ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【6月のお稽古】~流し点て、流し点前~

2015年06月29日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【6月のお稽古】~流し点て、流し点前~

6月最後のお稽古は、
「流し点て」というお点前です。
今だけのお点前とのこと。

斜めに据わって、水指を置きまして
棗や茶筅は、炉の時の位置に置きました。
蓋置きは、火窓の前。

一番難しかったのは、
柄杓、蓋置き、建水を持ち帰る時の足の運びでした。
立ち上がると同時に正面を向き、水屋へ帰るのです。

お薄だけのお点前と知る。

【美しい建築物】~ 旧因州池田屋敷表門~

2015年06月19日 | 備忘録
【美しい建築物】~ 旧因州池田屋敷表門~

東京都美術館に向かっていたら・・・素敵!

旧因州池田屋敷表門(キュウインシュウイケダヤシキオモテモン)
江戸時代末期のもので、
「大名屋敷表門として最も格式が高い」とある。

ここだけ時間が止まった風景なのだった。
凛とした建築物。そして存在感。モノクロの美しさ。

何かに迷ったら、ここに来ようと思う。

【着物小物/帯揚げ】~リメイク?~

2015年06月13日 | 着る:きもの/着物きてみたら・・・
【着物小物/帯揚げ】~リメイク?~

朝のラジオで、
黒に染め直して新しい魅力を発見しよう・・・
 的な内容を聞いた。

なんか引っかかる所があった。
そう、リサイクルに出そうとしていた絞りの帯揚げ。
今の着物は、普段着や紬などが人気だから、
色も質感もちょっと不釣合いなのである。

 ○染め直す?
 ○刺繍もいいかな?
 ○他に何かあるか?と考える

結構、チラッと見える小物。大事、大事。

【6月の組紐】~御岳組~

2015年06月13日 | 作る:組紐
【6月の組紐】~御岳組~

なんとか菩薩という糸の御岳組の
帯締めが、や~っと組み上がった。
『暈しに山道がデザインされた帯締め』

先生に見ていただいたら、
きつ過ぎて目がつぶれてる・・・その上伸びがない。
帯締めとしては、致命的である。

くくっと戻りがないといかんのです。

房を付けて、仕上げなくてはいけないのだが、
ショックで手に付かない。
枕元に放ってある。

毎日横目で見ては、やらねばとおもうのですが・・・は~っ

【初めての草木染め】~えんじゅ~

2015年06月09日 | 作る:組紐
【初めての草木染め】~えんじゅ~

草木染め体験のチャンスに遭遇中。

丁子や玉ねぎ、よもぎ、たんぽぽ、
身近な草たちが色を出す。
思った以上に綺麗で、簡単です。
(手間はかかりますが・・・)

絹糸を染めるので、媒染します。

しかし、本日200gカセを3~5本になると
重いし、場所もとるし、やはり量が増えると
何事も大変でした。
 〔えんじゅ〕黄色い色の出る植物、これで染めた。

サンプルの試し染めなら、少量だから
簡単で楽しい。