日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

元気で良かった・・・

2020-06-07 13:57:43 | 日記


ここ2週間ばかり 東京の息子から音沙汰なしだったので
どうしてるかなぁ・・・って 思っていたら
さっき 元気なラインが入りました
姫ちゃんがまん丸になり 髪も伸びて よりいっそう可愛らしくなってました
元気に鳩を追いかけたり にこにこで 何より!
お兄ちゃん孫も 交通公園ってとこで 自転車をレンタルして
ヘルメットをかぶって しっかりこいでました(笑)
成長ホルモンの注射の効果がめきめきと 現れ
身長も順調に伸びてきているようです・・・ほっとしました

しっかりご飯を食べて たっぷり遊んで グッスリ寝たら
ぐんぐん 成長しますよねーー

すくすく育つ二人の孫を見てると
なんだか エネルギーが湧いてきます
息子と
”お互いまだ コロナで出掛けることもままならないけど
気をつけて がんばろうね!!”って エールの交換をしました

また 何か 美味しいもの送ってあげましょう!

今年は残念なことに タイミングが合わなくて
グリーンアスパラが送れなかったけど
まだまだ これから 美味しいものが実ります
待っててね!

ほんと コロナの非常事態宣言が解除されても
まだまだ 感染者は 数人と言えど 毎日出ています
新たな感染者が出て それが 感染源がわからないとなると
どこで感染するか わからないってことで
この先 市をまたぐ移動が許され
観光客が戻ったら どうなるのかは そうなってみないとわからない事・・・
密かに 警戒は続きます

外食に行きたいですよ!でも 怖いってのもある・・・
なので 今日のお昼は テイクアウトにしました
それは 丸亀製麺です
お店はそれなりに 対策は取っていましたが
なんと 店内は以外とびっしりでした
気にしない人が多いのかしらねーー
私は まだ その勇気がないので
さっさと注文して お店を出てきました

でも 久し振りの讃岐うどん・・・
やっぱり 腰があって美味しいわ!!
容器代がかかっちゃったけど そんなことどうでもいい事。
ちょっと 外食気分を味わいました

もう少し様子を見て 慎重に行動します
マスクも消毒も しっかりしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁて 日曜日です!!

2020-06-07 09:04:31 | 日記


天気は微妙ですねー
空は曇ってます
暑いなぁ・・と思って窓を開けたのですが
風のひんやり感に ほんの少しにしましたよー

さて 昨夜の夕食の”冷やしピーマン”ですが
氷水で冷やし続けたピーマンは ぱりっぱりのしゃきっしゃきになって
感想は美味しかったです
この先 熱い時には何よりの御馳走かも?
そして お味なのですが ピーマンの毒気が抜けた?って感じです
子供に嫌われるあの 苦味?のようなものが感じられません
しかし 不思議な事に ピーマンが温まって来るとまた
少しあの癖が 出て来るようです
まぁ 普通の大人なら 冷やさずともいただけますが
暑い時 また ピーマン嫌いのお子様には
試してみる価値はあるかも?ですねー

この ピーマンにつくねを乗せて食べるって言うのは
あの”孤独のグルメ”の五郎さんがやってた食べ方なんです
娘が どっからか 見つけてきて やってみたわけです(笑)

そして 昨日は 3度目の箱買いをしたトマトで
トマトの肉詰めをしました
今回のトマトは熊本産の桃太郎の中玉です
それを 繰り抜いて 炒めたひき肉を詰め
チーズを乗せて オーブンで焼く・・・それだけ。
でも どうして トマトって火を入れると こんなに美味しくなるんでしょう?
感動するほど甘味があって美味しかったです
盛り付けの時に サニーレタスを下草のように こんもり盛り付け
その上に肉詰めを乗せたのですが
ナイフを入れると 肉汁とトマトジュースが溢れて
それを ドレッシングがわりに レタスも美味しい♪
これは ちょっと 病みつきになりそうですねー
今度はお肉ではなく シーチキンを詰めましょう・・玉ねぎを入れて。

そして 微妙なお天気の日曜日の朝ご飯は
パラパラチャーハンです
基本的には私はこのやり方が好きではありませんが
本当にパラパラになるのか やって見たくて・・・
少し温めたご飯に卵 マヨネーズ 中華だし 塩コショウ
お好みでお醤油 そして 好きな具材を・・・
全部綺麗に混ぜて焼くだけ・・・
マヨが入っているので 脂は要りません
わが家のマヨはハーフですが それでも パラパラになりましたねー
美味しかったのですが ご飯全部が黄色いのが好きじゃない!

