夏野菜が美味しい季節ですねv
我が家はとてもラッキーなことに
お隣さんが大規模な家庭菜園をやってらっしゃるので
おすそ分けにつぐおすそ分けの恩恵を受けて
美味しい野菜をちょこちょこといただいておりますです
夏の野菜といえば、ゴーヤ。
私、ゴーヤってずっと食べず嫌いでした。
とても苦いという話も聞くし
なんとなくあのいぼいぼが気持ち悪くて(-_-;)
そんなでずっと敬遠していたら、ある時、ゴーヤ好きのママ友達が
「ゴーヤのカレー作ったのぉぉ♪美味しいから食べて食べてv」
と御馳走してくださるという。
そんなら・・と、ひと匙口に入れたとたん
例えようのない苦さが口の中に広がるではありませんかー!!!
何?何?
何をどーやったらこんなスペシャルな苦い料理ができんの??
どーも、ゴーヤをすりおろして入れたんだそうで・・・
その友人は「苦いけどおいしーい♪」と言って食べてましたが。
それ以来、私の頭には
「ゴーヤは苦い苦い苦い!」というのがインプットされちゃったのでした。
それから何年か経ちまして、
今の家に引っ越してきてから初めての夏のこと。
隣の畑の持ち主さんから、
「ゴーヤ沢山できたからあげるね~」と
袋いっぱいのゴーヤを頂いてしまいました。
さて、これをどうしたもんだろう と思案していたら
御近所の奥さん(私より年下ね)が
「ウチ、ゴーヤ好きで沢山食べるよ?」というので
くださったお隣さんには悪いと思いつつも、その奥さんに袋を丸ごとあげちゃいました。
で、その日の夕方
その奥さんが「貰ったゴーヤで作ったけど、食べてみない?これでもか!ってくらいに塩もみしたから、あんまり苦くないよ(^_^)」と
ゴーヤチャンプルをくださいまして。
それを夕食時におそるおそる食べてみたら
すっごく旨いんです!
ほのかな苦味はあるものの、それが余計に味を引き立てて。
もー、白いご飯がどんどんすすんじゃう。
子供と一緒にあっというまに完食でした。
次の日、さっそくその奥さんに
「ものすごく美味しかったよー!ゴーヤってあんなに美味しいんだね」と報告したら
「苦味を抑えれば、だいじょぶでしょ?あの料理、簡単だから」と
作り方を教えてもらっちゃいました。
それからゴーヤは我が家で食べられる食材・それ以上に好きな食材となりまして
実は昨日の夕食にもゴーヤがでてたりします。
もちろん、材料の出どこはお隣の畑(´ー`)