
さっきと言うか、昼過ぎからXQDカードの事書いていたら家の前
をけたたましくサイレン鳴らして消防車が通過。
「うるせぇなぁ、どこよ」と思っていると、家の前を通り越してち
ょっと行ったところから団地の方の通りに出て行ったので、カッコ
イイの来たかなと思って野次馬がてら外に出てみると、指揮車みた
いなのがいるのと駅前の交番のオマワリが丁度到着したところだっ
た。
なんか1台だけじゃなかった気がするけれどなぁ、裏へ回ってるの
かな、でも火事ではないようだから、締め切りとか閉じこみとか、
なんかそう言うのかな。
救急車も来てないからな、大事ではないようだけれど何かな、まあ
聞きに行くほどでも無かったから、路地まで出てコンデジのデジタ
ルズーム一杯使って一枚撮って来たけれど、その後静かだな。
ちょっと前まで消防救急は大名古屋はアナログだったから聞けるの
で聞いていたけれど、デジタルになっちゃったからそれこそ火事場
にでも行かないと聞けない。
火事場では聞ける無線があるんだけれど、弱いから家からでは無理。
警察のは別にどうでもいいけれど(聞ける時代に聞いていたけれど
そう面白いものでもなかったな)消防救急は聞けるようにしてくれ
たほうが、報道機関とかでも聞いていたから便利と言うか役に立つ
事もあるんだけれどなぁ。
アナログの頃でも秘匿性のある話は携帯電話で話していたからそれ
でいいと思うんだけれど。
まあ、特に何か大きなことが起こったわけではなさそうなので大丈
夫そうだ。
女房がいたら大騒ぎして見に行くんだろうな、でも家のすぐそばに
消防署があるんだからウーがよく走るのは当たり前なんだけれどな
ぁ、そんなに珍しいかな・・・・。
本日の種:二コンS5100