私は フライパンを温め油を入れて まずは卵を割り入れるやり方です
へらで卵をまぜると 必然的に 黄色い部分と白い部分が出来ます
これが すきなんですよーー
だって綺麗でしょ?白と黄色が(笑)それだけですがーーー

そして 今日は買い物には行きません
夕食は 冷凍庫に貯めておいた
旦那様が釣ってきたカレイを揚げて
”カレイのから揚げパーティ!!”をします
いつも 今一つ思い切りが足りなくて カリッカリ一歩前でやめてしまうので
今日は かりっかり!かりっかり!!まで 揚げます
そのまま食べても 美味しいけれど
少しだけ 野菜のあんも作ろうかと・・・
人参 ピーマン 椎茸 長ネギを入れて
乗っけて 食べるのも 良いかな?って。

でも そうすると 大き目のカレイが残るので
それも 煮付けにするかどうか 考え中です

カレイはたくさんあるのでひれの取り合いには ならないと思いますが
ゆめ家3人が 猫になる事間違いなし!

まずは カレイを冷凍庫から 出しましょうね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしピーマン♪

2020-06-06 15:10:34 | 日記


この前の娘のお休みの時に油を買い忘れてました
今 私が使っているのは
こめ油と アマニ油 ごま油 そして オリーブオイル・・・
今回は アマニ油と ごま油を切らしてしまって。
なので 午前中にちょこっと 買い物に連れて行ってもらいました
お店はそんなに 混んでいなかったです
油をかごに入れ 一回りすると 良いものみーーーっけ!!
それは あさりです
あさりは家族の大好物です
酒蒸しも お味噌汁も ご飯も人気があります
この前は白ワインで蒸したのですが これも 美味!!

なので たっぷり購入!!
冷凍しておけばいつでも 食卓にのせられます
まずは 砂だし・・・
水の量の3%の自然塩を加えよく混ぜ
あさりが全部被らない程度の入れ物にあさりを入れ 
蓋をして暗くしておくと 良く 砂をだします
砂は吐かなくても 凄く元気に動くあさりを見ると
なんか もりもり 元気になる気がします(笑)
さっき 覗いてきましたが 元気いっぱい 水管を出して動いてました
今夜は酒蒸しかな?

そして 作り置きとして かぶ 茄子 キュウリの即席漬け
大根 パプリカの赤 キュウリのピクルスも・・・
これがあると 夕食の1品にもなるし 生野菜なので
酵素も摂れるし 少し酸味が入ると 乳酸菌も・・・

さて 今冷蔵庫では ピーマンが氷水に浸ってます
娘がどこかで そんなレシピを見つけてきたようで
この 冷たいピーマンに 焼いたつくねを乗せて 食べるんだとか?
ピーマンが美味しくなるって 娘が言うんだけど
果たして ほんとか?そうじゃないか??
私は 時々 冷蔵庫を覗いては 氷が融けてたら足して・・を繰り返してます

後は トマトの肉詰めを・・・

今日は変なお天気です
空に青空はあるのですが 風が冷たいです
ぱっとしない天気なので 体調も少しだけぱっとしないけど
それでも あまり気にしないで 過ごしたいですね(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も良く寝た・・・・

2020-06-05 09:49:17 | 日記



昨夜は 凄い雷でした
ぴかっと光 ゴロゴロどっしゃーーーーんって・・・
娘が呼ぶので 開けた窓から 外を見た瞬間に
また光って・・・びっくりでしたーーー
大気が不安定・・・って事のようです
そして今日も まだそれは続くようで
今は 曇り空ですが 気をつけないと・・・

今日は娘が超早番・・・
で 夜中がちょっとむし暑い感じだったので
シャワーを浴びる時間の分 早めに起こしました・・・4時半ですー

私はそれより少し前に起きてるので 眠い 眠い ・・・・
なので 仮眠を取りました
今日は2時間寝ました
ちょっと 深く眠ったらしく インターフォンのランプが光ってて
通販の品物を受け取れなかったみたいですーーー
熟睡しちゃうと 何も聞こえないんですよ(笑)
ポストに 不在連絡票入ってるかな?

