いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

認知症にならないために!(予防と回復法)

2016-05-18 22:05:41 | 認知症の予防と実際

ポッチ! で皆さんにも本物の健康情報を!
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位の応援をお願い致します



認知症は

ある程度は改善出来る


またある程度は予防出来ます


これも認知症になる

理由を考えれば

そこに大きなヒントが

あります


外部要因は大気汚染や

核家族化

などの要因があります


この問題は社会問題に

なりますので

自分で出来る事を

整理して見ましょう


まず認知症は

初期症状として物忘れ

があります


しかし、物忘れと認知症は

実は異なります


認知症は特有の症状や

付帯的な症状が伴います


物忘れは

ある程度の年齢になると

誰でも多かれ少なかれ

出て来るのですが


やはりそれを予防する事が

結果、認知症を予防する

事にもつながるかとも

思います


認知症になった人を

私が観察した結果は

次の通りです
(決してアンケートや
医学面での調査では
ありません)


頭や体を良く使っていた

人が突然何もやらなく

なった人
(仕事の引退など)


成人病などがあり

いわゆる生活習慣病に

なっている人に

多く発症する


甘党で

甘い物や果物が

大好きな人がなりやすいです
(陰性体質な人)


実際、果物をたくさん食べた後

認知症の症状が悪化する事を

私は何度も体験して

見て来ています


運動が嫌いで

食べる事しか感心がない人
(無趣味の人)


でも私がもっとも感じている事


寂しい人です




それで認知症を

防ぐためには

上記の事を避ける事です


自営業の人はたとえ仕事の

採算が合わなくなっても

仕事をやめない


サラリーマンの人は

仕事を引退前に趣味を

たくさん作りましょう

特に引退してゆっくりする

時間を作ってはいけません


すぐに忙しく行動を開始

しましょう


趣味の一つに楽器演奏を

入れる事を強くお勧めします


楽器は指先の訓練と頭の訓練が

同時に行え、さらに耳から

音の情報同時に入り

それらをバランスよく

頭の中で処理する必要が

あるので、

からだと頭の体操になるのです

神経の動きが良くなります


人との交流やペットの触れ合いも

意識して行いましょう


運動は必ず、毎日少しでも

行い、特に足の筋力低下防止と

血行促進でストレッチも

お忘れなく

1日少ない時間でも充分!

かならず行いましょう



その他認知症の対策は

ここで何度が取り上げていますので

そちらも参考にしてみてください



なお認知症の薬の事ですが

結論から言うと飲むべきでは

ありません
(私は多数見て経験しています)


一時的に良くなるように見えても

いわゆる麻薬のような状態になり

ますます周辺症状が悪化しますし

他の病気も必ず誘発してしまいます
(私は蓄積された薬害を抜くのに
本人も周囲の人も
大変なのを良く知っています)
*一度飲み始めると
 抜けれなくなります


薬は飲まずに本人、周囲の人が

上記の努力をするように誘導

しましょう


回復出来なければ

生涯、本人も周囲の人も

大変な思いをします


対策は本人の努力が不可欠

だからです


もし、ご家族の方が認知症の

症状が出て、

根元回復をご希望な場合は

ご相談ください

認知症は必ずある程度は

回復致します

ご本人の健康だけでなく

ご家族の対応方法など

総合指導も致しております


健康を願いながら 一緒にポッチお願いします! 
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位の応援をお願い致します

花は人の心を和ませます
ぜひお部屋に飾りましょう!

認知症の人は人が信じられなく
なって行きます
認知症の人に接するときは
絶対に否定してはいけません
たとえ価値のない話でも
当人の価値観に基づき
話を聞いてあげましょう
認知症を改善させるには周囲の人は
忍耐力です
信頼関係がまずは回復への
第一歩です
また予防には楽観的に
世の中の良い所を評価
するような考え方を
しましょう

ペットの病気予防!

