大分に無事、帰還しました。
やっぱり鉄道いうか、電車は良いもんですねぇ。

琵琶湖でミシガンとビアンカがニアミスの写真が撮れました。


山陰線は、レトロで懐かしい雰囲気があります。
こんな電車で、天橋立や城崎温泉へ行けたらええやろなぁ。

親父が子供の頃は山陰線は福知山駅にある、SLでした。

今日、すごいと言うかバカやろうと言うか、ビックリしました。
新しい広島球場を見ながら、広島駅に到着した。
乗ってきた、25位の女の子を二人連れた30位の男の人が親父の席へ
「この席の指定券、もっておられるのですか?」と、
何を言うとんねんと思いつつ、指定券をだすと
「本当や、一緒でだぶっていますわ」と、言いぬかしやがる。
エッと思いながら、
親父が相手の切符を良く見ると、ナント広島から名古屋の切符。
これ広島から名古屋の切符やんか、と言うと
「そうですよ」と、まじめな顔で言うとる。
エッ、こいつ何、言うとんねん
親父が、この新幹線、九州行きやでと、言う
エッとビックリしとる。
慌てて、降りようと走りよったんやけど、ああ無情。プシューで出発。
名古屋に行く予定の人が、なんで博多行きに乗りよったんやろう。
日本中の新幹線の駅の案内は、一番解かり易いのに、若い子がなんでやろう。
こんな事があるんかなぁ・・・・・
今の若いやつはバカなんか、切り替えがはやいんか解からんけど
その3人組、親父の2列後の空席に座り、ケラケラ笑っている。
普通、どうしょうか・・・と考え、笑うてられへんやろ。なんちゅう奴らや・・
その3人組、次の駅、新山口で笑いながら下車、名古屋へ向かうのやろなぁ。
大バカ3人組の道中が、どうなるのか、ずっと見てみたい気がします。
それにしても、メッチャびっくりする事件でした。