meme

日々のことなど書いてます。

久しぶりに花手水:藤枝市音羽山清水寺(きよみずでら)

2025-02-17 10:16:00 | 
毎年行っている「富士山ぐるっトリップ」の花装飾が始まっているので
またもや行くことにしました。
今回は長女が一緒です

ただ、その前の日にインスタ見てたら
藤枝市音羽山 清水寺の花手水の情報が流れてきたので
ここは行くしかあるまい・と
お昼過ぎに突撃しました

お寺は山の上のほうにありますが
ふもとに藤枝総合運動公園があり、そこで何かのイベントをやってるようで
駐車場の車の数がものすごく多かった。
人もいっぱいいた。

そこを通り過ぎて、清水寺へ。
直前の道路は狭めですれ違いも厳しいところがあるので
ゆっくり進まないと危なかったです
その割にカーブミラー少ない~

到着してみたら
縁日をやっていて、屋台も出店してました。




花手水はこの階段の左側にあった






ガーベラ祭りだ!



鮮やかで元気が出る色ですね~

*********

お寺から下の方を望むと、来るときに通り過ぎたスタジアムが見える。
応援の声もよく聞こえて、なにかなぁと調べてみたら
サッカーJ2リーグの開幕戦でした。
藤枝MYFCと徳島ヴォルティス


次の日は富士宮へ向かいます





大道芸ワールドカップ / 残り物に福があった

2024-11-03 18:28:00 | 
今日は天気も晴れだったので
仕事帰りに街中をちょこっとうろついて
大道芸ワールドカップの雰囲気だけ楽しんできました

大道芸ワールドカップとは
毎年秋に静岡市内各所で開催される、アジア最大級の大道芸フェスティバルです。
街のあちこちに大道芸人がいて、いろんなパフォーマンスを披露してくれます。

がっつり見るには場所取りなどの準備も必要になるので
毎回、街にいるついでにチラ見してきます。



パントマイムしてました

というか人が多くてUPする写真がぼかしだらけになってしまう~
配慮って大変ですね・・


***************:

昼過ぎ、家に帰ってきてのんびりインスタ見てたら
隣の市、藤枝市のコスモス畑をUPしてる人がいました。
花期は過ぎちゃっただろうなと思っていましたが
その人があげた昨日の様子だと、まだまだいけそうな感じがしたので

行ってみた。

車で30分くらいです。

到着してみると、花は終わりを迎えてる感じ・・
全体を写真に収めるには、もうまばらな咲き方かな。
イベントの旗ももうなかった。

地元の人がいたので、「イベントのときだとお花が摘めたんですよね~」って話したら

もう持ってってもいいんですよ
新聞紙あげるから包んでって

といわれて


コスモスたくさん持ち帰ってこれました!

わたしがお花を摘んでるとこが花泥棒に見えたらヤダな~と思いましたが
「いいっていわれた」と自分から言ってまわるわけにもいかず(;^ω^)

でもラッキーでした
玄関に飾ったら華やかになりました

…あっ
生けてすぐ写真撮ったから、葉っぱがまだしおれてる(^◇^;)






ドウダンツツジ / オンライン講習中です

2024-05-11 13:43:00 | 


実家のドウダンツツジです
花盛りでした(#^.^#)


本日、息子は仕事です
土日が確実に休みとはならないので
「うわーん連勤いやだ~」と言いながら出勤していきました。


私は副業お休みなのですが
本業のほうでオンライン講習があるのでおうちにいます。
朝イチで洗車して、10時開始ギリギリでzoom開いたら、なんとアプリの更新かかってしまって焦りました
間に合った(;^ω^)

夕方までみっちりあるのです
途中の休憩でちょいちょいブログをいじってしまいました

このオンライン講習ですが
とある同僚はわざわざ職場まで出向いて、職場のパソコンで受けるのだそうです。


「zoomのURLを送ってもらったアドレスが職場のパソコンのだったから、そのパソコンでしか見ることができない」
といってましたが・・
・・・突っ込むのはやめました。
本人がやりやすいようにするのがいいのだもんね
説明しても「???」てなってしまってややこしいことになるのでもう何も言わんよ・・


************

自宅には、猫の額ほどのちいさな花壇スペースがありまして
いま、ハツユキカズラだけになっています
そこに何か寄せ植え・というか合う花を植えたいな~と思って調べているのですが、いまいち合いそうなものがみつかりません

うーーーん何にしよう
植物を育てるのは壊滅的に下手なので
このハツユキカズラ並みに手のかからないこがみつかればいいなぁ


















お花のおはぎを買ってみた

2024-01-20 18:55:28 | 

ずーーーっと気になっていたお店がありまして

 

今月末に実家の母の誕生日があるので
それを贈ろう!と決めていってみました

お花のおはぎ「華子」

 

