[レシピ] ブログ村キーワード
どうも。
どうもどうものどうもと??
んふふっ
ちょっと言ってみたかっただけです。ハイ
深い意味はなく、気分だけ上げて本題に入ります。(笑)
昨日は久々に出かけてのお疲れで…
早めに休もうとしたんですが、そういうときってやっぱり神経も興奮しちゃっているのか、ますます眠れない
無理に寝ようとするのも辛い、ますます悪化…になりがちなので、最近はそれもしなくなってて。
そろそろ本気で寝なきゃな、という時間まで、結局資料読みをしたり…
あ、それと、
近く、また先生に相談に行かなければならないので、その出張準備?
航空券予約とか、交通手配なんかの雑用をして過ごしました。
それにしても、こういうオンライン予約はここ数年で本当に便利になりましたよね。
携帯のバーコードでタッチでOK、
チケットを用意して、なくさないようにして、通して、半券持って…
なんてやっていた時代が、今や嘘のよう、へんに懐かしく思えてしまいます。
あの印刷されているバーコードの磁気が、持っているあいだに抜けちゃったりして、上手く手続きできなくてあたふた…
なんてこともあったなぁ。。。
そういう心配もなくなって、本当に便利になりました。
そのぶん、ますます携帯に対する依存度は上がってしまってますけどね
でも、利用できるものはやっぱりまとめて利用できるように、
せっかくここまでの文化になったのだから、より良い方向での活かし方を探るべき、
道具は使ってこそ、とも思います。
資料読みも、PDFで携帯に入れておけば場所を選ばないし…。
英語資料とか、読むのがトロい私はそうしてちょっとずつ、ができなかったら…
今その機能が無くなることを考えたら…
と思うと、
ひえぇ~~~
ほんとあらゆる面で、隙間時間を使う、ということができなくなる、
気分転換も勉強面も…もちろん本来の連絡を取り合う通信機能も、
かなり支障をきたす、
想像する以上に困ったことが起きそうな気がします。
なんだかんだいって携帯好きではない、を自称していながら、やっぱり手放せない…ですね(^_^;)
SoftbankのCMで、
“日本人の平均で、携帯を開ける回数は80年だと70万回、ほぉ~~~っ”
っていうのをやっていますが、
そう考えると、ものすごい数だと思いつつ、
1日当たりに換算してみると23.…いくら。
寝ている時間も入れて平均してしまえば、だいたい1時間に1回。
…う~~ん、、、多分それ以上に開けていそう
依存は何事もよろしくないですが、やっぱり相当に欠かせないツールになっていることを感じさせられます。
で、ここからは提案なんですが。
地域の地方自治体のサービスとかルールとか…
救急病院当番の案内だったり、
ゴミの出し方の決まりや日取りだったり、
イベントだったり、防犯に関するお知らせだったり。。。
いろいろあるじゃないですか。
そういうのを携帯で一括確認できる、
二次元バーコードで読み取ってスケジュールに入れておける、とか。。。
そういうサービスって進んだらいいんじゃないかなぁと。
今はまだかなり紙に頼るばかり、
もちろん、こういった電子系のものだけにしてしまっても、利用できる人が限られてしまう、
地域住民すべてが利用するもの、という性質上困ると思うので、そういった昔からの手段、
目で見て確認する、出向いて確認する、
そういう方法もきちんと残しておくことも必要だと思うのですが、
こういうサービスの方向を広げていくことももっと考えてもいいんじゃないか、
そうすれば紙代、印刷代、配布にかかる人件費…
いろいろ削減できる面も出てくるだろうし。
引っ越ししてきて、いきなり放り込まれてもまったくルールが分からない、
そのルールを知る、資料を集めてくるのに一苦労…
なんてこともなくなる、
住民票登録をしたら、あとはその地域ごとのバーコードで確認できますよ、とか。
便利だと思うんですが、どうでしょう??