2016-05-17 23:54:12 | ペットの健康

このバナーをクリックしていやしの里の応援お願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位への応援をお願い致します


ペットが病気が頻繁に起きる

それで悩む人が

結構いますね


以前も知人のペット(犬)が

ガンになったと

話していて多額の手術代が

かかった(20万円位)

と嘆いていました


私の家には

猫が10匹

犬が1匹現在います


猫の病気がなぜ

起きるかを考えれば

病気を予防する方法を

見つける事が出来ます


私の所ではとても皆さんの

所のように多額の医療費を

ペットにかけられる余裕は

ありません


ですからペットの健康管理には

気を使っています

といっても特別な事は

しておりません


これは人間の基本的な

健康管理と同じです

その方法は?


1、添加物の入った餌は与えない

2、人間の食べ物を与えない

3、ウエットフードは
  出来るだけ与えない

4、猫には尿対策、腎臓対策食を
  与える


それでは簡単に解説致しましょう

1、添加物の入った餌は与えない

 ペットが病気になる最大の理由が
 この添加物です
 保存料、着色料などの入った
 物は絶対にダメです
 小型犬、猫だと人間の体の1/10以下の
 体重です
 少量の添加物でもダメージは
 大きいのです
 可能な限り、無着色、無保存料の
 ドライフードを与えましょう

2、人間の食べ物を与えない

  もちろん手作りで人間の食材から
  専用に作るなら別です
  人間の食べ物は調味料や添加物が
  入っている可能性が高く
  さらに栄養バランスが悪いです
  しつけにも良い事では
  ないでしょう
  上記の知人の犬は散歩の時に
  外で犬友達から、毎日ハムや
  ソーセージをもらっていたと
  言います
  これらには極めて発がん性が
  高い危険な発色剤が入っています
  ガンになるのは時間の問題なのです
  小さな子犬では1~2枚でも
  体重比の摂取量は膨大です

3、ウエットフードは
  出来るだけ与えない

  ペットはたいていウエットフードや
  おやつは喜びます
  しかし、たいていは危険な保存料が
  入ります
  また、確実に歯を痛めます
  入れ歯が入れられないペットでは
  歯が抜ける事は致命傷です
  与えるなら、無添加の缶詰を
  月に数回以内(しかも少量)
  にしましょう

4、猫には尿対策、腎臓対策食を
  与える

  猫の男の子は尿結石
  高齢猫は腎臓病になりやすい
  のです
  特に部屋猫の運動不足の
  猫はその可能性が高いです

  実は私は唯一これだけ過去に
  失敗した事があります
  多頭飼だと、食べていてずれて
  他の猫のご飯を食べてしまいます
  高齢猫には 腎臓対策食
  男には尿対策食があります
  確実にそれらの対策食を
  主体に与えるべきでしょう
  ペットの食事は、日本より
  基準の厳しいアメリカ製の方が
  進んでいます
  予算の関係もあるでしょうが
  医者代の方が高くなりますので
  その辺も充分に考慮
  いたしましょう

  猫の多頭飼の場合
  男の子と女の子、高齢猫
  すべて別の物を与えるべきかと
  思います

上記の事からペット(犬猫)の

食事は、質の良い、ドライフード

だけを主体に与える事で

健康を保つ事ができます


またストレスなども

最少になるように

飼い主の方は放置飼い

する事なく


毎日なでたり

抱っこしたり

遊んであげるなり

何らかの声をかけて

あげたいものですね


人もペットも

健康が第一です



健康を願いながら 一緒にポッチお願いします! 
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位の応援をお願い致します

アメちゃん
この子はこの撮影数日後
この場所で交通事故で
亡くなった(たぶん自転車)
猫は可能な限り部屋猫で
飼いたいですね
*野良生活が長いと
 完全な部屋猫移行は
 大変困難なのが現実です

ガンを予防する!

2016-05-16 23:57:31 | 病気別対策

このバナーをクリックしていやしの里の応援お願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位への応援をお願い致します


がんは私は病気とは

言えないもの、、?

と話しています


がんになるのも

簡単ですが


治すのもその気になれば

回復もします

手術も投薬も抗がん剤も

必要ないかもしれません?


体力を落とす

そのような事は

しない方が早く

回復出来るかも

しれません?


なぜなら?


ガンは健康な人でも

出来ては消えるを

繰り返しています

ですから、誰でも微小なガンは

体に持っています

つまりとても大きくならなければ

心配ないという事です



従って、ものすごく精密な

検査機器があるなら

多くの人がガンと

診断される事に

なるでしょう


でもガンが出来るのは

当たり前ですから

ガンだから、、なんだ!

