今年のお正月過ぎ、
もらったお年玉を使って
小4の次女がホームセンターでマリモを買いました。
水換えもちゃんとしてはや数ヶ月(金魚水槽の水を拝借しているのだ)
心なしか大きくなってるような。
マリモを買ったホームセンターは
スーパーも併設してるので
食材買うためにしょっちゅう行くところです。
あるとき、次女が「他のマリモも全部売れちゃったかなあ?見て来る!」と
野菜を物色中だった私を置いて
マリモが売られていたところへ走っていきました
ら。
神妙な顔してすぐに戻ってきた。
「どしたの?」
「マリモあったんだけど、お水がぜんぜんない(T_T)」
一緒に見にいってみますと
うん、確かにたくさん売れ残りがあったんですが
そのほとんどが 水のない状態(もしくは水の量がマリモの高さぎりぎり)で
放置されてました。
入れられてる容器も汚くなってて。
次女、泣きそうです。
マリモがかわいそうだ、このままでは死んでしまう
と訴えてきます。
そんじゃ、お店の人に『マリモにお水あげてください』っていってごらん と
言ってみると
娘 「・・・こわくて言えない~・・・」
そんじゃしかたないねと 一緒にお店の人にお願いしに行って
水を入れてもらいました。
その後もスーパー行くたびに
次女のマリモチェックが入ります(;^_^A
しばらくの間、マリモが無事だったので
次女も安心したのか、ここのとこはチェックがありませんでしたが
先日、そのホームセンターに行った時に急に思い出したらしく
「マリモ見てくるね!!」とすっ飛んでいく次女。
そして変な顔してすぐに戻ってき(デジャヴ・・・)
ああこれはまた水がなかったんだな と思って次女に聞くと
やはりそうでした。
そんじゃまた お願いしとこうか
と お店に行ってみると
前回の時同様、マリモ瀕死。
そしてまた水を要求。
それをみつつ次女は、
このマリモうちに連れてけないかな?とつぶやいてます
そんでわたくし
ハタと思いつきまして お店の人に
「もし、売り物にならなそうだったら、値引きしてもらえるのって可能ですかね?」
と聞いたところ(あさましいわ・・・)
あっさりOKが出たので半額で引き取ってきちゃいました。
いっこだけだけど。
これがそのマリモ。
ちっさい方が新しく買ったやつで
ぼわぼわ毛(?)が伸びてるのが昔からのやつです。
ウィローモスみたいだ。
お店での販売状況を鑑みますと、
たぶん同時期に仕入れられたものだと思われます。
長い間そばに置いとくと
情はうつりますな ('▽'*)…。