らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

【海】を湧き水割り

2009年05月25日 19時26分59秒 | 風景&花
     


今日、湧き水を「水の駅・おづる」へ汲みに行ってきました。


     


湧き水で割った【海】を飲みながらの、冷やし中華。バツグンです。

    

   

   


道の駅は全国にも、もちろん大分にもいっぱいですが、水の駅はあまり聞かないでしょう。

大分は温泉も水も、湧きまくりなんです。


 


ここ、おづるの湧き方は、はんぱ無いです。

一気に30人ぐらいは、汲む事が出来るでしょう。

大分でも一番でしょう。





皆が持ってきてるボトル・容器もはんぱ無い数です。積載オーバー決定。

親父はいつも、40リットル汲みます。焼酎用ですから。


まろやかな湧水の味が、親父は大好きです。

大分も良き所です

2009年05月25日 15時16分35秒 | 親父の食い物

大分の朝は、好天です。寝なれた床は、やっぱり楽です。

昼飯に、大分では有名な「鳴門うどん」へ

麺の量がシングル・ダブル・トリプル、どれでも値段は同じです。



親父のメニューは、ごぼ天うどん&いなりのセット(420円也)

面の量はダブルです。前はずっとトリプルやったけど、もう無理です。

ここの店のごぼ天は、短冊に切ったごぼうの天ぷらです。

ささがきの店とか・掻き揚げ風の店とか、色々あります。

関西のごぼ天とは、まったく違います。



メニューも豊富で、安くてそこそこ旨い庶民の味方のうどん屋です。