システム的にも、そんなに大きな手間でもないだろうし。
そういうふうに簡単に明確に、地域に触れられるようになると、無駄は減ってマナーは向上する、面倒くさがる人も少しは減るんじゃないかなぁ…
なんて。
ま、自分が地域のこととなると、調べたりするのが毎回不便、
手間に過ぎる、と思うからこそ、こんなことを言うのではありますが。
ご近所関係が希薄になるのに拍車をかける、よくないという意見もたしかに、なんですけど、
今という時代にあっていないからこそアクセスしづらい、
今だからこその開き方、つながり方というものもあるのではないか、
もう少しやわらかい頭で、カタチにとらわれず考えていってもいいのではないかな、なんて思います。
結局、携帯賛同、積極擁護派なのか、なんなのか?!
というわけでもないつもりなんだけど…
ん~~…、まぁ言いたいことは、“使いよう”ということです
あ、すでにそういうサービスに挑戦していらっしゃる自治体、地域があったら勉強不足でごめんなさい。
あるといいんじゃないかなぁ…と
ふと、今日思ったので話してみたというまででした。
今日のレシピです
・鶏ハツのコンフィとベーコン、ポテトのマスタードクリームソース サラダ仕立て …①
・イエロートマトのぺペロンチーノ風 …②
(・市販スープ)
①の作り方
1 鶏ハツは半分に割って、流水でよく洗い、中の血をきれいに掃除する
2 塩をしてしばらく置く。水分はしっかり取り除く
3 2を低温の油でゆっくり加熱する
4 アスパラガスは根元付近は皮をむき、斜めに切る
5 ベーコンは適宜厚切りに切る
6 じゃがいもは皮つきのままくし形に切る。皮つきのニンニクも用意する
7 6を多めの油で揚げ焼きにする
8 油を切った7、4,5をすべて一緒に耐熱皿に入れ、軽く塩こしょうをしてオーブンで焼く
9 マスタード、マヨネーズ、バター、生クリーム、塩、黒胡椒を合わせる
10 3と焼き上がった8を9で和える
11 グリーンリーフを添えて器に盛りつける
②の作り方
1 鷹の爪とみじん切りのニンニクをじっくりとオリーブオイルで炒める
2 イエロープチトマトを半分に切る
3 1の香りが立ってきたら、2を加えて炒める
4 塩をして火をとめる
5 バルサミコ酢を少々回しかけてからめる
6 器に盛りつけて出来上がり
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは♪
どうも。
どうもどうものどうもと??
んふふっ
ちょっと言ってみたかっただけです。ハイ
深い意味はなく、気分だけ上げて本題に入ります。(笑)
昨日は久々に出かけてのお疲れで…
早めに休もうとしたんですが、そういうときってやっぱり神経も興奮しちゃっているのか、ますます眠れない
無理に寝ようとするのも辛い、ますます悪化…になりがちなので、最近はそれもしなくなってて。
そろそろ本気で寝なきゃな、という時間まで、結局資料読みをしたり…
あ、それと、
近く、また先生に相談に行かなければならないので、その出張準備?
航空券予約とか、交通手配なんかの雑用をして過ごしました。
それにしても、こういうオンライン予約はここ数年で本当に便利になりましたよね。
携帯のバーコードでタッチでOK、
チケットを用意して、なくさないようにして、通して、半券持って…
なんてやっていた時代が、今や嘘のよう、へんに懐かしく思えてしまいます。
あの印刷されているバーコードの磁気が、持っているあいだに抜けちゃったりして、上手く手続きできなくてあたふた…
なんてこともあったなぁ。。。
そういう心配もなくなって、本当に便利になりました。
そのぶん、ますます携帯に対する依存度は上がってしまってますけどね
でも、利用できるものはやっぱりまとめて利用できるように、
せっかくここまでの文化になったのだから、より良い方向での活かし方を探るべき、
道具は使ってこそ、とも思います。
資料読みも、PDFで携帯に入れておけば場所を選ばないし…。
英語資料とか、読むのがトロい私はそうしてちょっとずつ、ができなかったら…
今その機能が無くなることを考えたら…
と思うと、
ひえぇ~~~
ほんとあらゆる面で、隙間時間を使う、ということができなくなる、
気分転換も勉強面も…もちろん本来の連絡を取り合う通信機能も、
かなり支障をきたす、
想像する以上に困ったことが起きそうな気がします。
なんだかんだいって携帯好きではない、を自称していながら、やっぱり手放せない…ですね(^_^;)