今見て来たら 入ってましたーーーーー
なので 再配達連絡しました

今日はクリーニング屋さんも来るから
この先は 眠りこまないように 動かなきゃ!!(笑)

娘が面白いレシピを探して来ました
それは ピーマンです
洗って 半分にカットして種を取ったものを
密閉容器に入れ 水と氷を入れ 冷蔵庫で2晩置く・・・
それに つくねを別に作り 焼き
冷たくなったピーマンに入れて食べるんだそうです
私的には なんじゃそりゃ?って感じですが
この 氷水で思いっきり冷やすと美味しくなるって言うんです
嘘かほんとか? これは やってみるしかないですねー

そして 昨日買ってきた 熊本産のトマト一箱・・・
今季 3回目の箱買いです
そのトマトを へたを取り 半分に割り 冷凍しておきます
今回のは中くらいの大きさのが 28個で990円です
10個くらいは冷凍しておこうかしら・・・
色々使える様なので レシピ本を読み込まないとーーー

そして 夕食の1品に 茄子 きゅうり カブを
一夜漬けにしておきましょう

暑い時には 夏野菜の漬け物は ヒンヤリしてて美味しいから・・・

さて 今日もまずは お掃除から・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給付金が入りましたーーー!!

2020-06-04 17:23:22 | 日記



5月の18日に 書類が届き 翌 19日に投函・・・
で今日入金されたので 2週間ちょっとですねー
大所帯の札幌市にしては 早かったなぁ・・って感じです

娘の分は本人に
そして 私達の分はそのまま 違う口座に移しました
これは 車の車検とドライブレコーダーの支払いに当てます

国からのマスクは 娘に寄付ポストに入れてきてもらいました
二つあるポストには既に 上の方までマスクが詰まっていたそうです
わが家には 色々手を尽くして調達したマスクがあるし
手作りでマスクも作ったので
必要な方に使ってもらえたらなぁ・・・って思います

マスクは店頭に並ぶようになりましたが
アルコールの除菌剤はまだ 品薄の様です
アルコールのジェルはそこそこ あるようですが
高濃度のアルコールのは まだまだですねー

我が家ではこの コロナが始まってすぐに キッチンで使っている
ドーバーパストリーゼ77と言う商品を
ネットで購入して 使っています
アルコール度数77%。

玄関に入るとすぐ左手に マスク用の小さなゴミ箱
そして そこにはこのアルコール除菌剤を置いてます
マスクをポイッ!スプレーで シュッ!!です(笑)
その後で 丁寧に手洗いですねー

微酸性電解水と言う 除菌剤も用意してありますが
アルコールはすぐに蒸発してくれるので 使いやすいですねー
バッグの中にも 小さなボトル入れてます

感染者が少なくなって来ているとは言え
第二波がようやく 収まりつつあると言うだけで
まだまだ 全然 安心できません
警戒はしっかりして 対策は必須ですねー

今日買い物に行った時に ローズマリーを見つけました
さっそく ベランダのプランたーに植えました
スイートバジル ペパーミント ローズマリー・・・
しっかり わさわさと成長して欲しいです

夕食ですが 昨日はお魚だったので 今日はお肉です
玉ねぎと一緒に 生姜焼きにします
後は ベーコンを入れた ポテトサラダを・・・
もう1品は何にしようかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は買い出しか?

