してきたのですが

それより なにより 人の多さには絶句でした

いつものように あっちもこっちも 行きたいとこだらけだったのですが

初日に使ったタクシーの運転手さんと少し話をして 翌日の日程を見せたら

”あーーーーこれだと 朝 少し早くに嵐山に行かないと 道路が混む!”ってことで

運転手さんに 日程調整をしてもらったりしました

大体はバスで 回れるのですが 時々 バスを使えない場所もあって

そうなると タクシーだと時間がかかることもあるんですよねー

修学旅行の高校生も山盛りだったし その時は根本的に京都市内のホテルが取れなかったしーーー

なんか 懐かしいけど 次に行くとしたら 違う時期にしないと

のんびり散策・・って感じにはならないから。


清水寺への階段なんて まるで 霊道を歩く霊のようにぎっしりとぴったりと連なって歩いてましたからねー

振り向くのも大変だったなぁ(笑)


京都は何度言っても飽きることはないみたいです


さて お昼です

今日は何にしましょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が気をもんで済むことなら いっくらでももみますわ♪

2015-11-01 09:25:15 | 日記



11月になりましたーー

毎月 1日の朝は まずは この仕事から・・・

あちこちのカレンダーを めくります

2か月ごとのカレンダーは 最後の1枚になります

あと 2か月で今年も終わり・・・頑張って10カ月のり切って来た訳ですねーー


今朝は 昨日の私のぼやきが天に届いたのか とっても明るい青空の朝です


なのにーーー

朝から ちょっと 事件?がおきました

主人は最近では ほとんど作業着のまま 会社のワゴンで帰宅するのですが

その ワゴンのキーと いつも止めてる駐車場の 駐車券がない!って 言い出したんです

まずは 昨日着ていた作業着のポケットや いつも持ってるビジネスバッグの中を見たのですが ないんです

いつもは 小さなファスナー付きのケースに入れておくのですが そのケースのファスナーは開いたまま・・・・

えーーっ??落とした???いや でも 車のキーと駐車券 両方とも落としたなら 絶対に気付くはず。

部屋の中を人回り探してもないので”ひょっとして 付けっぱなし?”かもってことで 一度駐車場へ!

しばらくすると 戻ってきて ”やっぱり付いてない・・・”と。

もう一度 部屋の中をあちこち 隅々まで探索していると

主人 はっ!と 思い出したように 首に掛けてある方のケースを見ると なんと そっちの中に入ってたーーーーー!!

”あった・・”と ぼそっと つぶやく彼・・・

私 ”良かった!良かった!!見つかって 良かったねーーー!”と 言いながら 再度送り出したわけです

同じケースだもんねーーー 勘ちがいして入れちゃったんだーーー ・・・やっぱり・・・ 少し 疲れてるねー


年に数回 こんなことあります

財布がない!会社のキーがない!!免許証が・・・! そして 今日の様に車のキーが!って

朝の時間の 押し迫ってる時ですから 私も毎回 必死に探す訳です

取りあえず 主人は出勤し 私が家の中を探すなんてこともあって

そんな時は(あれがないと 困るよねー。キーは始末書か?それにしても どこに?ひょっとしたら あそこかも?)

なんてことで 思いっきり気をもむんですねーー

そして 今までのところ100%見つかってます

で 出勤した主人から 時に”あったよー!”との連絡がない時は 私 必死にその後も探しまくる訳です

どうしても見つからないとなった時に こちらから ”やっぱり ない・・”ってメールすると

”ありました!”って お返事が(笑)


最初は (あったなら ささっと 連絡しろーーー!!)なんて 怒りましたが

今では ”あら 良かったねー!!”で お終いです(笑)

いつまでも そんな ことに 引っかかっててもしょうがないですし

そんなことは なかったことにしてあげた方が良いでしょう


私が気をもむだけなら なんぼでも もみますよーーー


昨日 ここ数カ月の激務のことを 聞いてみたんです

身体の事が心配ですから・・・

でも 極端には疲れていない・・とのことです

帰宅時間が遅いと 寝不足気味になることはありますが

ある意味 とても 規則正しい生活になってて そんなとこで安定しているようで・・・

ならば 余計にしょうもないことは なかったことに・・・


朝は娘も少し巻き込んでしまったので 彼女にもラインでお詫びを・・・

すると 娘の返信も ”見つかって良かったねーー!!”だったので やれやれ(笑)


11月初日からの ドタバタ劇でしたーーー



さて 昨日は 干した大根の玄米漬けと

干してない大根では ビール漬けを 付けました

それぞれ 1カ月ちょっと と 2週間後が食べ頃です・・・楽しみですねー

減塩で漬けましたし そのまま食べるだけでなく 色々と 使えるので重宝でもあります

漬け物の時期になると 思い出すことがあります


それはかれこれ 40年も前の話・・・

そのころ実家では 毎年120本からの大根を干し そのほか 白菜やカブとか

とっても たくさん 漬け物を漬けていました

買うのはもちろん 土付きの大根・・・

私はそのころになると 母から ”このあたりにお休みをとってね!”と言い渡されます

そして その朝は朝早くから起こされ 魚屋さんがするような長い前掛けゴム手をはかされて

ひたすら 大根を洗うんです・・だいたい120本・・ときに 150本・・・

もちろん 外で・・・もちろん寒いから 完全防備で とても 他人に見せられる格好じゃなかったですねー

そして それを干すんです・・・私の仕事はここまで。

干しあがると 今度は母が忙しくなる番です 


漬け物担当は 亡くなった母方の祖母で リウマチがあったので

指示は祖母が 作業は母がする訳です

でも 母がうまく出来ないと 祖母が ”あらあんた!こんなこともできないのかい!!”なんて言いながら登場です

嫁姑なら 大変でしょうが 何せ実の親子ですから ”これじゃ だめなのかい!”なんて 喧嘩しながらやってました

たくあん 粕みそ 肴漬け ニシン漬け 時に カボチャ漬けなんてのも やってましたねー

私が結婚してからも しばらく 続きました

中には 一旦 干し大根を軽く塩で下漬けしてから 漬け込むものもあって

亡くなった父は この段階での大根が 大好きでした・・そして うちの 主人もこれが 大好きです


なので 昨日 1本だけ よけておいて 2%の塩で 漬けてみました

案の定 ”塩漬けにはしなかったの?”と主人が言い出したので まだ 早いとは思ったのですが

少し味見して見たら充分美味しかったです

薄塩が良い感じで 干した大根って すごく 美味しいです

そんなこんなで 我が家は皆 漬け物が好きです

なので サラダ代わりの一夜漬けは 塩を控えめに 酢を効かせて作ったりしてました

キムチは お気に入りのメーカーのを買ってますが 少し 酸味があるのが 美味しいと思いますねー

乳酸菌たっぷり!

漬け物は 発酵食品なので 塩分と 一度に食べる量を気を付ければ 健康食品かも?と 思ってます



さぁ!今日は買い物に連れて行ってもらう予定でしたが 二人とも仕事なので

カートを引っ張って 買い出しに行こうと思います

例の 激安店まで GO!!です

お天気が良いので 散歩気分ですねー

夜は何か 鍋にしようかしら?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする