最初にポッチとして 爽快な日を過ごしましょう


先日パーム油について
述べさせていただきましたが
お勧めの油は何か?
こんな質問もありましたので
今日はオリーブオイルについて
話をいたします
オリーブオイルはパーム油とは
対照的な油です
パーム油は25度で固まってしまいます
それに対してオリーブ油は
低温でも固まりません
パーム油はラードと同じ飽和脂肪酸
オリーブ油は不飽和脂肪酸の代表です
近年オリーブ油の健康志向が
言われていますが
これが有効に役立つのは
エキストラバージンオイルだけです
バージンオイルとは
圧搾法で最初に絞って出て来た
油の事でその中で
品質の良い
油をエキストラと呼びます
それに対してピュアオイルと
呼ばれるには名前は良いのですが
本来は工業用オイルの呼称で
化学的に抽出されている
食用に適さないオイルの事です
日本ではそのオイルに
通常のバージンオイルを混ぜて
薫り付けして
特別な食用なような顔をして
ピュアオイルとして販売されています
エキストラバージンオイルは
オリーブ油の素直な栄養素が
すべて満たされており
その効用をいただく事ができます
エキストラバージンオリーブオイルは
心臓病や血管疾患の予防が
言われており
また腸内の食べ物を油でコーティングして
排出を促す役割もあり
その健康効果が期待できるでしょう
油の中でも入手しやすい
エキストラバージンオリーブオイルは
大変優れたオイルなのです
オリーブ以外のオイルについては
改めて話題の機会を作りたいですが
すべては 「圧搾法(一番搾り)」
の表示で必ず単体の油の種類表示
が書いてあるものを選びましょう
表示のない抽出法の多くの油は
健康に役立たないばかりか
体に悪いと考えてよいと思います
もし家庭で常時油を置いておくとしたら
今回のエキストラバージンオリーブオイル
の他、圧搾法菜種油(圧搾キャノラー油)
圧搾法ごま油 の3種類を置いておくと
便利かと思います
(エキストラバージンオリーブオイルは
高価ですので菜種油を主力に使うと
よろしいかと思います)
*圧搾法の他一番搾りなどの表示があります
何も書いてないものは抽出法であり
油の種類の書いてない物はパーム油の
可能性が高いのでなるべく使わないように
しましょう
*圧搾法が入手できな場合は油料理を
避けるのがベストです
このバナーをクリックお願いいたします!


![]() | エキストラ・バージン・オリーブ・オイル オーガニック 原産地呼称保護認定 ”コリンバリ クレタ” 250ml |
有機最高級のオリーブオイルです | |
Terra Creta S.A. |