2020-06-04 09:38:20 | 日記




今日もいいお天気ですが風が強いですねーー

娘がお休みです
ってこう書くと しょっちゅう仕事を休んでいる感じですが
土日祝日は ほとんど仕事なので(笑)

冷蔵庫 冷凍庫の中が 良い感じで ガラガラになりました
なので 少しまとめ買いをしましょう

昨日は冷凍庫の在庫整理って感じで
あれこれ アラカルトな食事でした
赤魚の醤油漬け?ってのを 脂が脂がのってます・・・に釣られて買っててみたのですが・・・・味つけが 濃い・・・
魚自体は脂がのっていて 身も厚かったのに残念です
今度は 生のを買って 塩麹か醤油麹に漬けてみたいです
絶対に こっちの方が美味しい!
塩分調整も出来るしねーー

そっか・・・お魚もないんだねー
じゃぁ 今日行くべきお店は
野菜は 激安NO.1のお店で
お魚 お肉は 激安NO.2のお店ですねーー
それぞれ 得意 不得意がありますから・・・

鰺の良いのが入ってないかしら?
なめろうが 食べたい気がするー(笑)
皆大好きだしね。

野菜は 色々ないです
玉ねぎも生姜もないから あの 一緒に炒めるタイプの
生姜焼きができなかったんですーー
キノコも欲しい!
ごぼうも ないよーー

そして 箱買いトマト 2箱目 完食です
今日売ってるかな?
ない場合は ミニトマトをタップリ買います


さて 白髪が大変なことになってます(笑)
自分では初老感がたっぷり出て 以外と気に入ってるんですが
娘が
”普通にしてたら 若く見えるのに 白髪は退治しなさい!”って言われ
鏡とにらめっこした結果 今日退治します・・・

ここで ブログを書くのを中断して
娘に 染めてもらいましたーーー(笑)
そうだなぁ・・・85点ってとこでしょう
でも これで充分です
今 使っているカラーリング剤ですが
前にお姉さま奥様から
”少し色が濃くて 私にはあわないけど 使わない?”ってことで頂いたもの・・・
後に箱を見てびっくり!
市販の物よりもかなりお高いものでした
聞けばネットで購入したとか・・・
それを 1本使い切った後 どうしても 同じのが欲しくて
色々ネットで探していたら
キャンペーン中で40%OFFを見つけました
なので まとめ買いしましたよー
そうすれば 送料もかからないし この先ずっと使うものですから・・・
1本で5回は使えます
美容室に行く繋ぎに使えば 節約になるでしょ?
海藻エキスがたっぷり入っているから 髪がつやっつやになりますし
娘に頼めば 後まで 全部してくれますから・・・
彼女は仕事柄 手先が器用で丁寧で 助かります(笑)

さて 出掛けましょう!
お店3つ回ろうかな?

夕食のメニューは珍しいことですが
店頭の食材を見て決めましょうか?

ちなみに 今日の体温は36度5分でしたーーーー






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペパーミントとスウィートバジル・・・・

2020-06-03 13:34:34 | 日記


先日 ホームセンターで ペパーミントとスウィートバジルの苗を買ってきました
本当は ローズマリーも欲しかったんだけど
この コロナの自粛ですっかり出遅れてしまって
この二つに・・・
日当たりが良く 風通しの良い花台に大き目のプランターを設置
そこに 二株づつ 植えました
まだ 数日だけど ペパーミントは両手を広げたように 
確実に 大きくなりました
バジルもなんか のびのびしてる(笑)
楽しみです

ここ数年は ミニトマトも しし唐も 南蛮も
全然だめで 諦めてました
土もプランターも買い替えても 不作で・・・
なので 今回もダメ元なんですが
それでも わさわさ育ったのを使って パスタとか作ってみたいです

ダメ元 ダメ元ーーーーーー!!(苦笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースのカーテン バンザイ!!♪

2020-06-03 09:17:26 | 日記




朝起きて リビングのカーテンを開けると
昨日とは ぜんぜん日差しの入り方が 違います
目の前が開けた感じがしました(笑)
やっぱこれ 良いわーーーー

さて 今朝は旦那様が出勤の時の私の声掛け
一言 プラスしましたよーーーー

”忘れ物はないですか?今日は・・・”って・・・
苦笑いしての出勤でした

個人用の携帯もしっかりと充電してもらいました
ほんとうに いざと言う時に困るんだから・・・ね!(笑)

