meme

日々のことなど書いてます。

緑内障定期健診いってきました

2025-02-04 13:44:00 | 緑内障
緑内障定期健診いってきたので覚書き。

眼圧左右共に16.
左が緑内障なので、右より眼圧低いのがいいのですが
今日は高めといわれた~(T_T)

点眼の時間が1時間とかずれるときがあるのですが
かかりつけの眼科医の先生は
「5分前後するくらいが『ちょっとずれる』ってくらいだからね」
「点眼時間ずれると眼圧あがるから時間は守って」
時間に大変厳しい。
気を付けよう・・・

それにしても眼科の診察はいつも緊張する。
今日は診察だけって聞いてたから
いつもの眼圧計るのと視力計るだけで終わるはずが
眼底写真撮る・・って言われただけで
「えーーーなんかやばいのーー(T_T)」って頭の中ぐるぐるします

診察室に呼ばれるまであまりにもどきどきするから
呼ばれた人の名前でも記憶してみようかとチャレンジしていました。

〇〇子さん、△△子さん、××子さん
うーん、覚えが悪くなってるな
5人までは覚えられましたがそれ以上になるとやばかったです
それにしても高齢の方が多いせいか、
女性は「子」のつく名前が多かった

次回受診は4月。
視野検査があります。
コワイヨー



************



近所のドラッグストアでかいました
「しみわたるえびせん」というネーミングが可愛かった
おいしかったです!






油山寺いってきた / 緑内障定期健診こわい~~

2024-11-19 19:41:00 | 緑内障
先週末、浜松までドライブしてきました。
ついでに「油山寺(ゆさんじ)」行ってきた。



目にご利益のあるお寺さんです。
眼科の検診を控えてたので神頼みです。

紅葉の時期がまだだったせいか、あまり混雑はしてませんでした。

入口のところにフジバカマが咲いていて
でももうお花も終わり加減だったけど
なんと「アサギマダラ」が1匹飛んでました。
初めて見た!
へ~これが旅する蝶か~


すぐそばにいたご婦人が
「あら、ここにフジバカマがあるわ。花ももうおしまいね」
「え、アサギマダラいるわよ。すてき!」と言っていたので気づいた次第(;^ω^)
おもわず動画を取ってしまいましたが
動画にはそのマダムの「すてきすてき、こっちきて~。ああ、あっち行っちゃうわ」て声がばっちり入っていました(;^ω^)


旅する蝶といったら、自分の中で認識高いのは「オオカバマダラ」です。
こどもが小さいときに見ていたETVの番組「むしまるQ]で「チョウの来た道」て歌まであったからなのですが
オオカバマダラは日本には来ないんですよね・・


油山寺の入り口に、少し紅葉している木があって
カメラを趣味としている男性が数人、シャッターチャンス待ってました。
ここのもみじ。↓





お参りして





さらに山の上にある薬師堂までいってここでもお参り。
「目が悪くなりませんように」





紅葉の時期にまたこようかな。
今回一番きれいに紅葉していたのは
駐車場の木でした




*****************


ここからは緑内障の話です
興味のない方はスルーどうぞ!

***************

私は左目だけが緑内障で
まだ見え方の障害はでていません。
定期的に通院、検査しています。

2024-04-09のブログで
視神経の損傷すすんでた・・

ということをかきまして
その3か月後の受診、7月の診察では現状維持となっていました。


そんで今回11月もまた視野検査込みでの診察となったのですが


受診前に気になることをNSさんにお伝え。
・最近左目の視力が落ちた気がする
・かすみ目のような状態になるが、瞬きなどで改善する
・目のピントがあうタイミングが遅くなってきた(T_T)


まず眼圧を測り。
そのあといつも視力検査になるのですが
今回は眼圧のあとそのまま視野検査になりました。


あれ?って思ったけど
なにかの順番の関係かな~とそのまま指示に従い。


技師さんはとても若い女の子でした。
そしたらですね
一回目の検査がとてもやりにくかったんですよ
なんか・・私全然見えてない?

「機械の調子がわるいのかな、も一回検査させてください」
といわれ、検査しました。
その後右目を検査。
あれ?右目だとはっきりみえる。
左目のときはちょっとぼやけた見え方だった。


右目の検査は滞りなく終わり。
そしてもう一回左目の視野検査となり
左目は3回も視野検査する羽目になりました。


もしかして、損傷進んでる?視野欠けてる?
不安だらけです。

そのあと眼底カメラで撮って、診察。
医師が黄色い染色液を目にさして青い光で観察。
左目の眼圧14.


視野検査は3回とも結果が違って正しい判断ができないとのこと。

次回3か月後にまた視野検査しましょう。
眼圧も高くないし、メガネでの矯正視力が1.2あるからまあいいでしょう。
と医師はいう。


視力1.2もあるの?
生活してるときに右目より見えにくくて困ることがあるんだけど?
さっきの視力検査も「見えません」て答えたら
「Cのどこがきれてるかだいたいでよいので」
「あーー、なら右・かな???」
「はい、そうですね」


これで「見えてる」ってことになるらしい
ぼやけてても判別できればいいらしい


ほんとかな?!


3か月後に視野検査っていわれたけど
予約が混みすぎてて、一番早くて5か月後でした。
いつも3か月ごと眼圧、6か月ごと視野検査だったので
心配すぎて視野検査まえに一度診察いれてもらいました。
かかりつけの眼科、さらに混むようになったな~




そうだ、聞いたことに対する答えは以下

・最近左目の視力が落ちた気がする→落ちてませんね、矯正視力で1.2あります。
・かすみ目のような状態になるが、瞬きなどで改善する→白内障ではないです。白内障は一番見えてる視力の時に霞む。
・目のピントがあうタイミングが遅くなってきた(T_T)→加齢
・たまに左目がずきんといたい時がある→ドライアイの症状です。目薬ちゃんと指してね。





視力回復のトレーニングを再開することにした

2024-04-16 12:23:27 | 緑内障
だいぶ前ですが、こんな本を買ってました





緑内障でも
見えなくなった部分を脳が補填してイメージで補ってしまうため
緑内障と気づかないまま視神経の損傷が進んでしまって
気づいたときには症状がだいぶ進行してしまっている ということがあります。

視え方を脳が修正する というのは
以前買ったこの本でも取り上げていて
この本ではその「脳での視えかたの認識を鍛える」というのを指南してくれるのです

ようするに、この本の通りにトレーニングすると
目がよくみえるようになる てやつです。

本の帯にも、どんだけいい効果がでるか書いてあります。
いいことばかり書いてあって、ちょっと怪しい感じがしないでもない


ただ、私、続かなかったんですよ~~



しかし今回は目の状況が以前よりよくない。
自分ではこのトレーニングしたときに効果があった記憶もあるので

がんばってみます。
こうご期待!

あ、あとこの本のなかで
目をよくする食材とるなら「ほうれん草」って書いてあった。
ルテイン摂取できるんですって。
1日に2株が推奨とのことですが、ほどほどにしとこう。



ほかの方のブログで目にご利益があるお寺の記事を読んだので
ちょっと神頼みもしてこようかなと思っています








がーん…

2024-04-09 11:58:00 | 緑内障
緑内障の定期検診だったのだけど
眼圧15でそんなに高くなかったのに
視野検査したら損傷すすんでた…

いつもは半年後に視野検査の予定なんだけど
今回は3ヶ月後に視野検査となりました。
血圧が高めになってるのは関係ないそうです

ショック…
そしてこわいよー

緑内障の定期健診行ったからごほうび

2024-01-18 16:30:55 | 緑内障

緑内障(左目)の定期健診にいってきました
今日は眼圧測って診察受けるだけ。

現在使用している点眼薬は
コソプト(1日2回朝夜)
ルミガン(1日1回夜)

今日の眼圧は
右19 左16でした

まあまあ ということで次回受診は4月です

 

眼科の予約時間が中途半端なタイミングでしたので

朝職場に行って仕事して、途中でお休みもらって受診。
そのあとまた職場にいってお仕事再開。

診察終わったのがお昼すぎちゃってたので
職場に戻る途中で

チャレンジしては撃沈していたラーメン屋さんにいってみました。
いっつもすごい行列で、そのたび諦めちゃってたんです

車でお店の前を通ると
よし、だれも並んでない!

駐車場に車停めてお店に向かったら
外で一人待機中でした。
そのまま並んでたら、ほかにもぽつぽつと人が来始めて数人並び。

らぁ麺「ここん」です

 

鶏ガラ中華そばにしてみた

シンプルで美味しいラーメンを目指しているということで
あーーー
この醤油~~~~うま~~~
って感じでおいしかったです
味玉もついてました。

おいしかった
まくった。ごちそうさまでした!

