福岡県太宰府市にある「太宰府天満宮」境内の梅の花は、御神木「飛梅」が丁度見頃です。
今回は、梅の香りに包まれる「大宰府」の様子を紹介したいと思います。
境内には、約200種、約6,000本の白梅・紅梅があり、日本有数の梅の名所となっています。境内の梅の花は、5分咲きくらいでしょうか。
今年の梅の開花は、2月中旬から3月上旬にかけてが見ごろと予想されています。これからは一重、八重をはじめ豊富な種類の梅が見事に咲き、境内は芳しい梅の香りに包まれます。今日も、多くの観光客の方が参拝されていました。
また、近くの「九州国立博物館」では、特別展「宗像・沖ノ島と大和朝廷」展があっており見てきました。九州・大和・韓国の古代からの関わりがとてもわかりやすく展示されていました。
梅の香りに包まれる、この時期の「大宰府」は、とても素敵ですよ!