さて なんか パンが食べたいんですよー
なので 今日はまた レーズンと白イチジクを入れ込んだ
食パンを焼きます
限界まで 入れます(笑)
レーズンも好きだけど あのいちじくの種?のプチプチの食感が たまらなく好きです

そして 娘がまた オレぺを買ってきてくれました
彼女は自分の好みの本はもちろんガンガン買ってきて
ガシガシ読みますが
お料理系の雑誌も ”美味しそうーー”と思ったら 手に入れてきます
今回は
”夏野菜を美味しく味わう”スペシャルだそうです(笑)

茄子のひき肉はさみ照り焼きが 美味しそうですねーー
それと
茄子の肉巻きフライ ガーリックタルタルもーーー

そろそろ 夏野菜がガンガンお安く手に入る季節になりました
わが家には すぐ目につく一等地に
茄子・トマト・きゅうり・ピーマン 大量消費のレシピ本があります
この大量消費シリーズもオレンジページのです
これが 楽しいです
一番が キュウリですねー
薄くスライスしたキュウリを網の乗っけて干します
気温や風によっても違いますが
しなっとなるまで 少ししっかり目に干して酢醤油に漬け込みます
10本くらい漬けても あっと言う間です
なので これは キュウリが1本19円位になったら 山盛り買ってきて どっさり作りたいですねー
これで しっかり 1品になりますし
夏にきゅうりは 外せません・・・

我が家の夕食は多くて4皿です
メインが1皿(お肉か魚か)副菜で3つ・・・かな?
娘も含めてですが もう 量を食べる時期は過ぎました
量より 美味しいものを 少しづつ(笑)

なので 作り置きをいくつか作ってあると
毎日 少しづつ 盛り付けや器を変えて出します
なので 最近は出先で ミニ皿を見つけると ついつい 買ってしまいます
2つか3つでOKですから・・・
数よりも 種類が欲しいです

盛り付けはTVのお料理番組を見て 覚えます
これは すっごく 勉強になりますよ!
なにせ プロの盛り付けですから・・・
後は 外食した時に食べた小皿の料理とかも パクります(笑)

我が家の定番になった”水菜と油あげの煮びたし”も
以前良く行っていた”と・と・と”と言うお店で
セットメニューに必ず付く小鉢なんでも
超薄味なのに 美味しいんです
それを 調味料を色々変えて 作れるようになりました
これは 家族大好きです
一度 椎茸を入れたことがありましたが これには 必要ないようです
あっさりと あくまでも 薄味でだしの味を楽しむ・・・良いですねー(笑)

そしていろんな方のブログからも 教えて頂いています
あーーーーこれ美味しそう!作ってみよう・・・って感じで。
また 逆に 
あーーーーーこれは もう少し こうしたら もっといいよねーってなことも。
なんでも 参考になります

そうそう!昨日作った 鶏むね肉の焼南蛮漬けも美味しかったです
むね肉って 高タンパク低脂肪の割には ボリュームあるでしょ
それに 片栗粉を薄化粧でつけて 焼き目を付けてから 蒸し焼き2分・・・
これで嘘みたいに柔らかくしっとり仕上がります
野菜は昨日は 油を使わずグリルで焼きました
後は玉ねぎと一緒に 南蛮漬けにするのですが
このたれ?も めんつゆを使ってあり さっぱりと酸っぱすぎず
なのに美味しいんです・・・やっぱ だしですねー

私は2年前にリフォームをしてガステーブルを変えた時
ココットプレートってのが付いてるのにしました
あっ!今のって 全部に付いてるのかな?
でも 私としては 初めてでして(笑)
波なみのプレートに隙間の空いたカバーがありますので
お肉を焼くときにはカバーを
野菜はカバーなしで・・・
良い焼き目がつくんですよ!

初めてこれで かぼちゃと さつまいもを焼いた時には
あまりの美味しさに娘と二人で
山ほど つまみ食いしてしまいましたからーーーーアハハハハ!

