



ずーーーっと気になっていたお店がありまして
今月末に実家の母の誕生日があるので
それを贈ろう!と決めていってみました
お花のおはぎ「華子」
おはぎの上に和菓子のお花が乗せてあるのです
そのお店がオープンしたときにインスタで知ったのですが
どれもこれも
めちゃめちゃかわいい~~
母には詰め合わせのセットを購入して
誕生日にあわせて宅配で送ってもらえるよう手配しました
(宅配のは冷凍になるそうです)
そして、自分用に購入
お皿に載せてから写真撮ればよかったですね(;^ω^)
左がキャラメル味(250円)
右が薔薇(300円)
両方とも下におはぎがあります。
いろんな色のお花があったんですよ~~
どれにしようかとても迷いました
今日は青い薔薇が人気だったそうで、午前中に完売してしまって、午後に追加で作ったんですって
それでも今日の分は夕方にはすべて売り切れたそうな(インスタに載ってた)
お店の外観も撮影の許可もらいました
細い道のところにあるので
分かりにくいかもですが、セノバの超近く(静岡人情報・・)
お使い物によろこばれそう
和菓子なので年配の方にもよいかな?
BASEのショップもありました
お店の情報はインスタでどうぞ
お花がとってもきれいです
https://www.instagram.com/hana.k.o.1010/
なんか最近
買ったもの食べたものばっかりなブログになってるな
ハンドクリーム
ではなく、爪にも塗れるクリームがないかなと探していたら
こんなの見つけました
ウエルシアのPB商品で、ネットの口コミもよかったので買ってみました。
私、手の爪に縦線が入ってしまっているのです
栄養バランスも崩れているのだろうけど
とりあえず外からアプローチしてみる
**************
先週、いつもの600円ブーケをかいましたので
ブログネタで載せときます
************
1月中に長女の誕生日があるので
何か欲しいものがないかときいたら
とあるモノを要望。
それを使うなら、ダンナさんと一緒のほうがより良いんでない?
〇〇(長女のダンナさん)に誕生日プレゼントあげてなかったし
おなじものを2つでもいいよ~
って返事をしたら
ダンナさんも「欲しい~」っていってくれたので
ネットで2個ぽちりました。
一時期人気商品だったけど
ぼちぼち大丈夫じゃないかなって思ってたら
いまだにどのサイトも購入制限があって「おひとり様1つまで」
「複数購入されたことが判明したらキャンセルとさせていただきます」
となーーー
なのでそれぞれ違うお店のサイトで購入しました。
ちゃんと届いたらブログにのせてみよう
自分も使おうかなって思いましたが
私はそこまでガチでは使わないないだろうな
最初は使っててもそのうちその辺に放り出してそのままになりそう
というのが容易に想像できたので
自分の分は買わないのだった
今年も我が家の彼岸花が伸びてきてました。
だいたい、気づくと出てきてる
どのくらいのスピードなんだろう、ここまで伸びるの
以前にも書きましたが
この彼岸花がいるのは次女が理由。
小4のときに道端に落ちていた球根をひろい、
チューリップだと思って
勝手にここに埋めたんだそうです
彼岸花がでてくると
我が家では毎年この話になる(;^ω^)
放置してるのにもう15年も咲き続けてます
今年はお彼岸過ぎてから生えてきましたが
ネットで彼岸花の事をしらべたら
「別名の曼珠沙華は、サンスクリット語で「天上の花」の意。」
というのが出てきました
天上の花かぁ
なんだか神聖な感じがしますね