waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

25日・まとめて

2011-07-26 03:12:26 | その他・まとめ書き・分野横断的








7月25日をまとめて。


写真一枚目は内房線太海駅上り場内信号近くより
写真二枚目は内房線館山駅構内。一番奥の線路に問題の枕木ボルトなしの現場
写真三枚目は内房線岩井から富浦のあいだにある南無谷=なむや=踏切




最初は。

内房線太海から安房鴨川までの先日の陥没トラブルの現場ですが、私の方では特定ができませんでした。おそらく沿線近くのコンビニあたりから、すこし、田んぼがいくつかありますので、可能性として、そのあたりと思われます。


鴨川市市役所本庁舎の向かって左側に災害時の無償配布できる飲料水の自販機がありました。


内房線の千歳駅から南三原駅にいく途中の安馬谷踏切までのあいだの10箇所以上の枕木ボルトなし。半数がまだ、ボルトなしで放置。


内房線千倉駅近くの第三千倉街道踏切から千倉駅下り場内信号までの枕木ボルトなしは修繕を確認。

千倉駅から九重駅、館山駅にかけての尾登、箱橋、山下、安布里の各踏切においては、正確な確認ができませんでした。


館山駅構内
南側の汽船場踏切付近については枕木ボルトなし修繕確認。
北側の1番線線路の上り出発信号から地元新聞社建物付近にある、つなぎ目の枕木のボルトなしは放置のまま。


内房線岩井から富浦のあいだの、なむや踏切。以前、車の無理な進入により列車事故がありましたが、非常ボタンによる踏切支障報知機の設置をあらためて確認。
館山日東バスの七面山入り口バス停より山側へ徒歩15分。将来、安房広域農道が立体交差する予定地の近くに位置します。


別の書き込みで書きましたが、8月8日の館山花火大会に伴う、内房線の臨時列車は、最新の市販の時刻表、鉄道会社のホームページとも掲載がないため、現時点では運行予定はないものと思います。


以上、私個人の家の用事をこなしながら、岩井~安房鴨川~太海~和田浦~千歳~千倉~九重~館山~富浦なむやと、時計回りでの事後報告でした。
コメント

地元の駅長のインタビューより

2011-07-25 00:10:11 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
7月24日の房日新聞より。

先月末の人事異動により内房線館山駅に新しい駅長が着任された。
その方のインタビューで目についたことがありましたので、取り上げます。

その前に。館山駅長は平成5年の夜間無人化合理化以降、内房線の保田駅から和田浦駅までを管理する管理駅長の立場です。
館山駅長の上部は地区駅長の木更津駅長になります。


さて。
着任された新しい駅長は、前任地は千葉支社の営業の幹部。しかし、現場経験はある方。列車ダイヤを作成し、行政サイドとの交渉役も経験されているそうです。
私個人としてはありがたい方が館山駅長になられました。

房日でのインタビューの中で、


山形県の列車事故以降、内房線では強風による運転見合わせが多くなっている。防風柵などの対策をとるよう、駅長の立場として支社側に働きかけをしていく。


鉄道会社の幹部の方から、このような発言はあまり聞きません。おそらく、現場からの声を踏まえての発言と思えば、重みがあります。地元民としてうれしい。


肝心な行政サイド=内房線沿線自治体は、私が何度も指摘しているとおり、全くやる気のきの字もないに等しい。
こんなことは書きたくはありませんが、行政が言うより、私のようなものがうるさく言っている方が効果があるような気がします。


私は平成9年12月の房日新聞の投稿で、


単線であっても速度向上をすれば、東京から岩井までは1時間27分でいける


という、私案構想の投書を書きました。

私はまともに、スピードアップ・複線化という言葉を使うのでなく、強風に限らず、大雨の土砂崩れで散々泣かされてきた内房線を、防災対策をやりながら、スピードアップをおりまぜた工事をすることを目指すべきではないか。

昨年の事業仕分けで指摘をされた、鉄道建設運輸施設整備支援機構の余剰金。
今年の震災により被害を受けた鉄道路線。その復旧建設工事や、強風や災害に泣かされている鉄道路線に対し、この余剰金を活用することにより、工事ができないだろうか。
この余剰金活用すること、外房線の部分複線化工事のやり方で沿線自治体などが資金を鉄道会社に貸し付ける方法がありました。


ほんとに地域の足として内房線を残したいのであれば、真剣に考えていただきたい。特に沿線自治体関係者は。

加えて、館山駅、安房鴨川駅にある保線・信号通信・車両・乗務員の出先の拠点を千倉駅に集約することも。
コメント

館山駅・一つ先の現場の

2011-07-24 11:53:02 | 鉄道問題・民鉄以外
写真は本日11時すぎに撮影した内房線館山駅構内の下り本線の上り出発信号付近の枕木。
問題のボルトがない枕木は、画像の箇所より1本手前のつなぎ目の枕木でした。
撮影するタイミングが遅かったです。

明日以降あらためて、撮影をやり直しします。

昨日、ないことを確認していますが、本日も全く修繕することなく放置です。
コメント

ここまでの線路問題などを

2011-07-24 00:53:09 | 鉄道問題・民鉄以外
その前に。
内房線館山駅構内下り本線の上り出発信号付近の枕木のボルトなしあり。
内房線岩井~富浦のなむや踏切に踏切支障報知器設置確認。

内房線太海~安房鴨川の陥没トラブルの現場確認については、近日中に。


さて。先月より内房線ほか千葉県内の一部の鉄道線区を対象に線路調査、関連する問題の現場などを以下のリンクで書いてきました。

http://wandara.net/blog/blog.php?key=36932

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37045

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37183#page_top

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37204

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37290

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37307#page_top

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37324#page_top

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37634#page_top


上記で書きました、館山駅については、さらに別の箇所でも枕木ボルトなしの疑いがあるのではと、当該箇所の確認を予定しています。
単なるこれはあらさがしではありません。
5年前に調査をし、今回、あらためて調査をして、また、問題箇所が出てきています。
いかに地域の鉄道のメンテナンスがおろそかになっている証拠であります。
コメント

南房総市でにている組織

2011-07-24 00:52:49 | 南房総市・含む市町村合併問題
かねてからかなりの疑問を感じていることを書きます。

南房総市には、


地域審議会

地域づくり協議会


という、似たり寄ったりの組織があります。

まず前者ですが。
合併前の合併協議会の協定項目に基づき、旧7町村ごとに設けられる組織。
市長からの諮問を受け、新市建設計画に関する施策について協議をし、結果を市長への答申として市政運営に反映させる。

後者について。
地域のことは地域で決めて実行するという趣旨で、これも旧7町村ごとに設置される任意団体。事務局は各支所の地域協働室、富浦については本庁舎地域協働課。


この2つの組織に共通することは、いわゆる、その地域の実力者、つまり、議員経験者、公職経験者、これに近い役職経験者が関わっている点。
そうなると、自ずと、組織が向かうべき方向が見えないわけではない。

地域審議会は市長の委嘱で人選される手続きがあるのでやむ得ませんが、地域づくり協議会は、審議会よりはある程度、緩い感じで幅広く地域からの参画ということになると思う。

私はこの似たり寄ったりのこれらの組織は、将来的には集約をしていくべきではないか。

参考として、新潟県上越市。
合併前の旧町村ごとにある程度の権限を有する、地域自治区制度による地域協議会を設ける形の方が、より、地域に対して責任を持って活動ができるのではないでしょうか。

公共施設の再編で支所の縮小の方針はやむ得ませんが、旧7町村地域が共倒れにならないよう、つまり、各地域の衰退につながらないよう、今一度、皆が真剣になって取り組めるやり方が必要ではないか。


南房総市の石井市長へご提案申し上げる。
コメント

先月25日の房州もやい・次なる

2011-07-23 00:18:46 | 千葉県南部の地元地域話題あれこれ
本年6月25日、千葉県南房総市千倉支所で、津波対策について、市長出前講座を催された、房州もやいのみなさま。


次なる動きは、

http://wandara.net/bbs/bbs_list.php?root_key=21520&bbs_id=6&res=1311282046

上記のリンクの通り、今月30日16時より、千葉県南房総市千倉公民館にて、


先月の市長出前講座の報告

津波・原発について


学習会を開くそうです。
お時間がある方は、あるいは先月25日行くことができなかった方はぜひどうぞ。
詳細は上記のリンク先で。


参考
先月25日の市長出前講座について、私が書きました内容について。

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37263


今月15日の南房総市心身障害者福祉会役員集まりの報告
http://wandara.net/blog/blog.php?key=37605

http://wandara.net/blog/blog.php?key=37606


以上、参考までに。
コメント

横浜線での

2011-07-22 12:04:54 | 鉄道問題・民鉄以外
22日の東京新聞の投稿コーナーの発言のある投書より。



横浜線の車内の放送で、新横浜駅到着前なのに、


町田


とアナウンス。しかも、訂正放送がなかったそうです。

投稿者は、

再発防止に車内の乗務員氏名と苦情連絡先の電話番号を掲示すること。


を提案として書いてありました。

駅名を間違えるのは単純ミスでなく、不案内そのもの。

この投書に鉄道会社はどのように応えるか。
コメント

どうなんでしょう

2011-07-21 13:21:31 | 政治全般
横粂衆院議員、菅首相のおひざ元から出馬へ(読売新聞) - goo ニュース

 直接、お会いをしている人物。
 あれっと、びっくりです。
コメント

感謝の気持ち

2011-07-21 13:19:53 | その他・まとめ書き・分野横断的
支援の車に「ありがとう」 福島の姉弟手振り続け3カ月(朝日新聞) - goo ニュース

 どんなことがあっても、人への感謝は。
コメント

21日の東京新聞より  脳脊髄液減少症の記事

2011-07-21 12:12:43 | 管理人の報告・主張・言い分
7月21日 東京新聞朝刊より

このブログでも取り上げました、脳脊髄液減少症。

厚生労働省の研究班が、


交通事故との外傷の関係について

治療法であるブラッドパッチの健康保険の適用について


踏み込んだ内容の中間報告をまとめたそうです。

私はこの病について、治療にかかる費用が健康保険の適用になっていない点を問題視してきました。一回にかかる治療費は30万円。
私はこの部分については速やかに国は認めるよう強く申し上げたい。


交通事故による外傷との関係。
私は直接の当事者でないので、

こちらの、

http://blog.goo.ne.jp/aino-yume75215?guid=ON

ゆめさんのサイトをごらんいただきたいです。
この方の書き込みをみていただければ、この病と向き合っている立場としての想いがわかります。


21日の東京新聞朝刊の10面より取り上げました。
コメント