ブリスベンの水道水には、フッ素が含まれていて、安全に飲めます。
でも、1年のうちのこの時期になると、味がおかしくなるのです。
理由は、サイクロンが発生して、水源地近くに大雨が降り、泥や土が流れ込んで、水の味が泥臭いのです。
今年は、何回か洪水が起きるほどの大雨で(異常気象?)、この泥味が、長く続いています。
夫は、洪水で流された牛や馬の死体が、水源地にぷかぷか浮いているんだと言いますが(冗談)
多分、多くの家庭の水道水が美味しくなくなり、問い合わせが殺到したのでしょうね。
シティカウンシルが、大丈夫ですと言う記事を出しました。
今年は、期間が長いので、ついに水を買いました。私は、酒飲みじゃなくて、水飲みなのです。

1本600mlで、数えてみたら、1日に3本は飲んでいます。暑いからね。
浄水器をつけようかと調べてみたけど、業者を頼まなくてはなりません。
オミクロン感染爆発なので、ちょっと怖いです。
当分は、このペットボトルで暮らします。
「椎名 誠」がエッセイに書いていたけど、日本ほど水に恵まれた国はないと。ホントにそう思うわ。
日本政府が、海外から到着した人間の隔離日数を14日から10日にしました!
規制緩和が進んでいます。嬉しい。
でも、1年のうちのこの時期になると、味がおかしくなるのです。
理由は、サイクロンが発生して、水源地近くに大雨が降り、泥や土が流れ込んで、水の味が泥臭いのです。
今年は、何回か洪水が起きるほどの大雨で(異常気象?)、この泥味が、長く続いています。
夫は、洪水で流された牛や馬の死体が、水源地にぷかぷか浮いているんだと言いますが(冗談)
多分、多くの家庭の水道水が美味しくなくなり、問い合わせが殺到したのでしょうね。
シティカウンシルが、大丈夫ですと言う記事を出しました。
今年は、期間が長いので、ついに水を買いました。私は、酒飲みじゃなくて、水飲みなのです。

1本600mlで、数えてみたら、1日に3本は飲んでいます。暑いからね。
浄水器をつけようかと調べてみたけど、業者を頼まなくてはなりません。
オミクロン感染爆発なので、ちょっと怖いです。
当分は、このペットボトルで暮らします。
「椎名 誠」がエッセイに書いていたけど、日本ほど水に恵まれた国はないと。ホントにそう思うわ。
日本政府が、海外から到着した人間の隔離日数を14日から10日にしました!
規制緩和が進んでいます。嬉しい。