静岡市葵区流通センターの中にあります。
インスタでスケジュール情報と駐車場の情報がありますのでぜひどうぞ

https://www.instagram.com/ramencocon?igsh=aXNwYW96N2VkNWFn

 

 


やさいラーメンたべてきた / 緑内障の受診ふたたび

2023-10-15 19:09:05 | 緑内障

次女といっしょにお出かけしてたら
昼ご飯をたべそびれてしまい
ふたりでお腹がかなり空いてしまって・・

次女がいったことないラーメン屋さんにいくことにしました。
以前わたしが「鶏白湯」食べたラーメン屋さんです

 

 

限定ラーメンたべた - meme

今月、市内清水区にあたらしいラーメン屋さんができましてラーメン食べにいってきました鶏白湯(とりぱいたん)生玉ねぎのみじん切りが入っているのですが、それがいいアク...

goo blog

 

 

天家(てんち)
清水区辻にありまして、清水駅の近くです。

ここの野菜ラーメンがたべたかった。
インスタで「はじめました」みたらもう(;^ω^)

とんこつ醤油のラーメンに
野菜がもりもり。
この量だとスープまでは飲み切れないかと思いきや
お腹がすいてたせいもあって、あっさり完食しました。
おいしかった。ごちそうさまー!

************

 

緑内障の受診にいってきました。
薬を1種類やめてみて、アレルギーがどうなるか、
眼圧に変化があるかということでしたが

眼圧はちょっと上がってて(でも16)
今までとは違う薬を試してみることになりました。

医者は「ちょっと沁みる薬なんだけどね」

私「・・沁みるんですかぁ(;'∀')」

 

その薬の名前は「コソプト」
こちらも朝晩2回の点眼です。

初めて点眼するときは、ちょっと怖かった
だって「沁みる」ってわざわざ言われたから~~

 

で、確かに沁みました。
点眼するたびに
「うおーーー、しみるーーー」って口に出ちゃいます。
ただ、沁みるということは、ちゃんと目に行きわたってるということでもあるのかなぁと。

その沁み加減も、ときによって違う。
朝のときはそうでもない。
夜の方がどっちかというと「うおー」となります。
いちにち目を使ったあとだからかな?

目の周りのアレルギー症状は
すこーし収まってきてましたが、
点眼開始直後は症状復活してました。

ただ、アレルギー性な鼻炎ぽいのもでていたので
そっちの薬を服用していいか眼科医に聞いたら「よい」というので
飲んでます、アレロック・・
そしたらちょっと楽になりました。

また一週間後に眼科いって眼圧測ります。
数値が低くなってるといいなぁ

 

 

 


緑内障の薬でアレルギー?

2023-10-05 13:09:59 | 緑内障

左目だけ緑内障で、3か月ごとに眼圧はかり、6か月ごとに視野検査しています。

今年になってから、その左目が充血するようになり
4月の受診時に医師に相談したら
「使っている目薬(アイラミド)はアレルギーがでやすいから
出るべくして出るアレルギーなので、仕方がない」的なことをいわれました。

 

常にうっすら充血しているのですが
酷くなると結構赤くて、会う人会う人に心配されます。
そのたびに「点眼薬の副作用なんです」って説明してる。

先週あたりから、なんだかやたらと涙がにじむようになり
目頭がかゆくなってきて、ちょっと触ってしまったら
目の周りが荒れてしまいました。
ひりひりするし、目やにもちょっとでる。
同時に顔の肌も荒れてきてしまったので、秋の花粉のアレルギー発症したかななんて考えてましたが

娘にびっくりされるくらい、目の周りが赤くなってしまった。
そしてかゆい。

 

ちょうど今日、眼科の定期健診だったので
受付時にそれを話したら
流行性結膜炎をうたがわれて隔離されました(;^ω^)

 

診察の結果、点眼薬(アイラミド)のアレルギーが一番疑わしいとのこと。
でも、もう3年近く使い続けてるのに、「今」アレルギーになるの?

医師によると

*アイラミドは使用し始めてから4~5か月経つとアレルギーがでてくることがある。
*薬が原因かどうか確かめたいから1週間薬を点眼しないで、1週間後にまた確認する
*原因精査のためには軟膏は塗らない(えーーーかゆいのにーーー)

ということになりました・・

点眼しないということにも不安があるよ~

視野検査はしたけど、また来週もいっかい視野検査して
点眼しない場合の影響を調べるんですって

 

 


検査前のわるあがき。スマホ壁紙のこと

2022-10-09 10:22:00 | 緑内障

私は左目が緑内障です(視野はまだ欠けていない)。
3か月ごとに眼圧をはかり、6か月ごとに視野検査をしています。

こないだ、視野検査の日でした。
検査の日が近づくと、毎度毎度不安になります。

結果が悪かったらどうしよう。
診察で
「う~ん、点眼の効果が悪いのかな。次はレーザーかな」とか言われちゃったらどうしよう。
医師には、日々の生活が影響することはないといわれてはいるものの
なんとなく検査の1週間前から、スマホを見るのを減らすようにしてました。


よくスマホでwebコミックを読むのですが
それも自粛。
不思議なもので、そうしていると「読みたい欲」は減ってきたりする(;^ω^)

そしたら、当たり前なんだけど
目の疲れがなくなりました。

ただ、仕事の都合で夕方に眼科の予約いれてしまってて
経験者の人から「夕方は目が疲れるからよくないよ」っていわれ。
検査16:30ですよ~(T_T)

 

いざ視野検査に臨んでみると・・

なんか・・
特定の方向ばかりがぜんぜん見えてない気がする。


怖いよ~怖いよ~と思いながら、医師の診察を待ちました。

夕方だったせいか、いつもより早く診察室に呼ばれ。

 

 

「うん。半年前と変わらないね。じゃあまた3か月後に眼圧、6か月後に視野検査ね」
診察時間5分もかからなかった。

・・・よかった~~~~!

ちなみに緑内障がある左目の眼圧は14でした。

次回の予約は土曜日の午前中にしました。

スマホの見過ぎは引き続き控えるようにしようと思います!

 

 

といいつつも
かねてより、スマホの壁紙の位置調整どうしようかなと思っていることがあって。
結局、スマホいじりしてしまった。

自分の撮った写真を壁紙にするときに、
画面の下の方に配置したいんだけど、やり方調べてもよくわからない。

 

で。

あっと気づきました。

コラージュで2分割にすればいけるのでは?

これの下の方だけに写真いれて、背景を好きな黒にして。
上のほうは色をあわせて黒壁紙つっこんで。

 

この位置に配置できました~
なあんだ、すごく簡単なことだった。
当たり前すぎたから誰もネットに載せてなかったのね~


*写真部分はあえてぼかしてます
*実際の壁紙ははっきり映っています。

 

ちなみにiosも16にアップグレードしました。
フォントが選べて楽しい。
ロック画面(上の写真の右側)では
通知が下の方にでるので
写真を真ん中に配置したらとってもよかったです。

ロック画面のほうは、コラージュしないで
横向きの写真自体をスクショしただけです。
黒背景好きでよかった、自分。

 

 

 

 


ちょっぴり落ち込みましたが

2022-04-10 22:40:25 | 緑内障

昨日の眼科での緑内障の結果がよくなかったことで、
視野が欠けちゃったらどうしようと落ち込みましたが

障害を自覚するまでがおよそ40年後で(このままのペースなら)
それまで果たして自分が生きているか?
ていうのもあるし
生きていてもかなりの高齢だから
緑内障だけじゃなく白内障にだってなってるかもだし

そもそも
私は近視と乱視があるおかげで、視力0.1ないんだった。
めがね外したら夜空の星は見えない。
ちかくにいる人の顔もはっきりわからない。
加えて老眼まででてきちゃってるので、近いところを見るのにめがねはずさないといけないので

すでに見え方の不便はあるんだったんでした(;^ω^)

 

点眼は2種類してますが
今回は残薬があったので、「アイラミド」を二つだけ処方してもらいました。

しかしー

アイラミド高いんです。
1本960円します。
その1本は5ml入り。
小さじ1が960円ってことだよ~~

******************

あつまれどうぶつの森で
ハッケミイに占ってもらうときの

この
「きええええーーーい!」って声が好きです。
占われてる感あるある。


緑内障の眼科の診察でした…

2022-04-09 11:26:00 | 緑内障
眼圧は右16左13
緑内障の診察受けてるのは左だけなんだけど

ゆるやかに進行してるー(T . T)

次にひどくなってきた場合は
点眼を増やすか手術だそうです

右のデータもみせてもらったけど
右はほんとになんにもない。
綺麗そのもの。
こんなに差があるのかってくらい。

ただ、進行してるとはいえ
見えないという自覚症状がでてくるのは
計算すると40年後だそうな。

しかしーーー
進んでるといるのがわかるのはショックだなあ

ここ一年で、まだ体が動けるうちにやりたいことをやっておこうとは思うようになってはいたけど
余計強く思うようになりました。


ということで
今日は釣り大会なので
帰ったらやろうっと。