同じく岩井駅のホームです。暗くてみずらい点をお許し願います。
岩井駅にはホーム南側に、車椅子専用の渡り線があります。事前に館山駅に連絡をすれば、階段の跨線橋を使わずとも、この渡り線で容易に移動できます。
10年前に、JR側の全額工費負担でできました。
南房総市の石井市長へ。
あらためて書きますが、昨年、地元の千倉駅の駅舎が改築後、地元のローカル紙に、階段でなく、容易に渡れる踏切の設置の投書が相次ぎました。
市長。バリアフリー新法はあくまでも制度。各地域の駅の実態に応じてバリアフリー施設整備をすべし。ところが、この投書の声に何一つ動きがない。駅舎がりっぱになればあとはいい、ということでしょうか。
千倉駅は改札の外側にはスロープがあります。改札内、つまり、安房鴨川方面と一部の始発列車は階段しか渡る手段がない。
市長。岩井駅にある渡り線を建設するよう働きかけをする必要があります。
それでも動かないのであれば、監督官庁へ直接、話を出したいと思います。
あまりにも行政は制度に頑なすぎる。
立場にたって考えれば、必要性を感じるはずです。
岩井駅にはホーム南側に、車椅子専用の渡り線があります。事前に館山駅に連絡をすれば、階段の跨線橋を使わずとも、この渡り線で容易に移動できます。
10年前に、JR側の全額工費負担でできました。
南房総市の石井市長へ。
あらためて書きますが、昨年、地元の千倉駅の駅舎が改築後、地元のローカル紙に、階段でなく、容易に渡れる踏切の設置の投書が相次ぎました。
市長。バリアフリー新法はあくまでも制度。各地域の駅の実態に応じてバリアフリー施設整備をすべし。ところが、この投書の声に何一つ動きがない。駅舎がりっぱになればあとはいい、ということでしょうか。
千倉駅は改札の外側にはスロープがあります。改札内、つまり、安房鴨川方面と一部の始発列車は階段しか渡る手段がない。
市長。岩井駅にある渡り線を建設するよう働きかけをする必要があります。
それでも動かないのであれば、監督官庁へ直接、話を出したいと思います。
あまりにも行政は制度に頑なすぎる。
立場にたって考えれば、必要性を感じるはずです。