マジで油なしでも良い感じで焼けます
いろんなもの 焼いてます
なんでも とりあえず 焼いて見ます(笑)

さて 今夜は・・・焼きませんよーーー
今夜はサラダ代わりに キュウリの浅漬けをどっさりつけておきましょう
基本的に水200塩大さじ1酢大さじ1・・・

私最初は 塩が多いかな?って思って 控えたんですが
それダメでした
残った水分を飲む訳ではないので この分量が美味しく漬かりますし
キュウリにはカリウムがありますから・・・

今日も暑いです
水分補給 ストレッチして サクサク過ごしたいですね!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースのカーテン 出来上がりましたーーー!!

2020-06-02 14:47:27 | 日記



旦那様の携帯のお守りをしながら
なんとか 出来上がりました
すると リビングがとても 明るくなりました
今までのカーテンでは 乳白色状態だったので
外の景色は良く見えませんでしたが
今回のは 透明感があって 花柄も
上品な感じで 大成功です(笑)
それに 涼し気ですーーー


それでも レースの生地が1メーターちょっと 残りました
これで 何か作りたいんだけど・・・
私的には 夏用のポーチが良いかな?って
なにか 涼し気な生地を探して
ファスナーじゃなくて ゴムとボタンで留めるっていうのはどうかな?

それにしても 今日も暑いです
まだまだ 汗をかく練習をしないと
夏に対応できません
どうせかくなら さらさらの汗が良いですからねー

さて 携帯騒動で 夕食のメニューまだ決めていませんでした
小エビとニラのちぢみと
鶏の胸肉と野菜の 焼南蛮
野菜は かぼちゃ しし唐 玉ねぎ 長ネギも・・・
あとはーーーーーーーーーところてん?とか
そうだ!グリーンアスパラはレンチンですね(笑)

さて パッチ頑張ります!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁーーーーー勘弁してよーーーーー!!

2020-06-02 10:48:00 | 日記



私 毎朝 必ず声をかけるんですよー
優しく
”忘れ物はありませんか?”って 主人と 娘に・・・

そして 時々 こうも言います
”私の声掛けはBGMじゃないですよーーー!!”って・・・

なのに なのにーーーーーー!!

旦那様は 大事な 大事な 仕事用の携帯を忘れて行きました
確かに 充電器を乗せている デジタルの時計は黒
携帯も黒だけどーーー
それを 毎日首にかけて出かけるんですよ?
なぜ気が付かないんでしょう??????

忘れ物に気が付いて 個人の方の携帯に電話をかけました
仕事用と二つ持っているので・・・

しかーーーし 多分電池切れ(泣)
えーーーーーっ!と 思ったところに 電話がーーーーー

でも 仕事用の電話に私が出る訳にもいかず
鳴るのをじっと 見つめるだけ・・・・

すぐの戻ってくると思ったんですよーーー
なのに 連絡はないし 戻っても来ない(困)

それにしても 電話がほぼ 鳴りっぱなし!
ちょっと 覗いたら 同じ相手から・・・
(あーーーー急ぎの電話だったらどうしようーーーー!!)

一瞬ですが 会社に電話をかけて 主人に連絡をとってもらおうか?とも 考えたけど
それって 過保護過ぎません?
なので じっと 耐えました・・・

見覚えのない携帯番号からの電話が・・・
そう 旦那様でしたーー良かったーーーーー

”おれ 携帯忘れてたかぁ?”って・・・
(おいおい 何暢気な事言ってんだ?)

なので 鳴りっぱなしを告げ かかってきた相手を教えました
すると 
”悪いけど 電話かかってきたら この番号に連絡してーーーー”

だそうです・・・

私は一日 この子の世話係ですか?
いえ 良いですよーーー
まだまだ 私的には 自粛中ですから・・・
でも 電話がなると ドキッとしますわーー
ストレスですわーーー

この子のお陰で レースのカーテン 全然進みません!

さぁ 頑張って縫いましょう!

良い子だから 泣かないんだよ♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする