一週間にいちど、わたしは
かならず本屋さんに行きます
旦那さんが週刊誌を買っているので
(というか取り寄せてもらってる)
私が代わりに引き取りに行っているのです
旦那さんの本なんだから本人が行けばいい、とはいっても
その日によっては本屋さんの開いてる時間帯に行けないこともあるので
確実に手に入れるために 注文しておいてるわけですにゃ(´▽`)
毎週毎週
時間帯は違えど、本屋さんに通いつづけて
もうどのくらいになるんだろ?
ある日 いつものように本屋さんに行きました。
店内をぐるー とまわっても
自分の買いたい物はなかったので
そのままレジへ…
そしたらレジがむちゃ混み( ̄□ ̄;)!!
ちょうど店員さんがその場を離れていたところに
タイミング悪くお客さんが集中してしまったらしい
3台あるうちのレジのひとつしか開いてなくて
店員さん、大慌てです
そこへ、やっと他の店員集合しまして
そして私の番が…
自分の名前を言って、本を取ってもらおうとしたら
いつも見かける店員さんが大きな声で
「めめ様のご本、『○○』だから、御出ししてー!」
て・てんいんさん、声おっきいよぅ(T_T)
ささっと本がでたのは良かったですが
ちょっと恥ずかしかったです(汗)
その顛末を旦那さんに話したら
「ああ~だからか!
こないだ俺が休みのときに本を自分で取りに行ったろ?
そしたらすごく不審がられたんだよなー」
いつも私が行ってるので、
赤の他人が取りに来たと疑われたらしい…
その後、他のアルバイトの方にも顔を覚えられたようで
レジにいくとすごくすばやく本が出てくるようになりました
通りすがりに会釈とか…( ̄ω ̄;)
それは良いのだけど
ちょっと怪しげな本とかもう買えないかも(涙)