SoftbankのCMで、
“日本人の平均で、携帯を開ける回数は80年だと70万回、ほぉ~~~っ”
っていうのをやっていますが、
そう考えると、ものすごい数だと思いつつ、
1日当たりに換算してみると23.…いくら。
寝ている時間も入れて平均してしまえば、だいたい1時間に1回。
…う~~ん、、、多分それ以上に開けていそう
依存は何事もよろしくないですが、やっぱり相当に欠かせないツールになっていることを感じさせられます。
で、ここからは提案なんですが。
地域の地方自治体のサービスとかルールとか…
救急病院当番の案内だったり、
ゴミの出し方の決まりや日取りだったり、
イベントだったり、防犯に関するお知らせだったり。。。
いろいろあるじゃないですか。
そういうのを携帯で一括確認できる、
二次元バーコードで読み取ってスケジュールに入れておける、とか。。。
そういうサービスって進んだらいいんじゃないかなぁと。
今はまだかなり紙に頼るばかり、
もちろん、こういった電子系のものだけにしてしまっても、利用できる人が限られてしまう、
地域住民すべてが利用するもの、という性質上困ると思うので、そういった昔からの手段、
目で見て確認する、出向いて確認する、
そういう方法もきちんと残しておくことも必要だと思うのですが、
こういうサービスの方向を広げていくことももっと考えてもいいんじゃないか、
そうすれば紙代、印刷代、配布にかかる人件費…
いろいろ削減できる面も出てくるだろうし。
引っ越ししてきて、いきなり放り込まれてもまったくルールが分からない、
そのルールを知る、資料を集めてくるのに一苦労…
なんてこともなくなる、
住民票登録をしたら、あとはその地域ごとのバーコードで確認できますよ、とか。
便利だと思うんですが、どうでしょう??
システム的にも、そんなに大きな手間でもないだろうし。
そういうふうに簡単に明確に、地域に触れられるようになると、無駄は減ってマナーは向上する、面倒くさがる人も少しは減るんじゃないかなぁ…
なんて。
ま、自分が地域のこととなると、調べたりするのが毎回不便、
手間に過ぎる、と思うからこそ、こんなことを言うのではありますが。
ご近所関係が希薄になるのに拍車をかける、よくないという意見もたしかに、なんですけど、
今という時代にあっていないからこそアクセスしづらい、
今だからこその開き方、つながり方というものもあるのではないか、
もう少しやわらかい頭で、カタチにとらわれず考えていってもいいのではないかな、なんて思います。
結局、携帯賛同、積極擁護派なのか、なんなのか?!
というわけでもないつもりなんだけど…
ん~~…、まぁ言いたいことは、“使いよう”ということです
あ、すでにそういうサービスに挑戦していらっしゃる自治体、地域があったら勉強不足でごめんなさい。
あるといいんじゃないかなぁ…と
ふと、今日思ったので話してみたというまででした。
今日のレシピです
・鶏ハツのコンフィとベーコン、ポテトのマスタードクリームソース サラダ仕立て …①
・イエロートマトのぺペロンチーノ風 …②
(・市販スープ)
①の作り方
1 鶏ハツは半分に割って、流水でよく洗い、中の血をきれいに掃除する
2 塩をしてしばらく置く。水分はしっかり取り除く
3 2を低温の油でゆっくり加熱する
4 アスパラガスは根元付近は皮をむき、斜めに切る
5 ベーコンは適宜厚切りに切る
6 じゃがいもは皮つきのままくし形に切る。皮つきのニンニクも用意する
7 6を多めの油で揚げ焼きにする
8 油を切った7、4,5をすべて一緒に耐熱皿に入れ、軽く塩こしょうをしてオーブンで焼く
9 マスタード、マヨネーズ、バター、生クリーム、塩、黒胡椒を合わせる
10 3と焼き上がった8を9で和える
11 グリーンリーフを添えて器に盛りつける
②の作り方
1 鷹の爪とみじん切りのニンニクをじっくりとオリーブオイルで炒める
2 イエロープチトマトを半分に切る
3 1の香りが立ってきたら、2を加えて炒める
4 塩をして火をとめる
5 バルサミコ酢を少々回しかけてからめる
6 器に盛りつけて出来上がり
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです
コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは♪