そんなところなのです


たまたま精密機器で

見えてしまっただけです


がん細胞は健康な人で

1日5000細胞作られます

そして正常な人は

毎日同時にがん細胞は

消してくれる機能が

体にはあります


作られては消える

それが私たちの体です


でももし体調が悪い日が

一月続いたら、、?


もし1個もがん細胞が

消えない日が一ヶ月続いたら

どうなるでしょうか?

ガンは15万細胞になりますね


そうしたら、検査機器で

見えるかも?しれないのです

そして『貴方はガンです』

そう宣告されるのです


でも体が健康正常に戻れば

そのガンは自然に

消えて行く物なのです


問題はガンが消えない

原因が貴方の体に

あると言う事です


それを排除せずに

ガンを切り取っても問題は

解決出来ていないのです


だって毎日5000個以上

消す能力を持っているのが

私たちの体です


もちろんもっと体力があれば

もっとたくさんのがん細胞を

消去する能力を私たちは

持っています


この事はがん細胞は

私たちの体に備わっている

という事を証明してくれて

いるのです

同時に消す能力も

持っている事を意味します


今日は予防でどうしたら

良いかをお話しします


ガンになる発がん性性質の

物を遠ざける事が

まずは大切です


ただガンの原因は

多岐に渡りますので

下記だけでも

100%防ぐ事はできないかも

しれませんが、出来ても

逆に努力すれば

回復もできるので

慌てない事が大事です


ガン発生の考えられる原因を

多い物から順に書きます

出来るだけこれらを

排除出来た人がガンの

リスクが減る事になります


あるいはより多く排除すれば

回復の道が開けると

言う事になりますね


添加物の入ったすべての

食品を避ける
添加物とは?

保存料、合成甘味料すべて

あるいは白砂糖の入った食品
(これも添加物の一つ?)
多くのお菓子、飲料に含まれる

*ガンの発生剤とも言われる
合成着色料、特に危険

酸味料
アミノ酸(添加されたもの)
(天然に含まれている物とは違う)

防カビ材(輸入果物等)猛毒!

漂白剤、酸化防止剤、
(ワイン、数の子に含まれる)

発色剤 *特に極めて危険
(ハム、サラミ、ソーセージ
ベーコン、いくら、すじこ等)

乳化剤 その他


電磁波
携帯、ほとんどの電気製品から
出ている
家の屋内配線からも出ている
一部の電車の床からも、、
高圧送電線の近くでは
立ち止まらない

完全に防げないが少なくする努力
が必要

ドライヤーは少ない時間
ホットカーペットは
電磁波レスのものを
電子レンジの前に立たない
電気自動車は??


薬、検査、注射等は出来るだけ
避ける(特に長期は危険?)
(添加物、電磁波、放射線、副作用)


電子レンジでの多熱の物は食べない!
(この世のない物が出来上がって
しまっているのです)

ストレス
自分ではどうにもならない
事が多いですから
気にしない
考えすぎない
どうにもなれ!
と考えましょう


そして最後は

なんと言っても

自己免疫力、体力を

常に高く保つ努力


食べ物種類

ストレッチ

睡眠

筋力を保つ



まずは添加物を

摂らない努力から

始めましょう!


加工品、外食の

比率にご注意です


なるべく自宅で自分で

作った物だけを食べるが

まずはがん予防の

最低限の第一歩かも

しれませんよ



健康を願いながら 一緒にポッチお願いします! 
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位の応援をお願い致します

ぼたん

5月後半6月上旬講習会、お食事会日程

2016-05-14 20:42:21 | お食事会、講習会日程

ポッチ! あなたにも私にも笑顔を!
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位の応援をお願い致します


5月後半

お食事会、講習会日程!