おはぎの上に和菓子のお花が乗せてあるのです
そのお店がオープンしたときにインスタで知ったのですが

どれもこれも
めちゃめちゃかわいい~~

 

母には詰め合わせのセットを購入して
誕生日にあわせて宅配で送ってもらえるよう手配しました
(宅配のは冷凍になるそうです)

そして、自分用に購入

お皿に載せてから写真撮ればよかったですね(;^ω^)
左がキャラメル味(250円)
右が薔薇(300円)
両方とも下におはぎがあります。

いろんな色のお花があったんですよ~~
どれにしようかとても迷いました

今日は青い薔薇が人気だったそうで、午前中に完売してしまって、午後に追加で作ったんですって
それでも今日の分は夕方にはすべて売り切れたそうな(インスタに載ってた)

お店の外観も撮影の許可もらいました

細い道のところにあるので
分かりにくいかもですが、セノバの超近く(静岡人情報・・)

お使い物によろこばれそう
和菓子なので年配の方にもよいかな?

BASEのショップもありました

 

お花のおはぎ 華子 powered by BASE

お花のおはぎ 華子は、当店オリジナルの美味しい和菓子です。一番の特徴は、見た目の美しさと、天然素材を使用した身体にも優しいおはぎということです。目で楽しめるだけで...

お花のおはぎ 華子 powered by BASE

 

お店の情報はインスタでどうぞ
お花がとってもきれいです

https://www.instagram.com/hana.k.o.1010/

 

 

なんか最近
買ったもの食べたものばっかりなブログになってるな


PBブランドのネイルクリームを買う

2024-01-12 15:03:28 | 

ハンドクリーム
ではなく、爪にも塗れるクリームがないかなと探していたら

こんなの見つけました

ウエルシアのPB商品で、ネットの口コミもよかったので買ってみました。


私、手の爪に縦線が入ってしまっているのです

栄養バランスも崩れているのだろうけど
とりあえず外からアプローチしてみる

 

**************

先週、いつもの600円ブーケをかいましたので
ブログネタで載せときます

 

************

1月中に長女の誕生日があるので
何か欲しいものがないかときいたら
とあるモノを要望。

それを使うなら、ダンナさんと一緒のほうがより良いんでない?
〇〇(長女のダンナさん)に誕生日プレゼントあげてなかったし
おなじものを2つでもいいよ~

って返事をしたら
ダンナさんも「欲しい~」っていってくれたので
ネットで2個ぽちりました。

一時期人気商品だったけど
ぼちぼち大丈夫じゃないかなって思ってたら
いまだにどのサイトも購入制限があって「おひとり様1つまで」
「複数購入されたことが判明したらキャンセルとさせていただきます」

となーーー

 

なのでそれぞれ違うお店のサイトで購入しました。
ちゃんと届いたらブログにのせてみよう

自分も使おうかなって思いましたが
私はそこまでガチでは使わないないだろうな
最初は使っててもそのうちその辺に放り出してそのままになりそう

というのが容易に想像できたので
自分の分は買わないのだった

 

 


彼岸花は天上の花

2023-09-25 17:19:30 | 

今年も我が家の彼岸花が伸びてきてました。

だいたい、気づくと出てきてる
どのくらいのスピードなんだろう、ここまで伸びるの

 

以前にも書きましたが
この彼岸花がいるのは次女が理由。

小4のときに道端に落ちていた球根をひろい、
チューリップだと思って
勝手にここに埋めたんだそうです

彼岸花がでてくると
我が家では毎年この話になる(;^ω^)
放置してるのにもう15年も咲き続けてます

今年はお彼岸過ぎてから生えてきましたが

ネットで彼岸花の事をしらべたら
「別名の曼珠沙華は、サンスクリット語で「天上の花」の意。」

というのが出てきました

天上の花かぁ
なんだか神聖な感じがしますね

 

 


花屋さんのお花を買う

2023-04-23 13:03:00 | 


本日の午前中の仕事が終わっての帰り道、
いつものお花屋さんの前を通り過ぎようとしたけど
やっぱりお花に目がとまってしまった









なんだっけー
この黄色いポンポンみたいなやつ。

店頭に
何の花が入ってるかのポップもあるのですが
人通りが多い場所なので
なんかその写真撮りにくくて。

次回買うときは
もう撮ってきちゃおうかな


私が花束を選んでたとき、ちょっと離れたところにいた女性がこっちをみてるなーと思いつつお店の中に入ったら
その女性も吸い寄せられるようにやってきて
花束手にとってました
きれいだもんね( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ 


**♪♪***

本日は天気も良く、青空もキレイで
お出かけ日和ですね

草薙神社いこうかなと思ったんですが
用事があるんだった(・・;)

残念





2022年のコスモスは、かりがね堤(かりがねづつみ)

