無線脳の視点

無線関係のモノ・ヒトに毒された日常を地味に書いてみる。

7MHz移動運用(の練習)

2010年09月13日 | 日記


福島の某キャンプ場に行くことになり、場所もそれなりに出ている局も少ない市郡だったので、それでは!ということで移動運用セットを準備した。
今回は、7MHzダイポール、IC-706(初代無印・50W改)、MFJ-971アンテナチューナー、アルインコの電源等々、地味なセットである。HFで損失も気にならないから持って行った同軸ケーブルもRG-58が10m程度。

さすがキャンプ場、ノイズが少ないこともあって国内がガンガン聞こえてくる。よっしゃ~と久々にワクワクしてきたものの、ビール飲んだり温泉に行ったり(笑)、いろいろ運用までに身の回りの準備をしていたらバンド内に静けさが訪れてきた。うわー国内スキップしてるー

おなじみ局に電話して7MHzや3.5MHzで通話試験を試みるもこちらからの声は飛んでいかず。
まぁキャンプ場だけあって低いところに張ったこのアンテナのせいかもしれないけど。



結局、札幌の局と1局交信しただけで終了。
AH-4でも買うか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする