meme

日々のことなど書いてます。

おっ、まただ

2018-06-05 17:29:26 | (-_-;)

なんかね、朝から夫が口をききません。
出勤するときも「いってきます」言わないで黙ってでていきました。

 

・・・これは

機嫌悪いんだな。

 

さて、昨日はわたしなにやらかしたっけ
と、思い返してみたら

 

・夫が帰ってきたとき、いつもより疲れてた感じではあった。
・夕食後、洗濯物たたんでたら、どうしても眠くなってしまってそのまま寝落ちてしまった。
だってもう限界だったんだもん・・
でもそのあとちゃんと起きて残ってる家事かたづけた。
・洗濯物、長女と一緒にたたんでたけど、そのとき長女の仕事のグチを聞いていた。
・あと、わたしが夕食の支度しながら「今日も疲れた」って口走ったら
夫は「俺のほうがよっっぽど疲れてる」とイラついていたらしい(長女談)
ちなみに夫がそう言ってたこと、わたし全く気づかなかった。
そんな余裕ないわー!!

こう書き出してみると

全て原因になり得るな。

 

でもさぁ、ちょっと不公平ってか

 

仕事の内容と報酬に差はあるけれど
私もフルで働いてます。
働かないと生活できないからです



仕事帰ってきて
まず、犬のトイレとご飯の世話して、ごはんしたくと洗濯物と後片付けと全部やるんですけどね。
たまに夫の方が早く帰ってきちゃうときがあるけど
そんときはもんくばっか言うだけで、おうちのこと何にもしてくれないよ?
そんで、お風呂入ったらあとは座ってTVみてるだけだよ?
そんで「ごはんまだか」って。

・・・

洗濯物の片づけ残ってるんじゃ、手伝わんかーい!!

 

いちおう、手伝って とは言ってます。

でも聞いちゃあくれません。
俺のほうが大変 なんだってさ。

家事、やることやってから寝れば と夫にいわれますが
やってる途中で体力の限界がきちゃうんだってば
そこで仮眠とれれば、なんとかチャージできて
最後までできるんだってば

そんで、次の日の朝はちゃんと早くおきて
ごはん支度もお弁当も作ってますよ
洗濯物も干していきますよ
(掃除は帰ってきてからだけど)
これで毎日朝寝坊してなんもできないとかだったら
文句言われても仕方ないけど、やることやってるのに
ぐちゃぐちゃ言われるのは腑に落ちないっつーの

 

なんかねぇ
今は子供たちがいろいろ手伝ってくれてるからなんとかできてますが
3人とも独立したら
・・私、夫のお世話できんわ

でもこれはしょっちゅう夫に言ってますけどね、
きっとわかってないんでしょうね

 

 


診察受付

2018-06-03 00:00:00 | 日記

次女の肌荒れがまたひどくなってきたので
皮膚科を受診することにしました。

かかりつけの皮膚科は予約制度がありません。
ただ、遠方からの受診患者さんに配慮してか、当日ネットでの受付はしています。

 

この受付が・・・
もう争奪戦。

受付開始時間になるまで、サイトでの表示がなされません。
なので、直前からスタンバって、時間になったら診察券番号等を入力して受付します。

次女の肌荒れ復活、実は少し前からだったので
ほんとは先週の土曜日に受診予定だったのですが
このネット受付をしたところ・・・

なんと22番でした。

その日、10時からバイトの予定があったので
22番ではとうてい間に合わず、受診は断念。

 

1週間後の今日、リベンジしたら

なんとか9番とれました!

