meme

日々のことなど書いてます。

口内炎

2010-08-29 22:03:07 | 日記

先日、食後の歯みがきをしていたら手が滑って
歯ブラシを歯ぐきと唇の間に突っ込んでしまいました。

結構イイ勢いで、ガッと突っ込んじゃったので
その瞬間うずくまってしまうほど歯ぐきが痛かった。
痛みが治まったあと
「あ~、こりゃココんところは絶対口内炎になっちゃうなー」
と、自分のアホさに後悔ひとしきりだったんですが


見事に口内炎できました(ノД`)・゜・。

しかも、3こも並んでいっぺんに(´Д`;)


痛いんですよ、痛いんです~
ここ数日、この痛みに悩まされてます。

とりあえず、ドラッグストアで薬買ってみましたが
効くといいなぁ・・・


健康サンダル

2010-08-28 14:59:06 | 日記
健康サンダル。

みなさん、健康サンダルってどこで履きます??
あれですよ、100均とかで売ってる、
いぼいぼがついてる簡単なタイプの。
 

ワタシ、健康サンダルって室内履きだと思ってました・・
スリッパ代わりに履く・みたいな感覚で使用するもんだと。

私が子供の頃は、家で健康サンダルを使用するということがありませんでした。
あるとき妹が、かかとのないサンダルを買いまして。


かかとの部分が少し傾斜していて、O脚やシェイプアップに効果があるというヤツですね。
アレって健康サンダルみたいにつぶつぶはないですけど
なんとなく雰囲気が似てません?

また、初就職した職場で、室内履きとして健康サンダルを使用してる人が多かったし
底はスポンジのような柔らかい素材でできてるし
軽く波模様が入ってるだけでなので、外履き用じゃないのが明らかに思えて。
自分の知り合いに健康サンダルを外履きにしてる人が誰もいない というのもあって


「健康サンダル=室内履き」
が私の頭にしみついちゃったワケです。



で、我が家でもスリッパがわりに健康サンダルを履いて過ごしているのですが
そうすると、自然と子供達も私と同じ考えになるようで。


買い物でかけたりすると
黒い軽自動車に乗ったハデな化粧した「いかにも」なおねーさんをみかけるのですが
そういう人たちって大抵
キャラクターのモノのの健康サンダルを履いているのです。
ショッキングピンクだったり紫だったり豹柄だったり
ゴールドでラメだったり。


こーいうのね↓

それを見たウチの子供達は大騒ぎ。

あの人、健康サンダルで外に出てきちゃってるよー! 

って(^_^;)


実は私も、ソレをみかけると
どうしても「ありゃまー」ってカンジになっちゃってたんですけど


健康サンダルって室内外兼用なんだそうですネー

・・・知らなかった・・・


普通の靴みたいな形してるものなら外でもいいと思うんだけど

 
やっぱりこういう形のものは
 
スリッパにしかみえません・・・

 



クロックスみたいな健康サンダルもあったよ


夏休みの宿題

2010-08-28 14:55:20 | こどものこと

長女の通う中学校の夏休みの終わりは早くて
8/23からの再開でした。
でも、23~27日までの間は本格的な授業もやらないので
再開!ってほどでもないのですが・・・

今日、午前中に部活に行ったら
顧問の先生が
「夏休みの宿題を全部やり終えてない人は、教室にいってやっておきなさい」と
言ったのだそうです。


ウチの娘はとりあえず終わらせていたので、そのまま部活やる予定だったんですが
宿題やりきってなくて残してある友達がそれなりにいたそうなので
自分も残りがあることにして、部活出ないで友達の宿題を手伝ってきたんだそうな。
教室のほうが体育館より涼しいから・という理由もあって(´ー`)

宿題残してた子のうちのひとりが、ほとんどの教科の宿題をやってなかったそうで
友達と手分けして教科ごとに手伝ったとのこと(´▽`;)

娘は「あたし?数学を代わりにやっといたー」
「でね、A子が理科やってB子が社会やって・ってしてきた」


宿題残して慌てるとかって、
中学生くらいになるとあまりやらないような気がしてましたが
そんなことないんだね(^_^;)


Top Gearで

2010-08-26 20:45:02 | favorite
最近よく見ているのが
BBCのトップギアという車番組。
いろいろな車を紹介する中で、オバカなこともしてて笑えます。



大笑いしたのが、
「車を改造して、自家製ロケット(スペースシャトル)を作って打ち上げる」
というものなんですが・・・
かなり本格的にやってますよ(≧m≦*)

時間のある方はこちらでどうぞ
(翻訳されてないです)



準備段階からずっと撮ってるので10分近くの映像があります
打ち上げから見るのであれば、8分目あたりからカウントダウン始めますので
ここまで飛ばして見てもいいかも。


それにしても、お金のかけかたが日本のTVと段違いだなぁ・・・







2010マイクロトマト

2010-08-24 21:40:42 | マイクロトマト

実は今年もひそかに作ってました、マイクロトマト。

今まで種まきの時期が遅かったらしく、
9月に収穫・ばっかだったのですが

今年は5月頭に種まきしたせいか(それでもトマトとしちゃ遅いよね)
既に何度か収穫して食してました。

コーンの粒と一緒に撮ってみました。

その後このトマトは、サラダの彩りになったのでした(^_^)


福井県に行ってきました

2010-08-21 15:20:11 | おでかけ
昨日、海水浴に行ってきました。
お盆過ぎというのにくらげなどは全然いませんでしたよ



どこの海に行ったかというと。


福井県美浜町のダイヤ浜です。
砂は白いし、海の透明度もよくてすごく綺麗。
いい浜でしたー!
海の生物の種類も豊富で、
子供達から ウニ・カニ・魚数種・いそぎんちゃくの報告を受けましたv

私は・・・荷物番。
だって前日から海に入れない体になっちゃったんだもの(T_T)


こっちは海水浴したとこの反対側にある敦賀湾。
 




海だけでなく、白川郷行ったりあっちへ寄ったりこっちへ行ったりしたら
往復800キロかかっちゃいました(^_^;)
それを例のごとく、日帰りで実行の我が家。




ツイッターでもちょいと書いたんですが
行く途中の高速道路走行中に、
小松基地から飛んできたと思われるF15戦闘機をみました。
カッコよかったですヨー
あっという間に見えなくなっちゃったけど。



低燃費少女ハイジの

2010-08-15 11:35:52 | 日記
昨日、近場の神社でお祭りと子供向けのイベントがあるというので
次女と息子を連れていってきました。
長女は部活の大会があったので、そっちへ。

だけど、神社へいってみたら
子供向けというより幼児向けのイベントだったので
我が子は食いつかず。

なんか・・・思ってたのと違うね
どっか別のとこいこうか

ということになり、
そういえば次女だけ例のガンダムを間近で見てないね ってことで
ガンダムをひやかしに行ってまいりました。

やっぱり小規模・・って感じかな?
でも、お盆休みだからからなのか人出はすごかったです。

さらにその後、ガンダムの近くにお気に入りの雑貨やさんがあるので
そこへ寄ったら。

こーんなバッグがあって
次女と私で大盛り上がりしてしまい
思わず購入してしまいました・・・
 

低燃費少女ハイジのバッグ。


折りたためて収納できます。
ちょっと小さめで、500mのペットボトルを入れるのにちょうどいいサイズ。
お散歩用として使うのにいいかな。
エコバッグとして使うには小さいです。


別にこの車のメーカーが好きとかいうわけじゃないんですが
なんかうっかり手がでちゃったのでした。





液体ファーファ

2010-08-15 11:34:34 | 日記
最近よくみかける、「すすぎ1回タイプ」の液体洗剤。

ウチではNEOを使っていたんですが(特に好きだというわけではないですよ)
この間ドラッグストアに行ったら
ファーファのが売っていました。
 

くまの人形がついていたので
「いやんナニこれかわいい~」と
ついうっかり買っちゃった。

子供みたいだなぁ、私。
結局その人形は次女にあげちゃいましたけど(´▽`)