泉飛鳥塾

「古(いにしえ)の都・飛鳥」の原風景と共に、小さな旅で出会った風景等を紹介したいと思います!

2018・さくらウォ-ーク 「飛鳥川に沿って」

2018年04月05日 20時25分25秒 | 散歩

先日、「橿原市観光ボランティアガイドの会」の皆さん案内で、桜が満開の飛鳥川沿いを散策しました。

今回は、2018・さくらウォ-ーク「飛鳥川に沿って」の様子を紹介したいと思います。

近鉄八木駅に9時30分集合し、約200名位集まった皆さんと一緒に「橿原市観光ボランティアガイドの会」の案内で、飛鳥川に沿って半日散策しました。

(行程)

近鉄八木駅(集合)ー正蓮寺大日堂(重要文化財)と大日如来坐像(鎌倉時代の様式で重要文化財)ー入鹿神社(蘇我入鹿公をご神体)ー人麿神社(柿本神社の分霊を祀る)ー多神社(祭神は太安万侶)ー十一城跡(戦国武将十一氏の居城跡)ー十一神社(十一の県に位置)ー善福寺(忠兵衛・梅川の供養碑)ー近鉄新ノ口駅(解散)

晴天の中、桜が満開の飛鳥川沿いに約10キロ位の道矩でした。春の一日、気持ち良く散策することができました!

                                            

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする