ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【2月のお稽古】~梅と雪兎と雪持ち南天~

2014年02月09日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【2月のお稽古】~梅と雪兎と雪持ち南天~

都心は、昨日の大雪。
お稽古はお休みかと思ってたら、いつも通りです。
「服でどうぞ」という事でした。

いつも先生が嗜好を凝らしてくれる、このテーマが楽しみ。
~梅と雪兎と雪持ち南天~

基本に戻り、平点前。
茶碗;雪持ち南天の図柄(京焼)
主菓子:雪兎


久しぶりで、ゼロに戻ってしまったらしく
まったく覚えてませんでした。

今年は、本気で取り組もうと思う。

【試作完成】~組紐のグラスホルダー~

2014年02月08日 | 作る:組紐
【試作完成】~組紐のグラスホルダー~

友人と約束してた組紐の眼鏡紐の試作が完成した。
本番は、春らしい明るい色目で組む予定。

紐の端の金具で、少し迷ってる。
先週、金具を探して数件回ったが、案外種類がない。
 
______________________
 組紐のグラスホルダーは、
〔軽い〕〔音なし〕などの特徴がお薦めポイント。

もちろん、手組みなので、程よい硬さと伸縮性がある。
 絹素材、色柄のデザイン性も、ファッションとして楽しめる。

たかが紐、されど紐。手組みの能力を再認識した。
使ってる人から大絶賛です。
特に着物やスーツには、素敵に映ると思う。

【古書】~小袖の古書~

2014年02月07日 | 着る:きもの/着物きてみたら・・・
【古書】~小袖の古書~

組紐の新柄紹介で、「小袖」が題材として取り上げられている。
昨年の講義でも 小袖の着方の話があったばかり。

小袖とはなんぞや、と気になっていた。
古書と言っても、20~30年前の別冊太陽。
 
迷って迷って、値段交渉して買ってみた。
(ちょっとボロボロですけど・・・)
着物の仕立て方やサイズまで載ってる。

今、街着で着たら、コスプレ?になってしまう?
まだ、小袖の居場所はないものね。

【2月の組紐】~幅広安田組、縁の始末~

2014年02月06日 | 作る:組紐
【2月の組紐】~幅広安田組、縁の始末~

始末の方法を習った。
先生のを見てると出来そうなんだけど、
いざ前に座ると、要領を得ない。

とにかく,初めてのことは、何をやっても難しい。
知識も経験もまったくないのだから・・・

厄介なのは、
たとえ文章にしても習ったことを覚えないと、
あとで文章を読んでもよく判らない。
図解もいざ書こうとおもっても複雑で・・・
手が覚えれば、なんと簡単なことか。

人から人への伝承とは、そんなことなのだろうか