新たに
薬草免疫学療法士認定コース
開始
開業、指導員養成講座です


ピクニックします


新サービス
リクエスト病名講習会
*ご希望の病気対策講習会を
 行います

にこベジパーティー

1日体験コース
ファスティング、ダイエット

上記を開催致します


にこベジパーティー
公園ピクニック
*桜の青葉の下で、
*ぼたん、ショウブをご覧
 いただけるかと思います

2016年 5月 22日(日曜)
13時00分~15時30分
ベジ昼食弁当付き
(雨天の場合は お待ち帰りくださり
 夕食でご利用ください)
*雨天の場合は喫茶店で
 軽食を頼む事が出来ます
 喫茶店内の費用は各自負担です

集合 京急空港線 大鳥居駅
場所 大田区萩中公園 桜広場
*雨天の場合は 大鳥居駅近くの
 喫茶店での開催になります
*公園の場合は体の健康を保つ
 簡単ストレッチ、等を
 説明致します
*お話は健康に関する秘訣を
 お話ししたいと思います
 (ご質問や会話に中から
 様々なお話をしましょう)

参加費用 1,500円 
(マクロビ弁当 乳酸酵素飲物付)
予約受付 5/18まで




開催日

スペシャル講習会
 講習会
(アトピー、リウマチ、ガンなど
 ご希望のリクエストを最初の
予約者の希望内容で行います)


2016年 5月 26日(木曜)
13時00分~15時30分


*にこベジの病気対策食 
       昼食付き
*講習は食事をしながらの
 開始となります
参加費 5,000円
 回復用乳酸酵ドリンク
 お土産付き
予約受付 リクエストあり 5/17まで
  リクエスト無し  5/19まで

薬や注射での対処両方でなく
病気を回復させる
根源療法の方法を紹介
致します
短時間の食事付き講習会
お食事とお土産だけでも
充分元が取れる
とってもお得な
講習会です



NEW!
薬草免疫学療法士 
インストラクター認定講座

2日間コース (必ず2日出席の事)
2016年 5月 28日(土曜)
13時00分~20時00分
2016年 5月 29日(日曜)
13時00分~20時00分
*片側日しか出席出来な場合は
 来月以降の開催日に
 残りに出席出来ます

*どちらも 病気療養見本食
  基本の病気回復食内容で
  体験いただけます

 *にこベジパーティーなどの
  食事内容とは異なります
(基本 玄米 ごま塩、お新香
 お味噌汁 またはおにぎり
副菜1~2種類)
 各夕食付き 
3年番茶、梅正、
乳酸、酵素ドリンク数回付き

*酵素乳酸、
 お試しお土産付き(7000円相当)
 約5日~7日分

*このコースは薬、手術無しで
 多くの代表的な病気、難病を回復
 させる方法を私から技術を伝授させる
 講座です
 開業や講師として活躍する事が
 可能となります

参加会費
 28,000円 (開催記念料金)
*破格のお試し料金で独自の
 療法伝授と
 指導員の認定を致します
申込〆切 5月20日
*2日お帰りの際に
 認定書をお渡し致します

スケジュール
*講習や酵素、乳酸菌
 野草ジュース等たっぷりの
 ドリンク付き
 時間割
 13時~14時 
  昼食(病気療養食)
 14時~15時 
  講習
 15時~16時
  雑談(参加者のお話)
 16時~17時
  酵素乳酸とデザートを
  飲食しながらの講習
 17時~18時
  お茶を飲みながらの
  講習
 18時~19時
  夕食(病気療養食)
 19時~20時
  講習または認定式



野草摘みと野草天ぷらパーティ-
2016年 6月 2日(木曜)

14時00分~19時00分
揚げたて天ぷら 夕食付き

*天ぷらは参加者が摘んだ野草を
私の方で揚げてす熱いうちに
その場でお召しあがりいただきます
国産小麦と圧搾菜種油、
圧搾ごま油を
使った最高級安心品質てんぷらです
*通常のレストランでは決して
 味わえない品質です
ふんだんにお出ししますが、
いくら食べてももたれる事は
ございません
(野草の摘み方、種類は当日
現地で説明致します)

天ぷらの他は
にこべじパーティ-同様の
お食事がつきます

参加費
3,000円
申込〆切 5月26日
*酵素乳酸飲料
 のお土産付きです
(150cc 瓶入 1500円相当品)
消化、腸の調子を整える
乳酸酵素ドリンクです



