[レシピ] ブログ村キーワード
今日から11月ですね。
はやいもので。
去年の年末は大変だったけれど、それからもう一年が間もなく過ぎようとしているなんて…
なんだか不思議な感じです。
でも、こうして不思議に過ぎているときを感じられることが、この上ない幸せ、ですね、本当に。
「時」ってでも不思議なもので、一瞬一瞬途切れていてすべては消えてなくなってしまうのだけれど、
それが次へと継続している、慣性の法則的なところもあって…
でもやっぱりそれぞれは離れているものだから、いつその継続に変化が起きてもおかしくない。
無常でもあり、希望でもあり…
一瞬前の自分と、今の自分。
一瞬前の世界と、今の世界。
つながっているようで、つながっていない、
変わらないようで、変わり続けている。
過去も未来も、結局は常に今からみたモノで、その今の感覚を反映した主観、自分の表象に過ぎない。
あるのは「今」だけ。
でもまったく連続性のない「今」というものもなくて、「今」というものは記述しようもない。
あ、すみません。
話が暴走してますね
どうもこう、答えの出ないことに時と労力を注ぎたくなる、それで生のエネルギーを保っている?不思議ちゃんなところがあるようで(笑)
時々勝手にキーが進んじゃうんです
ま、要するに??
いや、要せる話ではないんですけど
11月になって時の流れるのは早いなぁ…
一時一時、大切に生きなきゃな…
ということです(笑)
で。
1,1,1、と切りがよいせいか、今日はいろいろな記念日になっている日みたいですが…。
犬のわんわんわん??
それって1月11日でも、もう一回鳴いちゃって11月11日でもいいような…
ま、いっか(笑)
猫派ですが、最近は犬もかわいいなぁ、と思ったりします。
すごくかわいい、いわゆるぬいぐるみ犬、みたいなものはかえってちょっと抵抗があるんですけどね…。
なんかこう、人間の勝手で改良されて生まれてきたんだなぁ…
とか考えちゃうと痛々しく見えちゃうというか。
もちろん、どんな犬種だって、どんな猫だって、ある程度そういう風に人間の手が入っているものがペットとして飼われているのだから、それも当然なんですけど。
なんとなくこう、直接的に感じるかどうか、
感覚ね。
あまりに痛々しいとパートナーとして辛い、
なんかこう所在に困る、
そんな気がしてしまったり。
…なんかめんどくさい奴だなぁ~、私。
我ながらそう思います(苦笑)
でも、たぶん次の瞬間になっても、こういう自分は次々に継承されていくんですねぇ、困ったことに
ま、自分というもの、
作った自分も、本来(と信じているところ)の自分も、
それすべてで自分で、捨てようも逃げようもない。
でも、だからこそ自分で変えてみることもできる、
まわりが変わらないなら自分が変わってみる、
そういうこともまた可能なこととして残っているんですよね。
うん。
ついこう、なんかあきらめがちに世の中を見てしまいがち、
ま、こんなもんか、仕方ないか、
で済ませてしまいがちだけれど、
たまには、
やるべき時には、
やる、
勝負かけてみる、
自分がここに生きていることを感じたい、
そう思います。
それには待ってちゃいけない、
選択肢は考えるよりたくさんあるはず。
だから、まずは小さなことからでも変えてみなきゃ…
と。
最近、特に思っています。
先に痛々しく見える、と言ってしまったけれど、
そういうペットたちだって、そうしてこの世に生まれたことを受けて、精いっぱいに、
単純だけどまっすぐに、自分を生きているんだもんね…
やっぱりただ“痛々しい”というのは違うな…
問題はやっぱりどう見るかの自分のほうにあるのかも。
うん。
なんか今日はやっぱり何を考えても暴走気味ですね(苦笑)
ま、そういう日もあるか(^_^;)
世間はハロウィン明けて3連休。
心配されたほどの大きな混乱も昨夜はなかったようで…一安心ですが。
文化の日もある3連休。
文化的に過ごしたいですね~♪
…って言いながら私は正直なところDVD漬けですけど
ふふふっ
今朝の王様のブランチでもコメ出演がありましたね☆彡
来週もあるとか…
さらに、何を???
という感じですが。
ま、楽しみにしてますっ!
応募はがきも書きましたよぉ~
明日出してきますっ♪
どうか、ど~~~うかっ
当たりますように~~~
…って願ってもすごい倍率なんだろうなぁ。。。
出す前から弱気まんまん(笑)
ま、期待せずに期待して、待ってますっ☆
そうそうっ!
一回目はとりあえずplayallで見たんですけど、今日chapterで見てみたら、
その選択画面で、playallでは出てこない、客席に座っている光一君の画像が出てくるんですね~
あれ、かなり良くないです??
個人的にあの角度と撮り方?雰囲気?
大いにツボってしまったんですけどっっ(*≧∀≦)ノノ
いやぁ~~、小さなところまでおいしいわぁ~
まだまだ当分楽しめそうです♪
あ~~今なら少々嫌なことも許してしまいそうっ(笑)
危険危険
今日のレシピです
・カンパチの葱バター醤油焼き …①
・千切り野菜と長いものねばとろ胡麻ワサビ風味サラダ …②
・キノコと銀杏の炒め物 …③
①の作り方

