waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

毎年5月は出納締め切りです

2012-05-07 00:49:39 | 管理人の報告・主張・言い分
みなさま、こんばんわ。

職場から戻り、自宅でお金の計算をしています。

恥ずかしながら、この年でいまだにお小遣い帳をつけています。そして、毎日のように口座の出し入れをしています。あけて本日は、私の父の月命日。父から引き継いだお金のやりくりも計算をしていますが。

今月はお役所は出納締め切りがあります。この出納締め切りは、前年度の会計を締め切ることです。
この5月までに支払いが遅れている税金や公共料金をできるかぎり納めると、後々の支払い遅延の延滞金などの負担が軽減または、負担を回避することができます。
この出納締め切りという、言葉は地元の親切な役所の方から教えていただきました。

これも恥ずかしながら、支払いをしなければならない立場ではありますが、先方には随時、連絡をとり支障がでないようにやっています。

で。つくづく思うのが、納税も含め、支払う側に配慮したかたちでないことです。もうじき、自動車税の納付書が出ると思いますが、なぜ、一括納付しかできないのか。
税によっては、分納が認められているのに。

この厳しい経済状態のなかで、納税あるいは滞納を減らせるようにするためには、支払い先の柔軟な応対が必要です。
東京都には専門の相談機関があり、弁護士さんが常駐で対応しているとか。

5月の出納締め切り。よかったら覚えておくと、損はないです。と、書きながら、自分のお金のやりくりの計算がおわりました。
コメント