2022-10-17 18:30:00 | 

毎年秋に、静岡県藤枝市殿という場所のコスモス畑を見に行っています。

たまには別のところもいいかなと思って
人におすすめを聞いてみて

富士市の「かりがね堤」に行ってきました。

コスモスが道に沿って植えられていて
富士山見えるし、電柱とかがないから写真スポットにもなってるよって

花好きの長女にそれを話ししたら
「去年行こうと思って向かってみたんだけど、わからなくって諦めちゃったとこなんだよね~」

 

自宅からちょっとしたドライブがてらでお出かけできる距離なので
10/16日曜日にいってみました。
近隣に駐車場がないので
そこは工夫が必要。

 

車を停めたあと、ナビをみて10分ほどあるいて

着いた!

 

富士山は雲がかかってしまってました。
残念。
なので写真はとってないです。

風がつよくて、コスモスがびゅんびゅん揺れて
写真撮るのは大変でした。
でも日差しがきつかったので
その風が気持ちよかったです。

 

こうやって写真にしてみると
花がずっと並んでいるようにみえますが

実際はこんな感じ。

舗装されてますが、車は入れない道です。
自転車はいました。

道路に沿ってすんごく長くコスモスが植えられています。
しずかでお散歩するのによいところでした。

 

かりがね堤

岩本山を過ぎた地点から平野部を乱流する富士川の洪水を防ぐため、古郡氏親子3代の尽力により延宝2年(1674)完成した堤。富士川の河口近く、岩本山麓から約4.7kmの総延長...

ハローナビしずおか

 

↑写真だけ参考にしてください。

載ってる電話番号は観光協会の電話番号です。

駐車場さがしていろんなサイト見て、「駐車場あり」ってかいてあるのはほとんど紹介元の施設がある場所のことだったよー。

ナビで電話番号いれてわかった。



 

コスモスを堪能した後
午後に家に戻ってきたら、ものすごい眠気がやってきて
横になったら、体が床に沈み込むように寝落ちてしまいました。
あまりに眠くて頭もぐわんぐわんしてた。

2時間くらいして目が覚めて
頭はすっきりしていたけど、体のわきのあたりが筋肉痛みたいに痛かった。
へんなかっこで寝てたのかな?

夜も早く寝て、23:30にはお布団にはいってたけど
今日はなぜかずっと眠い。
あくびもひんぱんに出る。

ので、今日はもっと早く寝よう~

 

あと、頭痛もちではないはずなのに
最近、ちょいちょい頭が痛いです。
薬をのむほどではないけど、う~んどうしようかな薬飲もうかな
とおもって寝ると朝には大丈夫になってる。
で、朝起きて活動してるうちに頭が痛くなってきて
という繰り返し。
二日酔いで頭が痛い・に似ています。
(お酒飲んでないよ)

もしかしてこれが「片頭痛」というやつでしょうか
やだなぁ・・

 


大歳神社と宝林寺へいって花手水みてきた

2022-10-03 12:00:33 | 

浜松に行く用事があったので

せっかくだから行ったことのない大歳神社にいってみました。

「静岡 花手水」で検索すると、すごくよく出てくる神社なので気になっていたのです。

 

生け花みたいになっていて綺麗。
でも時間帯的に日陰になってしまったのが残念。

 

水御籤もやっていて
その祠が全高50cmくらいの小さな祠なのだけど
かわいい動物たちがおまいりしてた(#^^#)

水御籤するところ。

 

大歳神社のホームページみたときに
なんとなく厳格なイメージがあったのだけど
あちこちにハロウィンの飾りがあったり
御朱印をいただくときに缶ジュースくださったり(一緒に行った家族全員にくれた)
明るい方ばかりでとても雰囲気のよいところでした。

バイクのひとたちもたくさん来てました。

また行こう~

 

ホームページはこちら↓

延喜式 天王宮 大歳神社|静岡県浜松市

 

*****************

大歳神社をお参りした後、
以前行ったことのある宝林寺も近かったので
ここの花手水も見にいきました。

このお寺は参拝料がかかります。
大人一人400円ですが
支払ったときにもらったパンフレットを、次回ももっていくと50円引きになるのだとか。
今回初めて知った。
ので、パンフは車に載せたままにしとこう。

花手水はピンク系のガーベラでした。

人も少なくてのんびりお参りできました。

日差しはきつかったけど
日陰になっている椅子にすわっていたら
涼しい秋の風が吹いてきてきもちよかった。

金運上昇を願う金鳴石(きんめいせき)もキンキン鳴らしてきました♪

 

**********

どうでもいい話。

ポプテピピックの放送が始まったので
録画しといたのをみました。
SNSでやたらあげられていた蒼井翔太の実写オープニングを楽しみにしてたんですよ~
ホントに仮面ライダー風になってておもしろかった