1 カンパチは塩こしょうを軽くしておく
2 長ネギを斜め切りにして耐熱皿に並べる
3 2の上に1とスライスしたニンニクを置く
4 オーブンで焼く
5 焼きあがったら、熱々のところに醤油をじゅっと回しかけ、バターを落とす
6 適宜切った水菜と鰹節をたっぷりかける
※見た目はイマイチになってしまいましたが(^_^;)
味はそれなり
もうちょっと華やかに鰹節が舞ってる感じにしたかったんだけどなぁ…
②の作り方
1 きゅうり、人参は千切りにする
2 わかめは戻して食べやすく切る
3 長いもはすりおろす
4 3に酢と練りゴマ、ワサビ、塩、醤油数滴を合わせ、よく混ぜる
5 1,2と4を合わせて全体にからませる
6 器に盛って冷やし、出来上がり
③の作り方

1 銀杏は殻つきのものを封筒に入れて電子レンジにかけ、殻が割れたら中身を取り出す
2 キノコは適宜さばく
3 バターと塩で1,2をソテーする
銀杏、秋ですね~♪
電子レンジを使えば手軽に楽しめるので、
ぽんぽんっ!と破裂して、少々びっくりするかもしれませんが、手に入ればぜひ。
秋の味覚、楽しんでみてくださいね
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪


コメントも大歓迎。
お気軽に残してくださいね☆
それでは
今日から11月ですね。
はやいもので。
去年の年末は大変だったけれど、それからもう一年が間もなく過ぎようとしているなんて…
なんだか不思議な感じです。
でも、こうして不思議に過ぎているときを感じられることが、この上ない幸せ、ですね、本当に。
「時」ってでも不思議なもので、一瞬一瞬途切れていてすべては消えてなくなってしまうのだけれど、
それが次へと継続している、慣性の法則的なところもあって…
でもやっぱりそれぞれは離れているものだから、いつその継続に変化が起きてもおかしくない。
無常でもあり、希望でもあり…
一瞬前の自分と、今の自分。
一瞬前の世界と、今の世界。
つながっているようで、つながっていない、
変わらないようで、変わり続けている。
過去も未来も、結局は常に今からみたモノで、その今の感覚を反映した主観、自分の表象に過ぎない。
あるのは「今」だけ。
でもまったく連続性のない「今」というものもなくて、「今」というものは記述しようもない。
あ、すみません。
話が暴走してますね

どうもこう、答えの出ないことに時と労力を注ぎたくなる、それで生のエネルギーを保っている?不思議ちゃんなところがあるようで(笑)
時々勝手にキーが進んじゃうんです

ま、要するに??
いや、要せる話ではないんですけど

11月になって時の流れるのは早いなぁ…
一時一時、大切に生きなきゃな…
ということです(笑)
で。
1,1,1、と切りがよいせいか、今日はいろいろな記念日になっている日みたいですが…。
犬のわんわんわん??
それって1月11日でも、もう一回鳴いちゃって11月11日でもいいような…
ま、いっか(笑)
猫派ですが、最近は犬もかわいいなぁ、と思ったりします。
すごくかわいい、いわゆるぬいぐるみ犬、みたいなものはかえってちょっと抵抗があるんですけどね…。
なんかこう、人間の勝手で改良されて生まれてきたんだなぁ…
とか考えちゃうと痛々しく見えちゃうというか。
もちろん、どんな犬種だって、どんな猫だって、ある程度そういう風に人間の手が入っているものがペットとして飼われているのだから、それも当然なんですけど。
なんとなくこう、直接的に感じるかどうか、
感覚ね。
あまりに痛々しいとパートナーとして辛い、
なんかこう所在に困る、
そんな気がしてしまったり。
…なんかめんどくさい奴だなぁ~、私。
我ながらそう思います(苦笑)
でも、たぶん次の瞬間になっても、こういう自分は次々に継承されていくんですねぇ、困ったことに