場所
いやしの里元気堂
(SHIMURA 社屋 2F)
にこベジパーティー
外ランチのみ 
現地のみ


*お支払いは事前に購入する
配布,購入品などと一緒に
事前に納める事も可能です
(その場合カード、振込、代引可能)
当日支払いは 現金のみ


*サラダや野菜の一部は
 当会で育てた固定種野菜自然栽培
(F1、交配種でない伝統野菜)
 有機、無農薬で育てたものです
(有機肥料はすべて植物性のみ)
動物肥料、農薬を含まないため
癖がなく、苦み、エグミもなく
栄養たっぷりの
美味しい野菜です
*お出しするご飯は原則
 玄米となります
品種は目的別にお出し致します
 それも楽しみになるはずです
*メインはひとめぼれ
*アレルギー講習会となるときは
ご飯はゆきひかりをメイン+
ひとめぼれ混合になります

*健康に対するご相談や
 当社商品のお問い合わせや
 現物を見たい方は1時間程度
 終了後滞在可能です(無料)



場所
144-0047
東京都大田区萩中3-2-15
いやしの里 元気堂
株式会社 SHIMURA 2F
開場15分前から
アクセス
京浜急行 空港線 大鳥居駅
(特急,急行停車:快特のみ通過)
横浜駅、品川駅から
直通急行 15~20分程度
(羽田空港行)
西口下車 道路右側(蒲田方面)
マクドナルド環八大鳥居店(大型店)
裏側 歩5~6分 
オレンジ瓦の3F建て建物(路地正面)
または JR蒲田駅から
京急バス(空港行各停10分)
観音堂バス停 徒歩2分

*当社には犬猫がいます 
(外猫のきつねちゃんがお出迎え、
 お送りすると思います)
 食事等の部屋には犬が
 テーブル下におりますが、
大変おとなしく騒ぎません

ご希望の方には犬猫を
 なでたりする事が
 出来ます(猫カフェ同様)
犬は小型のショートヘアー
 白のちわわ です
猫は廊下の階段の所まで
来る事があります

犬猫が苦手の方は
お申し込み時にお申し出
ください
あらかじめ別部屋に
移動させておきます


*お申し込み
 お問い合わせアドレス
 kkshimuranet@yahoo.co.jp

電話/FAX 自動切替
03-3744-7900
 電話 主に午後 
 FAX 概ね24H
 電話に出れない事もございます
 可能な場合はメール/FAXを
 ご利用ください

題名  
 「講習会参加希望」または
 「食事会参加希望」

 記載事項
 参加題目、
 参加日
 参加代表者氏名(参加者)
 参加人数(1回4名まで)
 ご連絡先メールまたは電話
 参加内容ご希望があれば
 ご記入ください
 *苦手食材
  犬猫の苦手な方
  アレルギー等ある方
 *その他ご希望等
  現在病気の方など

受付期間 
原則として開催約1週間前まで

 返信をもって受付と致します
 翌日までに受託のメールを
 返信いたします
 返事がない場合はメールの不着が
 考えられます
 再送または
 お問い合わせください


*お申し込み後に事情があって
 キャンセルしたい場合は
 その時点で
 メール、FAX等でご連絡
 ください
 キャンセル料は不要です



このバナーをクリックしていやしの里の応援お願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位への応援をお願い致します

お食事会で使われる自家自然栽培の
伝統野菜(自家栽培野菜はF1種ではございません)
また一切の農薬、化学肥料、動物有機肥料も
使いません
基本は無肥料、その他
すべて乳酸発酵された植物質ぼかしのみを
少量だけ使って育っています
購入品では有機を優先して
使用しております

水素ならSHIMURA いやしの里の水素生成器で
楽天市場店でお求め出来ます
水素生成器H1は半年保証付き



80歳代の過ごし方(介護を避けるため)

2016-05-10 12:40:44 | 健康獲得の基本

このバナーをクリックしてくれるとうれしいです!
代替療法 ブログランキングへ



80歳代の過ごし方を

考えてみましょう


80歳代の介護経験が

ある方はどのくらい読者で

おりますでしょうか?


