富士市に行く用事があったので
せっかくならと神社へいこう!と思い立ち
お出かけ先から近くの神社を検索したら
富知六所浅間神社(ふじろくしょせんげんじんじゃ)がありました。
風鈴飾りで有名な神社です。
その時期にはインスタなどで画像がたくさんあがります。
ただ、今は風鈴はないそうで
でも、たしかドラえもんの像があったはずと
お参りしに行ってみました。
七五三の時期でもあったので
お参りに来てる人がたくさんいて
なので社殿の写真はお控えして鳥居を。
バナナチョコの屋台でてました。
鳥居くぐったら、
花手水があった!
うれしい~~
この神社の公式Twitterをみたら
花手水の花が盗まれてしまってたそうで
それで新調したのがこちらなんだとか。
花手水の花を新調致しました。前回の新調から短期間ですが、その理由は「花手水の花を盗まれた」からです。
— 富知六所浅間神社LAB (@fuji6sho_lab) October 24, 2022
コロナ禍に於いて、本来の手水行事が行えず「花手水」にて清らかになっていただくために、地域のお花屋さんに御奉納いただいているお花です。
花盗みは絶対にダメです! pic.twitter.com/I6cGd5WadY
神社のお花を盗むなんて
ばちが当たるとか考えないのかなぁ‥
ドラえもん発見。
ほかにも
のびたくん、しずかちゃん、スネ夫、ジャイアン、ドラミちゃん、そんでピカチュウもいました。
のびたくんとしずかちゃんはちょっと怖かった。
ドラえもんとピカチュウ以外はみんな木立の中にいて
すみません、それが余計に怖さを増してたり・・するような・・
すいませんすいません
この神社は駐車場がしっかり確保されていて
車が停めやすかったです。
車で移動する身としては重要ポイントですね。
御朱印もいただいてきたよ~
月替わりの御朱印もあって種類が豊富でした。
またお参りにいこう~
その日を含めて2日間で、車でたくさん移動しました。
移動距離はトータルで400キロくらい。
車運転するのは好きなのでいいんですが
次の日仕事なのがしんどいですね・・