【3月の組紐】~地内記組3回目~
先週は、講義の為、実技は本日で3回目。
格子柄で組み始めたので、
綾を覚えて、綺麗な正方形に近づく様に
手加減や自分の癖を整えて綺麗な目にする練習。
学術的には、一間二枚組というらしい。
_________________
20代の頃、気に入って購入した帯締めは、
アンティークの地内記組でした。
これが組めるなんて、夢のようです。
先週は、講義の為、実技は本日で3回目。
格子柄で組み始めたので、
綾を覚えて、綺麗な正方形に近づく様に
手加減や自分の癖を整えて綺麗な目にする練習。
学術的には、一間二枚組というらしい。
_________________
20代の頃、気に入って購入した帯締めは、
アンティークの地内記組でした。
これが組めるなんて、夢のようです。
【茶道の小物】~袱紗を縫う~
針を持つのが嫌になって、縫う気がしなかったけど、
元気になったら、縫ってみたくなった。
塩瀬の袱紗
・春らしい黄緑色
・秋色の金茶色
__________________
黄緑色は廃盤色、失敗はできません。緊張します。
(傷有の塩瀬で、一度練習してから始めましょ)
※絹糸の準備は、OK
針を持つのが嫌になって、縫う気がしなかったけど、
元気になったら、縫ってみたくなった。
塩瀬の袱紗
・春らしい黄緑色
・秋色の金茶色
__________________
黄緑色は廃盤色、失敗はできません。緊張します。
(傷有の塩瀬で、一度練習してから始めましょ)
※絹糸の準備は、OK
【道明の催事情報】~日本橋高島屋にて~
「東西名匠老舗の会」
3月の17日まで、日本橋高島屋にて
催事してます。
初めての参加とのことです。
___________________________
お近くにお越しの折には、
どうぞお手にとってご覧下さい。のコメント
「東西名匠老舗の会」
3月の17日まで、日本橋高島屋にて
催事してます。
初めての参加とのことです。
___________________________
お近くにお越しの折には、
どうぞお手にとってご覧下さい。のコメント
【3月の組紐】~地内記組2回目~
2枚物の始めての組みを習いました。
まず、前回つけた玉を台にかけ、
表裏に色分け、上下段に置き、準備OK。
待ちに待った2枚もの。
綾を覚えるのに必死。知恵熱出そう。
「なんだ出来るじゃない、と思った途端に組違い・・・」
本日は、ここまで、終了。
___________________
家に着いたら、すんごく疲れてたみたいで、
コロッと寝付きました。
次回は、講義です。
2枚物の始めての組みを習いました。
まず、前回つけた玉を台にかけ、
表裏に色分け、上下段に置き、準備OK。
待ちに待った2枚もの。
綾を覚えるのに必死。知恵熱出そう。
「なんだ出来るじゃない、と思った途端に組違い・・・」
本日は、ここまで、終了。
___________________
家に着いたら、すんごく疲れてたみたいで、
コロッと寝付きました。
次回は、講義です。
【3月の組紐】~地内記組の玉付け~
いよいよ高台の2枚組み。
耳あり地内記から高麗組=サンプル組の開始。
本日は、50本の玉付けをした。
いよいよ高台の2枚組み。
耳あり地内記から高麗組=サンプル組の開始。
本日は、50本の玉付けをした。