そのあとすぐに受診の順番確認したら、40人まで受付されてました。
おそるべし。

 

受診の結果は、またもやアレルギー反応とのこと。

帰ってきた次女が、なんか しゅんとしてたので
どしたのか聞いたら

「実は前回、春先に肌荒れして診てもらったでしょ?あのとき、先生に1か月後にまた診せて・っていわれてたんだけど
調子よくなっちゃったんで、もういいかな~と思って行かなかったんだよ。
そしたら今回ね」


その1か月後に受診しなかったことで、医師にめっちゃ叱られたそうな。

その皮膚科の先生、ちょっと怖いんだよね~
腕がいいから患者さんもたくさんなんだけど、
こう、なんていうか、迫力と圧力がある感じ。

私も以前、蜂に刺されて受診した時
ちらっと「顔のしみが出始めたけど、なにか対策ありませんか」って聞きたいなぁって思ったことがあったんだけど
そんなの聞いたら怒られそうな雰囲気あって聞けなかったんです(-_-;)

まあ、次女としては
言われたことを守ってなかったんだから叱られてもしかたない って気持ちはあるそうなんだけど・・・

そしてまた1か月後に受診するようにといわれ。
またあの受付を頑張らねばならん次女なのでした。

 

 

 


yogiboのはなし

2018-06-02 00:00:00 | 日記

妹からLINEがきて。

「お姉ちゃんとこのyogiboって、買ってからどのくらい経つ?そんで、ヘタレ具合とかはどう?犬がひっかいたりして破れない?」

 

なんか、職場の同僚がyogiboの購入を検討中らしい。
そこで、使用状況が気になっているとのこと

 

うちのyogiboは購入して1年半くらいです。

まあ、そこそこへたってきてます。

買った当初はこんな。

 

で、1年半後はこう。

 

おなじ向きで写真撮ってないので比較しにくいですが

 

カバーを洗濯すると、縮むというか、
しゃきっとするのでその分くったりしていたのが少しだけ復活しますがすぐにもとに戻っちゃいます。

なので、割引セールがあったら、そんときに補充ビーズ買おうかな~
って思ってるくらいのへたり加減です。

あっ、犬はよくyogiboにのっかってますが、今のところ被害はありません。
・・・いや、よだれよくつけてるな・・・

写真を沢山撮って送ったげたら、参考にはなったようです。よかったよかった。

 

なんかこのときやけにyogiboづいてたみたいで
夫がyoutubeみてたら、よくみてるチャンネルで購入レビューのせてて
「おっ。yogiboだって。みてみみてみ」と喜び

息子がTVドラマみて
「長澤まさみがyogiboつかってるよ~。うちとおんなじ色だ」ってこっちも喜んでました。

 


たまにあってショック

2018-06-01 00:00:00 | 日記

TVで見たい番組は、たいてい録画してあとで見ます。

ドラマはあまり見なかったんですが最近家族で見るようになりました。
アニメはあいかわらず、たくさん見てます。

で。

録画予約でたまに失敗します。
「毎週録画」設定してて、なんかの理由で時間がずれちゃったとき。
うちのデッキは古いので、その設定だと対応できないんです。

それを忘れてて、最終回が録れなかったことがなんどあったことやら・・

 

そして学習した私ら家族は

「番組名予約」することにしました。

これだと録りもれはないのです。
ただ、おなじ番組がなんども放送されちゃってるときは
ダブって録れたりするので、そこがめんどくさいけどしかたない。

 

今回、家族で欠かさず見てるのが「コンフィデンスマンjp」
あまり期待せずに第1回をみてみたらこれがけっこう面白かった。

そんでそこから録画予約して、余裕のある時間に再生してはみんなでみてたんですが

先週末、見ようと思ったら・・・

録画リストにない。
あれ?放送されなかった?


調べてみると、中止にはなってなかった。

 

んで、デッキのほう調べてみたら

 

録画予約がなくなってるー!

 

え、なんでだろうみんなで楽しみにしてるやつだから予約消しちゃう人はいない
気づかないまま誤操作して消しちゃったのかなー

 

ううう
も一回録画予約設定しました。

 

見られなかった番組は、放送されてからまだ日数たってなく、
ネットで無料配信中だったのでそっちでみました。

 

うーん、なぜ消えた・・・