waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

九重駅にて

2008-08-15 15:10:00 | 警察・防犯問題あれこれ
この写真は館山市内の内房線の九重駅の建物内。
終日無人駅ですが、写真のとおり、防犯カメラが設置しました。
この駅の近くには警察の駐在所がありますが、それでも、防犯状態はあまりよくない。
コメント

まだやる気がない

2008-08-15 15:06:22 | 鉄道問題・民鉄以外
この写真は内房線千歳駅から千倉方面、最初の踏切である久保街道踏切。
かれこれ、1年以上、まだ、つなぎ目の枕木のボルトが無い状態です。
いつになったら修繕するのか。
コメント

夏の再会

2008-08-15 15:03:33 | 管理人プライベート
今年の3月の投稿で書きましたが。現在の職場で6年前に末期の病で他界した同僚の夏のお墓参り、
夏の再会
にいきました。
写真はお寺からの太平洋の眺めです。
お参りの後に何かあるのですが、今回は右肩がいたくなりました。
おそらく、無理をするな、ということを伝えたかったのだと思います。
余談ですが、お寺までの道の途中まで舗装されていました。少し楽でした。
コメント

15日は

2008-08-15 12:04:37 | 管理人の報告・主張・言い分
本日は終戦記念日。私は戦争を知らない世代。しかし、人生の先輩から当時のことを聞き、それを胸に書きとめおく。最近は悲しい事件ばかり。そうさせない世の中に。

 さて。ただいま、館山市内。幹線道路のほとんどは渋滞に近い状態です。
 これから、年に4回の用事に。それは、またあらためて。
コメント

以前書きましたが。

2008-08-15 11:58:47 | 福祉分野・社協・社会福祉士会
盲導犬事故死で慰謝料請求 「家族のような存在失う」(共同通信) - goo ニュース
確か、このブログでも書いた記事です。こうまでしないと解決できない。
コメント

今必要なこと

2008-08-15 11:57:07 | 教育問題全般あれこれ
全盲の先生「授業すごい」、生徒に通じた生きる力(読売新聞) - goo ニュース
教育に必要なことでは。参考になる話題です。
コメント

昨日の補足

2008-08-15 09:12:17 | その他・まとめ書き・分野横断的
その前に。昨晩のラジオ深夜便の村田さんのコーナー。聞き逃しをしてしまいましたが、もしかしたら、オリンピック中継で放送ができなかったかもしれません。
昨日、書きました私の地元の岩井駅に関する投稿について。
車椅子の方の場面は、実は偶然にもそのようなタイミングに会ったところでした。
本来であれば個人プライバシーの部分に配慮しなければなりません。しかし、交通機関を利用することがけして容易でないことを訴えるために、撮影したそのままを添付いたしました。

投稿の本編とは話がずれますが。
そのとき、岩井駅駅舎内で、地元でない人物の複数のたむろがあったこと。ゴミを散らかすことはしていませんが、一時的な休憩所代わりに使用している状態でした。
夜間無人の時間帯でしたので、本当であれば、自動券売機はシャッターを閉じるところを、そのまま、開いていました。
十分な防犯体制ができていない駅です。問題として付け加えておきます。
コメント