ココロと機械

ココロの病を患う私の気ままなブログです

懐中電灯

2019-01-08 14:10:26 | ブログ

停電や災害用、ちょっと夜中に手元を照らしたい、車のエンジンル
ームとか覗く・・・なんてときに活躍する懐中電灯。

前は電球(今もあるけれど)だったけれど今はLEDのものがいい
と思う。
消費電力はさして変わらないしLEDの白い色の方が明るく感じる
だろうからね。

わたしは懐中電灯と言うと昔から単三電池で使えるものばかり使っ
ている。

まだ今もあるけれど、有名どころマグライトの単三2本のやつとか。
ただ、マグライトはいいのだけれど、よく球が切れる。
切れたとき用にお尻のキャップのところに予備球を入れられるよう
になっているのでその場は何とかなるけれど、その予備球をまた買
いに行こうとすると特殊な小さい電球なのでアウトドアショップと
かを探す事になって不便だったので、自分でLED化してしまった。
(で、当のマグライトは今最初からLEDのものに替わっている)

白色LED3発で点灯するようにしたけれど、もう何年も電池交換
していないけれどまだ使える。
冒頭の写真の赤い方の懐中電灯は白色LEDでその下の黒い方は電
球色LEDだ。
どちらも単三電池一本で作動する小さなものだ。

ここでわたしがこれはいいと思ったのは、下の電球色LEDの方だ。
アマゾンで(直営店が出ている)2200円がちょくちょくタイム
セールで1700円になるので一個買ってみたのだ。

ルミントップと言う中国企業のようだけれど、こういう物専門でか
なり世界的に展開しているみたいだが、その辺はよく分からない。
でも物もいいし、明るさが4段階調整できて、画像では一番暗くし
てあるけれど、夜ちょっと手元を見るとかなら十分な明るさだ。
で、この最弱モードだと単三電池一本で2日半持つとある。

最弱で3.7ルーメンなら十分明るい。
14500充電池だともっと明るいけれど、そんな電池、電池は買
えても充電器探すのが大変だし、充電式電池と言うのはあまり好き
ではないので単三乾電池でいいのだ。

で、そのルミントップToolAA2.0と言う懐中電灯、気に入
ってしまったのだけれど、二種類あるようで、定番CREEチップ
の白色と日亜チップの、まあ、説明では「高演出色」とあるけれど、
まあいわば電球色に近い色のものと全く同じで2種類ある。

白色の方はいつも2000円、電球色の方は2200円で(アマゾ
ン店価格)売られているし説明書きを見ればこれでもかと書いてあ
るので見分けは付く。
作りもそれこそジェントスとかよりいいし、防水パッキンの予備や
ストラップやディフューザーなんかセットにちゃんと付いて立派な
箱に入ってくる。

赤い方は幾らだったかとにかく安かったけれど(名前が書いてある
けれどロゴマークのようになっていて読めない)まあ安っぽいと言
うか、値段なりで、レンズもただのアクリル板だし工作精度と言う
か造りも簡単、まあこれでも困る事もないし安いしいいのだけれど、
同じ中国企業でもこれだけ真面目に取り組む会社とそれなり大量生
産の会社に分かれるんだなぁと感心する。

中国製LED単三1本仕様で2200円とは強気な価格だものな。
「高いからいい」と言うことはないけれど「いいから高い」と言う
のは同じようでまるで違う事だと教わったが、その通りで、この場
合「いいから高い」で合っているのだ。

まあ、まだこれから使い込んでいかないと詳しくは分からないけれ
ど、こないだタイムセールでまた1700円やってたからもう一個
買って置いた。
ダメだったら誰かに使い捨てであげればいいし、使えるぞというな
らスペアにしておけばいい。

マグライト単三2本改造LED仕様は超低消費電力設計したので、
それにまあ明るさもそこそこあるから、停電のときに点灯の紐に吊
るして部屋中困る事はないくらいだからそれ用だが、普段チョコチ
ョコ使うのには単三1本でそこそこの明るさ(爆光にもなる)超寿
命で見やすい電球色の方がいいのでこれを普段使いにしよう。

白色LEDの赤い方は女房に持たせておくかなと思ったけれど、あ
の人「すぐ」物失くすからなあ、必要なときに手渡す方がいいかな。

単三電池は(当然アルカリ)10年保存長持ちの物がそれこそロー
リングストックで絶えず60本ぐらいづつあるので困る事はない。
ラジオはこれも単四1本仕様と単二電池仕様の物があるので、単四
電池も40本以上ローリングストックしているので電池に困る事は
ないけれど、2本(直列3V)より1本(1.5V)で動いてくれ
る方がありがたいので、なかなか気に入っているところなのだ。

あとは耐久性だけだろうな、それだけは何年か使わないと分からな
いからね。

LUMINTOP Tool AA 2.0 懐中電灯 高演色性 日亜LED 小型 軽量 5モード IP68 完全防水 耐衝撃1.5M 単三/14500電池一本対応 ハンディライト 【五年保証】
LUMINTOP
LUMINTOP


本日の種:ペンタックスMX-1/lumintop.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰謀か?

2019-01-08 06:05:27 | ブログ

今朝も昨日のように「いびきがうるさくて眠れない」と言われてし
まって、朝から気分が悪い。

ただでさえ病気が落ち込んでいるところに正月早々最悪な夢とか立
て続けに見て、今度はいびきがうるさいかよ。

今朝と言うか昨夜からは頭に来たので寝てやらねぇと思ってイヤホ
ンで音楽聴きながらタブレットで本読んでいたのだけれど、うかつ
にも一瞬寝たようだ。

するとすかさず「いびきかいてるよ」と言われる。
さすがに昼間少しは眠られるとは言え熟睡できないしずっと頭が痛
いので、夜は腹も張っているしどうしても眠くなる。

悪夢でも頭痛でもまだ寝られたほうがいいのだけれど、それもダメ
だというのは、こうやってどんどんわたしを弱らせてこの世界から
葬り去ろうとしている何か地球的プロジェクトでもあるのではない
かと思ってしまう。

いや、冗談置いて本当にそう思うくらい、ことごとく、何というか
酷い方向に向かっている。
何なんだ、厄年でもないしな、人にも優しくしているしな、悪いこ
とはしていないはずだけれど、何でこう周りからと言うか環境から
責められるのか。

年末に女房が言っていたように猫でもとり付いているのか?
何か誰かに呪われているのか? しまいには地獄少女に舟で地獄に
流されるのか?

まあ本当に頭がおかしくなりそうだ。
もう、どんどん自分が弱っていくのが分かるのだ。
ご飯は食べられるけれど、おいしいおいしいと言って食べて、寝る
頃になると急に吐き気がして全部吐いてしまう。

食べ物が悪ければ30分ぐらいで吐くけれど、食べてから数時間後、
それも寝る前が殆どで、何でだかさっぱり分からないので困る。

それこそ呪われているのか何かの陰謀か、本当にそんなこと考えて
しまうくらい酷いのだ。
何か打ち勝つ方法は無いものか、いや、それが出来るなら病気も治
るんだがな、出来ないという事か、どうしろと・・・・。


本日の種:ペンタックスMX-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする