最初にポッチとして 爽快な気分になりましょう


一般的に糖尿病はカロリー制限を
言われますが
それをして皆さん
治っていますか?
もちろん いくら食べても
大丈夫と言っている訳ではありません
食べ過ぎは 糖尿病に限らず
多くの病気の原因となっているからです
私もどんな病気でも必要以上食べないように
伝えてはおります
糖尿病では必ずしもカロリーでは
ないのです
カロリーだけで治るという
単純な物ではありません
糖尿病は成人病なのです
つまり年齢に応じた食事内容を
無視しているところが大きいのです
もちろん体質にもよりますので
ここで紹介する食事内容はダメとか
良いとかは個人差がありますので
必ずしも正しくありません
糖尿病は一度
マクロビオティックをしっかりやれば
容易に治す事が可能です
運動療法やカロリー制限以上に
はっきりした効果があるのです
しかし多くの人が
それを正確に実行する事は
とても難しいと思います
それで私が作っている
サプリがとても有効な訳です
ぜひお試しいただきたい
ところなのですが、、、
具体的にいえば
他の成人病と大きな違いはなく
動物食の排除
果物やお菓子の排除
などをまず出来るだけやってみる事です
パン食やジュースなどを
止めると効果が出てきます
もちろん清涼飲料水はよくありません
私の場合、運動は重視していません
運動が世間でいうほどしなくとも
上記を行うだけで充分に
数値は下がるのですから、、
もちろん歩く事はとても体に良いので
お勧めはいたしますが
歩きすぎる事は足や腰を痛め
背中の筋肉を疲労させ
別の問題を生じさせる事にも
なりますので、無理をしないことです
次回 糖尿病の方の実際(実例)の改善
紹介をさせていただきます
このバナーをクリックして自分と人助けに貢献しましょう!


このような飲料は
糖尿病や成人病の方には
よくありません
カロリーがゼロの
コークも同じです
ここでなんとか飲めるのが
左に見えている
日本茶ですが
できたらほうじ茶かウーロン茶に
すべきです
糖尿病はカロリーは
二の次なので、カロリー制限の
飲料を飲めば良いと
いう事ではありません
問題は飲む時間なのですが、、