いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

季節の野菜を食べよう!

2018-11-26 23:51:27 | マクロビオティック(東洋医学:食養)

このバナーをポッチしてくれるとうれしいです!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング
東洋医学ランキング


マクロビオティックは

ベジタリアンとは

全く違います


マクロビオティックは

トータルな食生活であり


それが健康ということを

優先して考えられた

生き方の思想です


宇宙論でもあり

精神論でも

あるのです


野菜にしても

野菜を食べれば良いというもので

なく陰陽のバランスが

もっとも大事という

思想です


陰陽のバランスを

取るために

時には

必要とするときも

あります


人間は特に日本人は

四季があるところです


ですから季節とともに

調和して生きることが大事です


その中で野菜も

四季を考えて食べることで


体調を維持することが

できるのです


野菜なら何でも良いわけでなく

また料理に仕方の工夫も

必要です


「秋茄子は嫁に食わすな!」


という諺がありますが


あれは秋になってきて

寒くなってきてから

ナスを食べてはいけないと

いう意味です


ナスは夏の野菜であり

強い陰性の性格を

待っています


陰性は体を冷やす性質が

あるので、これから

子供を生むような嫁には

食べさせるな!


という意味です


特に女性の場合

体を冷やすと

様々な婦人病に

なりやすくなります


ナスも体を冷やします

一般的に夏の野菜は

体を冷やします


また果物も夏から初秋に

かけて収穫するものは

体が冷える陰性が

強い果物です


だから真夏以外に

南国で取れる果物は

特に

大変危険です


つまりこれから冬場では

冬に収穫できる

野菜が良いのです


例えば大根やゴボウなどです


根菜類を多く食べることで

体の冷えが予防できます


大根おろし以外は

できるだけ火をしっかり

通して食べるようにしましょう


冬の時期に夏に取れる野菜


例えば

トマト、ナス、スイカ、メロン

などは体を冷やします


その季節に取れる

野菜をメインにして

食べるようにしましょう


温室ものには注意です!



ポッチ! で皆さんにも本物の健康情報を!
お読みいただけましたなら、下記のブログランキングのバナーのクリックをお願いいたします 
どのバナーをクリックしても自動的に分散投票になります
クリックしたジャンルのランキングを表示いたします 
人気ブログランキングへ
代替療法ランキング

食事療法ランキング

トマトは冬場に食べる場合は
できるだけ少なく
あるいはできるだけ火をとおした
トマトを使いましょう!



最新の画像もっと見る