前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

戦争への道は許さない!

2014-07-22 10:21:11 | 日記
今日の9時過ぎ。
防衛副大臣が古川知事にオスプレイ配備の要請のため来佐しました!
この要請で、民間空港である佐賀空港にオスプレイ17機を配備する。目達原駐屯地(神埼郡吉野ヶ里町)のヘリ50機を移駐させる。米軍との共用もありうることを要請しました。



佐賀空港建設時に「軍事利用はしない」という県民との約束があります。

オスプレイが佐賀空港に配備されれば、この佐賀から戦地へ向かう兵隊を送り出すことになってしまいます。

絶対に戦争への道は進んではなりません。
古川知事には、県民を裏切らない態度をしっかりとって欲しいものです。


軍事拠点「佐賀空港」

2014-07-21 07:54:06 | 日記
土曜日は日本共産党演説会が佐賀県総合体育館で開催されました。

小池晃参議院議員の話は「面白くわかりやすく話を聞けて、わかりやすかった」とはじめて演説会に来た方でも大好評でした。

演説会の後は、小池参議院議員、むとう県議と懇談会。


しっかり、みなさんから書いてもらった要求を小池参議院議員に渡すことができました。



演説会でも懇談会でも「オスプレイが佐賀空港に来る」ということが話題となりました。

防衛相は、陸上自衛隊が平成27年度から導入する垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備先として佐賀空港を検討していることが明らかになりました!
佐賀県の古川康知事に17日に電話で協力を要請し、武田良太副大臣が22日に県庁を訪ね正式に説明するとのことです。

防衛省は、離島防衛強化にと「水陸機動団」を新設する方針を打ち出しています。離島奪還作戦時に機動団の輸送にもオスプレイを使う予定で、機動団の所在地に近い佐賀空港は利便性が高いという理由だそうです。

明日、22日は朝8時から県庁正門で「オスプレイ反対」の抗議行動が行われます。

エンゼツカイ

2014-07-18 10:37:24 | 日記


明日、7月19日午後二時から佐賀県総合体育館「日本共産党演説会」が開催されます。

弁士は、小池晃参議院議員(日本共産党副委員長)・むとう明美県議会議員です。

集団的自衛権、原発や暮らしの問題など国政から県政までお話がされます。

みなさん、是非、お誘い合わせてご参加ください。

二度と戦争をしてはならない。

2014-07-17 20:27:35 | 日記


今日は九州地区漁港漁場大会が唐津市で開催されました。

午後からは、中部地区後援会のみなさんと街頭宣伝。



その後は、観光議員連盟の研修会に参加しました。



演説回数は少なかったですが、集団的自衛権に関しての訴えに遠くで手を振り、拍手してくれる方もおられました。
走って対話しにいくと「私も戦争を経験した世代です。小学5年生の時に父親が戦場にいった。本当に嫌だったことを覚えている。そんなことに二度とさせてはならない」と思いを聞かせていただきました。

平和・核廃絶の思いを繋ぐ

2014-07-12 07:02:39 | 日記
昨日は、今日開催する民青の「唐津虹の松原ツアー」の準備、平和行進の糸島への引き継ぎ式、議会だよりの編集委員会と忙しい一日でした。





今日は、この畑でとれた野菜と地元で買ったお肉でBBQ&海岸探訪をします!




平和行進の引き継ぎ式

平和行進の引き継ぎ式では、唐津市と玄海町で贈呈されたペナントと国民平和大行進の旗を糸島原水協の方々にお渡ししました。

この旗と平和・核廃絶の思いは、ヒロシマまで繋いでいかれます。