ま、自分というもの、
作った自分も、本来(と信じているところ)の自分も、
それすべてで自分で、捨てようも逃げようもない。
でも、だからこそ自分で変えてみることもできる、
まわりが変わらないなら自分が変わってみる、
そういうこともまた可能なこととして残っているんですよね。
うん。
ついこう、なんかあきらめがちに世の中を見てしまいがち、
ま、こんなもんか、仕方ないか、
で済ませてしまいがちだけれど、
たまには、
やるべき時には、
やる、
勝負かけてみる、
自分がここに生きていることを感じたい、
そう思います。
それには待ってちゃいけない、
選択肢は考えるよりたくさんあるはず。
だから、まずは小さなことからでも変えてみなきゃ…
と。
最近、特に思っています。
先に痛々しく見える、と言ってしまったけれど、
そういうペットたちだって、そうしてこの世に生まれたことを受けて、精いっぱいに、
単純だけどまっすぐに、自分を生きているんだもんね…
やっぱりただ“痛々しい”というのは違うな…
問題はやっぱりどう見るかの自分のほうにあるのかも。
うん。
なんか今日はやっぱり何を考えても暴走気味ですね(苦笑)
ま、そういう日もあるか(^_^;)
世間はハロウィン明けて3連休。
心配されたほどの大きな混乱も昨夜はなかったようで…一安心ですが。
文化の日もある3連休。
文化的に過ごしたいですね~♪
…って言いながら私は正直なところDVD漬けですけど

ふふふっ

今朝の王様のブランチでもコメ出演がありましたね☆彡
来週もあるとか…
さらに、何を???
という感じですが。
ま、楽しみにしてますっ!
応募はがきも書きましたよぉ~

明日出してきますっ♪
どうか、ど~~~うかっ
当たりますように~~~

…って願ってもすごい倍率なんだろうなぁ。。。

出す前から弱気まんまん(笑)
ま、期待せずに期待して、待ってますっ☆
そうそうっ!
一回目はとりあえずplayallで見たんですけど、今日chapterで見てみたら、
その選択画面で、playallでは出てこない、客席に座っている光一君の画像が出てくるんですね~

あれ、かなり良くないです??
個人的にあの角度と撮り方?雰囲気?
大いにツボってしまったんですけどっっ(*≧∀≦)ノノ
いやぁ~~、小さなところまでおいしいわぁ~

まだまだ当分楽しめそうです♪
あ~~今なら少々嫌なことも許してしまいそうっ(笑)
危険危険

今日のレシピです
・カンパチの葱バター醤油焼き …①
・千切り野菜と長いものねばとろ胡麻ワサビ風味サラダ …②
・キノコと銀杏の炒め物 …③
①の作り方

1 カンパチは塩こしょうを軽くしておく
2 長ネギを斜め切りにして耐熱皿に並べる
3 2の上に1とスライスしたニンニクを置く
4 オーブンで焼く
5 焼きあがったら、熱々のところに醤油をじゅっと回しかけ、バターを落とす
6 適宜切った水菜と鰹節をたっぷりかける
※見た目はイマイチになってしまいましたが(^_^;)
味はそれなり

もうちょっと華やかに鰹節が舞ってる感じにしたかったんだけどなぁ…

②の作り方
1 きゅうり、人参は千切りにする
2 わかめは戻して食べやすく切る
3 長いもはすりおろす
4 3に酢と練りゴマ、ワサビ、塩、醤油数滴を合わせ、よく混ぜる
5 1,2と4を合わせて全体にからませる
6 器に盛って冷やし、出来上がり
③の作り方

1 銀杏は殻つきのものを封筒に入れて電子レンジにかけ、殻が割れたら中身を取り出す
2 キノコは適宜さばく
3 バターと塩で1,2をソテーする
銀杏、秋ですね~♪
電子レンジを使えば手軽に楽しめるので、
ぽんぽんっ!と破裂して、少々びっくりするかもしれませんが、手に入ればぜひ。
秋の味覚、楽しんでみてくださいね

こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪


コメントも大歓迎。
お気軽に残してくださいね☆
それでは