表のベランダの縁取りのタイルが3箇所ほど剥がれていたので、ペンキ塗りの次は、タイルはりです。
問題は、同じようなタイルが見つかるかどうか?
なにしろ40年近く前のタイルなので。
夫が、ネットで根気強く探して見つけました。
幅が同じで、長さが少し長いけど、幅が同じなら大丈夫。
一番右が新しいタイルです。真ん中は、古いタイル。左に大きさ比較のためにコースターを置いてみました。
色が違うので、この際、全て剥がして張り替えることにしました。(この時点で、仕事の大変さに気づいていない!!)
慎重にタイルを剥がし、その下のセメントのりをこの恐ろしい機械で削って平らにします。
間違って指に当たると、指がふっとびそうな機械です。
削って平らにしたのがこちら。
夫の手元が狂って、地のオレンジ色のタイルを削ってしまいましたが、仕方ない。
セメントのりを敷いて、上にタイルを並べ、メチを埋めていきます。
出来上がり!
ミミちゃんも嬉しそう。(夫が削ってしまったところが目立つけど、素人だからこんなものでしょう。)
生まれて初めて「タイルはり」なるものを経験させていただきました。
正直、きつかった。
理由は、常に這いつくばってする作業だから。
でも、二人で頑張って完成した時の達成感は、なんとも言えませんでした。(ビールが美味しかった。)
次は、このベランダの裏側のさび落としとペンキ塗りです。
そのためには、足場を組まなければなりません。
どこで、足場を調達するか?
思案中です。
問題は、同じようなタイルが見つかるかどうか?
なにしろ40年近く前のタイルなので。
夫が、ネットで根気強く探して見つけました。
幅が同じで、長さが少し長いけど、幅が同じなら大丈夫。
一番右が新しいタイルです。真ん中は、古いタイル。左に大きさ比較のためにコースターを置いてみました。
色が違うので、この際、全て剥がして張り替えることにしました。(この時点で、仕事の大変さに気づいていない!!)
慎重にタイルを剥がし、その下のセメントのりをこの恐ろしい機械で削って平らにします。
間違って指に当たると、指がふっとびそうな機械です。
削って平らにしたのがこちら。
夫の手元が狂って、地のオレンジ色のタイルを削ってしまいましたが、仕方ない。
セメントのりを敷いて、上にタイルを並べ、メチを埋めていきます。
出来上がり!
ミミちゃんも嬉しそう。(夫が削ってしまったところが目立つけど、素人だからこんなものでしょう。)
生まれて初めて「タイルはり」なるものを経験させていただきました。
正直、きつかった。
理由は、常に這いつくばってする作業だから。
でも、二人で頑張って完成した時の達成感は、なんとも言えませんでした。(ビールが美味しかった。)
次は、このベランダの裏側のさび落としとペンキ塗りです。
そのためには、足場を組まなければなりません。
どこで、足場を調達するか?
思案中です。