このブログを直接見ている方は

80代の方は

ほとんどいないと思いますので


もし貴方のご両親やご祖父母と

同居またはいらっしゃる方向けに

お伝え致します


私も80歳代の介護を

見て来ましたし

今うちの会社に来ているスタッフ

元気な86才の人がおりますので、、


まず食事からですが、

孫と同じ物を食べさせては

いけません

孫に祖父母の食事に合わせる

くらいが孫の健康にも

つながるくらいです


良質な植物蛋白を中心に

柔らかい野菜や根菜を

中心にします


量は少なめよく噛んで

ゆっくり食べるように

伝えましょう


もちろん肉や魚も食べても

良いのですが、量は少なめに

魚は白身魚を主体に

魚は週に1~2度が良いかと

思います

肉、魚は毎日は食べ過ぎです


老人は陰性体質に

なるのが一般的です

ですから、極陰性の食べ物

すなわち果物や甘い物は

少なくする必要があります


ちょっとくらい、、

たまには、、

それがもう効かないが

80歳代以降です


体にダメージのある物を食べると

確実にすぐに反応してしまいます


たとえば、甘い物や脂の多い肉を

食べさせると、

すぐにお腹を壊したり

風邪になったり、体がだるくなり

体の力が抜けてしまったりします


周囲の人はたまには好きな物を、、

と言いますが、介護者にはすぐに

自分に跳ね返ります


本人もそのときはうれしいですが

確実に体に響くのです

体の不調が年のせい?と

考えがちですが、実はそうでなく

自分で作り上げているのです


次にもし寝たきりになってなければ

絶対に寝たきりにさせない、、

これが大事です


これは別の機会にしますが

寝たきりでもそれを回復させる事も

不可能ではありません


80歳代というのは人により

体力の差が大きくまだまだ元気な

人もいれば、要介護で自分の事も

満足に出来ない人もいます


そうなるのは60~70歳の本人の

心がけの違いの結果です


さてまだ動ける人は体操が重要です

毎日1日2~3回のストレッチは

必須ですが、可能な方は

筋力トレーニングもぜひ行って

ください


歩く事も大切ですが

若い人と同様に長い時間は必要

ありません

歩いた場合、帰宅してからの

足のストレッチを忘れずに!


これが思うように出来る方は

90歳以上を目指す事が出来ます


食事に気をつけて、消化器系を

弱らせないようにする事

病気を予防する意味でも

体操は絶対に必要です


のんびりと過ごしているだけでは

体力はどんどん失われます

1日体操をさぼるだけで

体力は大幅に低下すると

考えましょう


医師やケアマネージャーと

相談して、リハビリの人に

来てもらったり(通える人は通う)

してマッサージと運動指導を

受けるようにしましょう


筋力の保持は

内臓や心臓の機能低下を防ぎます

また足の筋力保持は

体全体の保持と同等です


また要介護の方はぜひ

ディサービスに行きましょう


他人と接する事は生き甲斐を与え

また行く事は体力の維持にも

つながります


ただ配達の外食お弁当は

体によくありませんので

もし家の方が可能ならば

お弁当を持たせてあげてください
(本人は皆と同じ物を食べたいと
言うかもしれませんが、、)


最後に自分の事は自分でさせる

とてもそれが大事な事です

体も頭も使う


そして何より手先を使う作業を

する

仕事を続ける事が出来る人は

採算が悪くても続けましょう

また趣味をたくさん持ちましょう


趣味は80才になってからも始める

事が出来ます


認知症を防ぐには4つ以上の

趣味を持つ事が必要とも

言われています

出来る事は何でもいいから

やりましょう


特に指先と頭を使う

楽器の演奏は特にお勧めです


呼吸を整える歌を歌う事も

良いでしょう


毎日一定の睡眠と

体操スケジュール

孫たちとは違うメニューの食事


周囲の人はちょっと大変ですが

病気になったり要介護になったり

した方が大変です


少し気を配ってあげて

いただきたいと思います


このバナーをクリックしていやしの里の応援お願いいたします!
代替療法 ブログランキングへ

*今後とも代替医療部門1位への応援をお願い致します

来年も元気な誕生日を
迎えられるように!

幸せを感じる商品を作っています

美しい、お洒落、頑丈ケース
Metal JacketのSHIMURA 楽天市場店