食洗機を使用してはや数年。
あれ?と思うことがあって、でも放置してたことがありました。
瀬戸物のマグが汚れる・・っていうか
なんか変な線ができるんです、灰色の。
それもものによって程度が違う。
メラミンスポンジでこすっても、食器用の漂白剤つかっても落ちない。
おきにいりのマグは線だらけになってしまったので
使わないで保存してました。
そして対策も特にとらず。
先日、ふとそれを思い出してネットで検索してみたら
「メタルマーク」というものだということがわかりまして。
しかも落とし方まで書いてある。
しかし・・それに使用するのは「サンポール」
トイレ用洗剤を食器につかうのってなんか抵抗ある
でもやってみたい
てことで実験してみました
まず、メタルマークのついたマグがこれ
鉛筆でこすったみたくなってます。
マグをキッチンペーパーでくるんで
サンポールをぶっかけてひたひたにしました。
1時間放置してみたら↓こう。
30分たった時点でもうきれいになってたけど念のため1時間みてみた。
写真撮るときのライトの関係でちょっと色合いちがってますけど
色落ちとかはしなかったよ
お世話になったサンポール。
もちろん、この実験のために買いました。
メタルマークはなくなってマグもきれいになりましたが
サンポールの香りがとれなくて。
何回か食器用洗剤で手洗いしてみたんですがどうしても匂いが残る。
このマグ、緑色のところがちょっとマットな仕上がりになってて
つるつるしてないんですね。
だからかなぁ
まだ食器用の漂白剤は試してないから、こんどやってみよう
におい落ちるかも?
メタルマークを落とす専用の洗剤はあるらしいです。
ただお値段高いみたい
メタルマークどうしても落としたい人には、「ちゃんと落ちます!」っていえるけど
自己責任でどうぞです
余談
このマグですが
カトウシンジのりすのイラストがかわいくて。
いっそのこと新しいのを買い直そうって探したんですが
古いものなのでどうやっても見つかりませんでした。
あったら購入するのにー!